ジェームズ・トービン単語

ジェームズトービン
2.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ジェームズ・トービン(James Tobin、1918〜2002)とは、アメリカ経済学者である。1981年ノーベル経済学賞受賞

概要

若き日のトービン

トービンが産まれ育ったのはイリノイ州シャンイン、両はごく普通の中産階級であった。1929年アメリカで始まった世界恐慌はたちまち世界を覆い、若き日のトービンにを与えた。高校卒業したトービンは特に受験勉強もしないままハーバード大学全額奨学金学生として進学をする。そこでケインズの代表作一般理論にはまり、経済学を進んだトービンはハーバード大学の中でも特に際立った生徒に与えられる「スマ・クム・ローデ(ラテン語で最優秀の意)」を手にし、レオンチェフシュンペーターなどと交を育むなどその才をどんどん開させていった。

トービンの経済論

トービンはケインズの後継者として、政府は積極的に経済に関わっていくべきとして、当時はまだ不全であったケインズ理論を数理的なモデルを構築することによってそれを補するのが彼のライフワークであった。

とりわけ彼の名を高めたのは、

  1. トービン税
  2. トービンのq理論
  3. トービットモデル打ち切り回帰モデル
  4. ポートフォリオ理論

の4つの発見である。

1.トービン税

トービン税とはトービンが1970年代に最初に提案した「融取引に対して0.1〜0.5%の課税をする」という税金である。トービンはこの税金をIMF通貨)などの国際機関が実施し、その税収は第三世界貧困救済に用いるように提案している。

この税の的は「投資の投資スピードを短期的なものから長期的なものにすること」である。ここでは詳しく説明できないが、トービンが短期的な投資を良くないものと考えていたと覚えておけば良い。

仮にこの税金が0.1%で導入されたとすれば年間の税収は数十兆円。70年代ですらそうなのだから現代ではもっと高くなるだろう。

貧困への支援特定の思想や道徳から発生したものでなく飽くまで危機を防ぐ為とトービンはするが、マルサス的な考え(貧困への支援は逆効果)が漂う当時の経済学会では理解されず、加えて世界同時に導入しなければ非導入に投資が殺到してしまうため実施困難という現実を前に結局トービン税が施行されることはなかった。

2.トービンのq

トービンのqとは、株式投資における企業の評価という観点から考察した投資理論である。経済学部ならマクロ経済学で習う。公務員試験でもほぼ必須の知識と言える。

トービンのq理論

トービンのq理論は、次の式で表される。すなわち、

(トービンの)q=(株式市場で評価された企業の価値+負債総額)/ 資本の再取得価格

である。一見難しそうに見えるけど実は簡単なのだ。

株式市場で評価された企業の価値とは、発行した価の総額で知ることができる。これはを買う投資の評価額でもある。これは意味的には、今持っている物(資本ストックと言う)でけを続けたら今後どれだけ利益がでるか、を表している。

負債総額はそのまま借総額。

資本の再取得価格とは、企業現在保有している資本ストックの全てをその時の資本財の価格で評価したもの。簡単に言うと、その時その企業が持っているものを全部売っぱらったらいくらになるか? ってことである。

これを踏まえてトービンのqを書き換えると。

q=(今後、商売でけられるお金+借)/ 会社の一部(資本ストック)を売っぱらったら得られるお金

となる。このことから企業が投資を増やすべきか、減らすべきかが分かるのだ。

もし、q<1、つまり分のが大きいときは、売っぱらった方がいいので企業は投資を減らすべきとなる。

もし、q>1、つまり分子のが大きいときは、もっと商売で稼ぐ為に投資を増やすべきと言えるだろう。

1990年代アメリカでこのq値が跳ね上がり、経済学者の中にはまもなく市場崩壊がやってくると予想したものが現れ、実際にそのような状況が現出したためq理論の実例となった。

全に余談ではあるが、彼の研究拠点のイェール大学では「トービンのq、Tシャツ」が売っている。

3.トービットモデル(打ち切り回帰モデル)

トービンが1958年に開拓した計量経済学の一手法。経済モデルの外から与えられる独立変数(外生変数)を変えた時にそのモデルの内部の変数(内生変数)がどう変わるかを研究する時に用いられる。

アメリカではFRB(連邦準備制度理事会、アメリカ中央銀行)の市場の評価などにも用いられる。

4.ポートフォリオ理論

ポートフォリオとは市場とその支出決定、雇用、生産物、価格との関連性の分析方法である。

例えばFXなんかは成功したら沢山のお金が得られるが失敗すると逆に多くのお金を失う。そこでこれらを上手く組み合わせて最適化する。つまり「一番お金を得られて、なおかつ失敗する可性が少ないようにできるFX、その他投資の組み合わせ」がポートフォリオである。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

和田竜二 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 旅人
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジェームズ・トービン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ジェームズ・トービンについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!