ロケット単語

1934件
ロケット
1.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
この記事は曖昧さ回避です

ロケットrocket, locket, Loket)とは、以下の事を表す。

rocket(ロケット推進)

rocket-原義は「火矢」さらにそのイタリア語の「rocchetta」のかんしゃく玉、糸巻き棒

rocket

locket

Loket

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ロケット

45 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 12:33:26 ID: DN4+gKstuZ
H3もだけど何でまだ成功してない段階で本番の人工衛星載せるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 14:59:11 ID: gPqCJXtCbL
とかいろんな理由で打ち上げる機会事態が稀だから、費用削減も兼ねてってことじゃないだろうか
回数が増やせれば猶予はできるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 19:15:44 ID: B8eHovlsik
費用削減(ぶっつけ本番)で試験飛行すらしてない初号機が失敗するのはリスク高いの当然だし…
二回が成功するとは限らないからリスクだけ大きくなるわで回数こなしてなんぼだけど試験飛行はやって欲しい。
費用削減のつもりでむしろ費用がかさむのってこういう事じゃね?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 19:21:26 ID: gPqCJXtCbL
まあ幸い?なところは「小衛星ってところか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 02:31:46 ID: B8eHovlsik
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240308/2000082596.htmlexit
この記事によると衛星開発費11億円、打ち上げ費用10億円を予定。
失敗したから初手で21億円が消し飛んだことになるけどこれでもう一度となるから…
今年打ち上げる予定のイプシロンSと同じぐらいの費用にはなるんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 09:03:44 ID: Z+29fNGcZW
失敗するのは次に活かせばいいと思うけど、H3もそうだけど何で試作機に高価な衛星載せるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 15:58:00 ID: gPqCJXtCbL
少なくとも危険判断での自爆データは取れたらしい
予定されてた範囲に飛散する想定はできてたかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2024/03/15(金) 18:32:42 ID: skeiPe31so
>>50
リスクと打ち上げ費用の兼ね合い
別に海外でも試験機に実用衛星を搭載するのはしくはない

ロケットの打ち上げ費用は高価なので出来れば初号機から衛星を積んで飛ばしたい vs 失敗した衛星がパァを較して前者が選ばれたら載せる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 00:38:57 ID: 6emfis9Ye/
アクセサリーの方はりが違うの知らなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 15:55:25 ID: pgCuOQLcmQ
現代のロケットの打ち上げれるペイロード限界とかロケット全体に占める推進剤の量や割合とか本当に非効率でたまに軽いものを打ち上げるのがせいぜいだなとつくづく思う
マスドライバーみたいな加速装置使ったら多少はマシになるのかもしれんけどその需要自体がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0