ドン・ラフォンティーヌ単語

3件
ドンラフォンティーヌ
1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ドン・ラフォンティーヌ(Don LaFontaine、本名:ドナルド・ルロイラフォンティーヌ)とは、アメリカ合衆国男性声優ナレーター称は『ナレーターキング』、『ボイスオブゴッド』、『ムービーボイスガイ』など。

映画予告ナレーションを長年担当していた。
「In A World... Where」 は彼がナレーションを担当する予告編の決まり文句である。

概要

ミネソタ州ダルース出身。1940年8月26日生まれ。かなり低めの質が特徴。

高校卒業後はアメリカ陸軍に入隊し、ワシントン州で録音技師として働く。除隊後はニューヨークの録音スタジオに入社した後、1963年にフロイドピーターソンとともに映画プロモーション専門の会社を設立。映画CMを数多く製作した

1964年には『カサグランデのガンファイター』のラジオCMナレーションを担当し、ナレーターとしてデビュー。これは、本来出演予定だった声優ドタキャンしたため、急遽代役を担当したのだが、映画会社のMGMが彼のを気に入り、以降もナレーターとして活動。

1976年に自分の会社を設立するがその後すぐにパラマウント映画予告編担当部門に入社し、1981年に退社するまで予告編ナレーターを務めた。退社後はロサンゼルスに移住して活動。多いときには一日に均30本以上の仕事をこなしていた。

その後、通信による録音が可になってからはハリウッドヒルズの自宅にスタジオを作り、そこで仕事をこなしていた。
(彼に限らずアメリカ声優は自宅で仕事をするのが一般的)

その仕事量からアメリカで一番忙しい声優であると自称しており、実際、SAGの記録上、彼より忙しい俳優はいなかったとされる。

2006年には自動車保険会社GEICOのCM顔出しで出演し、一般的な知名度を高めた。

2008年9月1日ロサンゼルスのヒマラヤスシナイ医療センターで呼吸不全のため死去。

2011年開されるドキュメンタリー映画『The Voice Gods of Hollywood』が遺作

家族は妻のニタ・ウィテカー女優歌手)、子供が2人。

主な出演作品

映画

テレビドラマ

アニメ

関連動画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブルーアーカイブ -Blue Archive- (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 神楽
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドン・ラフォンティーヌ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ドン・ラフォンティーヌについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!