キャプテン・クロウ単語

22件
キャプテンクロウ
2.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

キャプテン・クロウとは、ドラゴンクエスト8で登場した伝説エロオヤジ大海賊である。

概要

かつては世界の全てのを渡り、全ての宝を手に入れたとされる伝説大海賊。
主人公が出会う頃には既に死亡しており、亡霊となって出現する。ただ、姿かたちははっきりしており、正気も保っているためあまり亡霊らしく見えなかったりする。

伝説大陸レティシア」へ向かうための「ひかり図」を手にれることに成功するが、手に入れた頃には彼自身の寿命が尽きかけており、そのまま未踏の地を踏むことなく念のうちに死亡する。
その後は亡霊となって「海賊洞窟」でひかり図を守護し、自らの遺志を継ぐ者を待ち続けている。

海賊洞窟の最深部で主人公と対峙し、ひかり図を受け継がせるための試練として戦うこととなる。
2回行動で、テンションをためてスーパーハイテンションにしてから真空波で全体攻撃という行動をとることが多い。こちらがスクルトで身を固めてきた場合は凍てつく波動も使用してくる。
スーパーハイテンション状態での真空波は全体に200以上の大ダメージを与えてくるため驚異。が、ほとんどの場合においてスーパーハイテンションになってから攻撃に移るためタイミング読みやすく、テンションが上がり切ったら防御し、溜めている間に回復と攻撃をしていればよい。ただ、全に行動が固定されているわけではなく、テンション+5の時点で攻撃してくることもあるため、油断は禁物。

ボスだけあって正攻法で倒すには少々頭を使う必要があるが、こいつにはあらゆる意味で致命的すぎる欠点が存在する。

実はこいつ、ゼシカぱふぱふに弱いのである。ぱふぱふが効くと動けなくなるだけでなく、せっかく上げたテンションが元に戻ってしまうため、一気に弱体化抜きにされてフルボッコされる羽となる。
さらに「おいろけ」スキルを最大まで上げていた場合、ぱふぱふを使わなくても見とれて動けなくなることがある
当然のことながらこの失態はプレイヤーに散々ネタにされており、今日ではそちらの意味で伝説を残すこととなってしまった。戦闘前のセリフにはなかなか威厳があるというのに台しもいいところである。あるいは伝説大海賊ですら虜にしてしまうゼシカの色気が凄いのか・・・・・・。

あまりにネタにされ過ぎたのか、スマートフォン版リメイクでは効きにくくなったが、3DS版ではまた元通りに弱くなった。
また、3DS版では強化版である「追憶のクロウ」が登場したが、こっちもぱふぱふに弱いのはしていない
そんなわけでただひたすら抜きにしてしまえば楽に攻略できる。追憶の回廊ボスでは弱い部類に入る。エスタークを倒すまではこいつを倒しまくって命の木の実を稼ぐのもいいだろう。
なお、こちらはモンスター図鑑でぱふぱふに弱いことがしっかり明記されており、全に公式ネタとなってしまった。

3DS版での声優丸山壮史

外伝作品

DQMJ

ドラゴンクエストモンスターズジョーカーでも登場。こちらでは出現方法が特殊なレアモンスターとなっている。亡霊とはいえ一応は人間なのにモンスター扱いされていたり、複数体入手できたり、転生を使って配合するとになったりすることがあるけど気にしないでおこう。

中盤まで冒険を進めると海賊の出現情報が出回り、特定域で出現するとの情報がG-Pitに貼り出される。その域をに移動すると出現することがある。
DQ8のものとべ、執念深く主人公の命を狙ったり、負け続きでヘタレ化したり等、より情けない姿をすようになっている。
この海賊イベントで彼の海賊団を倒し続け、最後にキャプテン・クロウ本人と戦闘し倒すことで仲間にすることができる。
自身のステータスも高く、状態異常への耐性も備えていて優秀だが、竜王ガルマッゾの配合素材にもなっている。しかし、通常プレイでは1体しか入手することができないため、そのままではどちらか片方しか作れない。2匹を入手するにはすれ違い通信をするか、Wi-Fi通信によるジョーカーズGP(現在は終了している)を勝ち抜いた際の品として入手するしかない。

