フランク・ブリッジ単語

フランクブリッジ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

フランク・ブリッジ1879~1941)とは、19世紀末から20世紀前半にかけて活動した作曲・弦楽奏者・揮者である。

概要

イギリスブライトン出身で、ロンドンの王立音楽院に進み、1899年から1903年までチャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード導を受けた。当初はヴァイオリン奏者をしていたが、その後はヴィオラ奏者としてイギリス弦楽四重奏団に加わったほか、ヨアヒム四重奏団の補助要員も務めた。揮者としての実も高く、ヘンリーウッドから代役に名されたともいわれている。

一のベンジャミン・ブリテンの師としても有名である。

しかし、作曲としては極めて不遇をかこった。というのも当時のイギリスでは大陸の潮流から孤立しており、明快な音楽が好まれたため、大陸音楽を門に受けたブリッジの難解な音楽は理解されなかったからである。加えてブリッジ自身も、ある時はブラームス、ある時はドビュッシー、またある時はベルクといったように作が曲ごとにがらりと変わり、様々な書法を使い分け、自身の楽曲で試行していった作曲だったのである。

このように当時の楽壇からは外れた一匹的な存在ではあったのだが、前衛の停滞が叫ばれた1970年代に、ポストマーラー時代の作曲として注を浴び始めていった。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ナイト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フランク・ブリッジ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フランク・ブリッジについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!