ティンバーカントリー単語

ティンバーカントリー
4.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ティンバーカントリー(Timber Country)は、1992年アメリカ生まれ・アメリカ調教競走馬。後に日本種牡馬として輸入され、芝・ダート障害オールマイティーに活躍を輩出した。

概要

WoodmanFall AspenPretenseという血統のケンタッキー州産ウッドマンは初年度産駒から2歳戦で活躍した*ヘクタープロクタープリークネスSベルモントSを制したハンセルを出して名を築きつつあった期待の種牡馬であり、フォールアペンメイトロンS(GI)勝ちなど20戦8勝、本を産んだ時点で既に初ノーザンアスペンがGI勝ちを挙げているという良血である。

1歳7月キーランドセールに出品されて50万ドルで落札され、ウェイン・ルーカス調教師の管理となった。

2歳時

6月デビュー戦では離れた3着に敗れ、続けて出走したバッシュフォードマナーS(GIII)でも見せ場なく13頭立ての6着止まりだった。その後出走した未勝利戦を半身差で勝ち上がった。続くバルボアS(GIII)では7頭立てでブービー6番人気だったがクビ差で勝利し、重賞勝ちを挙げた。

その後、デルマフューチュリティ(GII)を勝ちから1身差の3着として、騎手となるパット・デイ騎手との初コンビシャンペンS(GI・8.5ハロン)に出走。これまで中団からの差しが定石だった本だが、ここではスタートから逃げを打つと、追い込んできたシエラディアブロを半身差の2着に抑えて勝利した。続くブリーダーズカップ・ジュヴェナイル(GI・8.5ハロン)では1番人気に支持されると、今度は中団から3~4コーナーで仕掛けて直線入り口で先頭に立ち、イギリスから遠征してきた2着エルティッシュに2身差を付けて勝利を収めた。これにより、この年のエクリプス賞最優秀2歳を受賞した。

3歳時

3歳始動戦は3月のサンラファエルS(GII)だったが、勝った2番人気ラリーレジェンドはおろか、最低人気ファンダレルダンサーにも逃げられて5頭立ての3着に敗れるという不甲斐ない敗戦を喫した。2週間後のサンフェリペS(GII)でも、ハリウッドフューチュリティ(GI)の6身半差圧勝を含めデビュー4戦敗のアフタヌーンディーライツを最後まで捉えきれず1身差の2着(4頭立て)に終わった。更にサンタアニタダービー(GI・9ハロン)でも、ラリーレジェンドやアフタヌーンディーライツの後を拝して4着に敗退した。

3歳になってから3連敗を喫したティンバーカントリーだが、それでもケンタッキーダービーでは1番人気に支持された。これは2歳王者という肩書きもそうだが、同馬主のためカップリングされていた(馬券上は同じ扱いとなる)セレナソングが既にGI4勝を挙げ、GI3勝を含む5連勝で臨んでいたのもあった。他に、サンタアニタダービーを勝ったアフタヌーンディーライツと3着だったジャムロンBCジュヴェナイルで3着だったテハノラン、BCジュヴェナイルこそ10着だったが年が明けてGIIを連続で圧勝したトーキンマンが上位人気だった。

の15番(19頭立て)から発走した本は、ハイペースの中で後方からレースを進めた。3コーナーから徐々に押し上げ、直線入り口を10番手で向いた。そこから群の中を抜けて先頭をよく追ったものの、外(16番)とハイペースを厭わず好位に付けて先に抜け出した*サンダーガルチに追いつくことが出来ず、中団から上がったテハノランにもアタマ差で競り負けて2身1/4+アタマ差の3着に終わり、上のデイ騎手は消極的な騎乗だったとして非難を受けた。
なお、*サンダーガルチルーカス厩舎のではあったが、馬主が違うためにカップリングはされておらず、単勝26倍の11番人気(オッズとしてはブービー人気)止まりという兵だった。また、本セレナソングがいずれも敗れたことから、1980年から続いていたケンタッキーダービーの1番人気の連敗はこれで「16」となった。

セレナソングはこの後路線に行ったが、それでも続くプリークネスSでは、調教でよく動いていたこともあって本が単独で1番人気に推された。その他の上位人気もトーキンマン、*サンダーガルチ、テハノランとケンタッキーダービー組が占めた。
今回は好位に付けたティンバーカントリーは*サンダーガルチマークしながらレースを進め、外から鋭く伸びて、直線入り口で*サンダーガルチに並びかけた。そのまま外から脚を伸ばし、群から抜け出したオリバーツイストや*サンダーガルチを抑えて、オリバーツイストに半身差、*サンダーガルチにクビ差を付けて勝利した。

