ボルトガンダム単語

26件
ボルトガンダム
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ボルトガンダムとは、ネオロシアが第13回ガンダムファイト用に開発したモビルファイターである。

登録番号はGF13-013NR。

概要

奇想外かつ奇デザインメカGガンダムにあって、機体の外見にやかさがほとんど存在しないというしいモビルファイター。申し訳程度に頭部がコサック帽っぽい点が一の嬌か。
それもそのはず、この機体はネオロシアが自を訪れたモビルファイター鹵獲しまくり、そこから使えそうな技術をとことん引っりだし、その末に完成した結果のモビルファイターなのである。

最大の特徴はビクトルエンジンの搭載にあり、出はなんと通常のモビルファイターの二倍。おかげで重装甲なのにも関わらず機動性を著しく落とすことがなく、加えて外見以上のとてつもないパワーを誇る。
劇中ではシャイニングガンダムの腕を引きちぎったり、ビームチェーンで岩と結び付けられた際に自分の腕部をもぎ取ったり、マスターガンダムを押さえつけたりなど、その怪力は作中の随所で見受けられる。

装備が少なくて済むのも、このビクトルエンジンのおかげであると言えよう。

完成度の高いモビルファイターではあるが、実は膝部の耐久度が意外と低く、新必殺を使った際には文字通り足かせとなって敗れてしまった。

武装

必殺技

ゲームなど二次作品での扱い

上記のようにMXではドモン戦の技を再現宇宙でも使いやすくするために距離ガイアクラッシャーなる技が捏造されるなど、なかなかにされている機体ではある。

だが、当時のボルトガンダム人気はかなり低かった。活躍こそを見るものがあったが、ボルトガンダム、もとい搭乗者のアルゴエピソードは後半となるにつれかとセットになったりするなど、不遇になっていたのはそれが尾を引いたためであろう。
デザインGガンダムする子供達、というより今まで宇宙世紀愛してきたガノタ向けの外見である。しかしそういったガノタはみんなGガンを敬遠していたため、人気爆発しなかったのも仕方なしと言える。

スーパーロボット大戦ではその重装甲を再現され、意外と強く設定されるパターンがよく見られる。やはり大人ツボにはまりやすい機体なのかもしれない。
ただ、出演率としてはその際立った特徴が少ないことが災いして出づらい状態になっている。特にSDガンダム スカッドハンマーズにおいて存在を無視られた際は結構嘆くが聞かれた(もっとも鉄球仲間レイダーガンダムなどの同胞もあっさりハブられたが)。

商品化に関してもかなり不遇である。やはりボルトガンダムをする人はいても、深くでるところまでいくユーザーは少ないのかもしれない。地味だし。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOSTでは前作で「なんでボルトじゃなくてマーメイド召喚だよ!」と言われていた中、ついに念願のアシスト実装を果たす。これに伴い、サイ・サイシーアルゴに「行くぜ、おっさん!」と呼びかけるボイスも収録された(アルゴ役の宇垣秀成は不参加であり、アルゴボイスはなし。残念)。
しかしあまりにも使いどころが限定されすぎているうえ、それすらも実用レベルには及んでいるとは言い難い。
現状はマーメイドガンダムを召喚する際の暴発扱いが基本と言わざるをえない。また、マーメイドガンダム召喚時にはある勝利ポーズも、ボルトガンダムには存在しない。せっかく実装されたのに、いかんせん人気があるとは言えない微妙さからか、かなり不遇である。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ぷり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ボルトガンダム

4 ななしのよっしん
2012/12/01(土) 12:24:18 ID: 0zL3GGtgBP
アルゴ宇宙海賊だからある意味元祖海賊ガンダムはクロボンじゃなくボルトガンダムなんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/09/28(土) 04:19:51 ID: XmJq+P17pt
ゴッドの次に格好良い期待はこのボルトガンダムだと当時から思い続けている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 12:02:08 ID: Vt26KUJMsI
多分重装甲高出に物を言わせた取っ組み合いが頂でハンマーはその威を殺す事く使える牽制武器程度の意味で持たせてるだろうね
というか作られた経緯から下手に複雑な武装は付けられなかったからこうならざるを得なかったというべきか
ガイアクラッシュはまさにその機体コンセプトをそのまま必殺技に昇させたって感じ
高い機動性を維持する為にビームや炎の豊富な武装でパワーを補うドラゴンガンダムとはまさに対極な機体
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/11/29(金) 22:47:47 ID: syyQg5fxRL
アニマックスで全話見たんだが、「腕だけ」結構な回数破壊されてるイメージがある
実際何回くらい破壊されてるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/02/07(金) 20:07:51 ID: Fd+8NSB4OB
>>6
まぁ、ガイアクラッシャー自体は極め技に持っていくための技って言われてるんだけどな。ランバー戦での動き止めたところでのグラビトンハンマーがいい例で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/03/28(金) 12:04:59 ID: Doaq+lbDd8
アレンビー登場の話でもあの強いボルト殺みたいな話をされていた気がするしシャッフルの中でも登場が一番遅くて本戦の再戦が3番タッグだが)だから不遇なのかな。(ドラゴンの扱いには劣るかもだが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 18:14:37 ID: RRXJnQeEXT
VSシリーズで一番プレイアブル参戦させづらいシャッフル同盟の機体だと思う
バルカンやグラビトンハンマーアシスト射撃なんとかできるかもしれないが一番肝心な必殺技ガイアクラッシャーの性質がね…
覚醒技はスーパーアーマーで突進してからの距離ガイアクラッシャーになると思うけど原作では飛び込んできた相手へのカウンター的に使われた技だから後格闘のカウンターに使われる可性も…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/08/26(土) 12:12:22 ID: viVRbulEOf
かつてのスパロボでは地面のない宇宙の敵にガイアクラッシャーが撃てず
同盟の面々がボス必殺技をぶち込む横で、一人地味ハンマーを振り回すしかかった時代があったと聞く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/05/05(日) 20:06:15 ID: vfAzCXxWmE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/05/05(日) 20:24:32 ID: 8ktnutI9hu
>>13
そもそも他ガンダムファイター達を捕らえまくってそいつらが乗ってたガンダムからパーツを抜き取って完成させてるガンダムだし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0