DQMJ2

ジョーカー2でも海賊イベントを発生させて出現する。今作では上を移動するイベントが存在しないため「海賊」とは言いがたくなっている。そのせいか平原いたずらもぐらからは「オッサンが出して荒らしまわっている」などと言われてしまっている。
今作では天時ランダムで出現するようになっているが、それ以外はほぼ前作と同じ。
負け続けていくうちに落ちぶれてしまうのも同じで、しまいには「海賊をやめようと思う」などと言い出してしまう。

こちらでも通常では1体しか入手できず、ガルマッゾ竜王素材になっているのは同じ。後にDSステーションで配布され、複数体入手が可となった。

プロフェッショナル版では魔王ジェイム素材になるだけとなっているが、その魔王ジェイムが更なる上位モンスターを生み出すために複数体必要になるため結局1体だけでは足りないことが多い。
が、こちらでは自宅のプレゼント配信でも入手できるようになったため、Wi-Fiを接続できれば入手はかなり楽になっている。

余談だが、DQ8の名残でマインド系への耐性がなく、特性の「ラブリー」で動けなくなることがある。ピピットやモーモンといったかわいいモンスターはもちろん、果てはカ ン ダ タ ワ イ フの魅にも負けてしまう。ついでに言えば相手がでも・・・・・・だらしねぇな

テリワン3D

テリーのワンダーランド3Dでは「うらみの」のとして出現する。
前作までで見せた情けなさを払拭し、なんとか威厳を取り戻した。
ただ、お供にゆうれいを連れているのだが、そのゆうれいギガボディなので存在感で負けてしまっている。しかもそのゆうれいが「つねにアタックカンタ」持ちで対策必須なのに対し、こいつ自身は特にこれといった対策が不要。やっぱり情けない・・・・・・。

今作では「めぐりあいの」で何体でも入手可となったため、配合素材としても使いやすくなった。

イルルカ

前作とはうってかわって配信限定のモンスターとなりものすごく入手が難しくなった。
Sランクモンスターなので引っ越しアプリも使えないため、配信している場所から遠い所に住んでいる人には辛い話である。
1体でも入手できれば「めぐりあいの」で量産できるのは今作でも同じ。すれ違い通信などを活用してなんとかデータを入手したいところである。

なお、DQ8モンスター図鑑には「可愛い女の子には弱い」と書かれている。公式にも全にネタにされてしまった。

更に余談だが、今作では「新生配合」のシステムにより全てのモンスターに「ラブリー」を付与できる。なので「くさったしたい」や「マルチアイ」や「ガルマッゾ」らにまで抜きにされるキャプテン・クロウをにすることができる。もちろん同士でもほんとだらしねぇな
こんな醜態をしたくなかったら「マインガード+」で耐性を上げてやりましょう。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アニメ(ニワカ)オタク
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キャプテン・クロウ

5 ななしのよっしん
2015/09/02(水) 20:13:24 ID: Ld980RYRdj
追憶版の図鑑説明にぱふぱふが効くって書かれてて
すっかり公式ネタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/04/30(土) 18:51:40 ID: jYLeBk1Ohu
>>5
イルルカでも女の子の色気に弱いなんて書かれてたし
多分公式ネタ、もしくはファンからの扱いを拾ったものと思われます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/08/29(月) 21:15:39 ID: yMtMDkfZ2m
DQMJ竜王もしくはガルマッゾを作るのに大事
同級生はそれを知らずにキャプテンクロウキラーマシンにしてたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/10/22(土) 09:40:14 ID: /DoFRg1DSu
しかしぱふぱふテンション下がるのも不思議な話だ
逆に上がりそうなのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/10/22(土) 09:50:37 ID: QeZny3ros2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 08:54:02 ID: XmBIKDexMv
3DS版だとモリーがこれでもかと言う位の大活躍を見せる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/07/06(木) 14:07:23 ID: YsEapq50vL
別にぱふぱふに弱いんじゃなくて休み系が効きやすいだけであって、ヤンガスおたけびやステテコダンスでも怯むという事実

ただヤンガスは補助よりも殴った方がいいから結局ゼシカで動けなくさせたほうがい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 17:00:16 ID: sK8n6UQtJf
亡霊になっても体は正直なおっさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 14:08:11 ID: C9DXRG7/ar
ターン休みに弱いのか、ならぱふぱふスキル降らなくてもいいんかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2022/07/04(月) 20:41:40 ID: q7vauA4/cc
1ターンでいきなりゼシカに見惚れて動かなくなったから笑っちゃったけどアレ足払い系の技が効くって事だったのか。気付かず普通に倒しちゃった、ぱふぱふ抜きになる船長見たかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0