BCジュヴェナイルの勝ちが翌年の三冠競走を制したのはこれが初めてだった。また、ルーカス師は*タバスコキャット勝利した前年のプリークネスSベルモントSから数えて三冠競走4連勝という史上初の記録を打ち立てた。

ベルモントSでも前売り1番人気だったが、不運にもレース前日にウイルス性疾患に患して熱発してしまい、これを回避せざるを得なくなった[1]。更にシーズンの復帰に向けて調教中の8月屈腱炎を発症し、医の診断を経て現役続行不可能と判断され引退となった。通算成績は12戦5勝(うちGI3勝)だった。

種牡馬として

引退後は社台グループに購入されて来日し、1996年から社台スタリオンステーション種牡馬入りした。当初から100頭以上のを集め、1998年からはオーストラリアにシャトルされ、2001年にはモハメド殿下希望ドバイリースされるなど期待を寄せられた。

当初はGI級の活躍はあまり収められなかったが、リースされた2001年にムガムチュウがダービーグランプリを、アドマイヤドン朝日杯FS勝利。帰してレックススタッドに移動した翌2002年にはアドマイヤドンダートに転向してJBCクラシックを勝ち、初年度産駒ギルデッドエージが中山大障害を制して重賞初制覇を挙げたことから、2003年には237頭ものを集めた。

その後も高準を維持していたものの、2008年頃から年齢のためか種付け頭数が漸減し、2014年には3頭にまで減少。この3頭が全て不受胎だったのを最後に種牡馬引退した。

産駒ダートを中心に、トウショウナイトのような芝の中長距離ギルデッドエージのような障害もいてかなりバラエティに富んでいる。としてもコパノリッキーララベルといったダートからプレイアンドリアルのような芝重賞、更にはリース時代の産駒マジックツリーが産んだイギリス産のエクリプスS勝ちムカドラムといった様々なタイプを送り出している。アドマイヤドンフェブラリーSを勝ってから16年にわたって「JRAの芝・ダート障害の3カテゴリー全てでGIを輩出した一の種牡馬[2]であったことからも、その引き出しの多さはい知れよう。
ただ日本種牡馬入りした産駒アドマイヤドンとムガムチュウのみで、前者は韓国に輸出、後者はまともに産駒を残せず種牡馬引退とあまり振るわない。どうやらサイアーラインの行く先は2021年から種牡馬入りするアドマイヤドン産駒の名マラソンランナーアルバートが握りそうである。

ティンバーカントリーは種牡馬引退後もレックススタッドで引き続き功労として余生を送っていたが、2016年2月23日心不全のため死亡した。24歳だった。

血統表

Woodman
1983 栗毛
Mr. Prospector
1970 鹿毛
Raise a Native Native Dancer
Raise You
Gold Digger Nashua
Sequence
*プレイメイト
Playmate
1975 栗毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Intriguing Swaps
Glamour
Fall Aspen
1976 栗毛
FNo.4-m
Pretense
1963 黒鹿毛
Endeavour British Empire
Himalaya
Imitation Hyperion
Flattery
Change Water
1969 栗毛
Swaps Khaled
Iron Reward
Portage War Admiral
Carillon
競走馬の4代血統表

クロスSwaps 3×4(18.75%)、Hyperion 4×5(9.38%)、War Admiral 4×5(9.38%)、Case Ace 5×5(6.25%)、Nasrullah 5×5(6.25%)

代表産駒

関連動画

自身の動画ニコニコにないので、産駒の活躍を

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *ベルモントSは*サンダーガルチが1番人気に応えて勝利した。ルーカス師は翌年のケンタッキーダービーグラインドストーンで勝利し、最終的に三冠競走6連勝を達成した(この記録2020年時点でも破られていない)。
  2. *2020年スズカマンボが2頭の達成となった。なお、2018年京都で開催されたJBCを中央GIに計上する場合はディープインパクトもこれに含まれる(同年のJBCレディスクラシックを勝ったアンジュデジールディープインパクト産駒)。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Akane
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ティンバーカントリー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ティンバーカントリーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!