ボズゴロフ級潜水空母単語

ボズゴロフキュウセンスイクウボ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ボズゴロフ級潜水空母とは、機動戦士ガンダムSEEDに登場するザフト軍の潜水空母である。

概要

ザフト軍が開発した大潜水空母。資料によっては潜水母艦とされている。

全長270mの大艦で、8機のモビルスーツを搭載可ドライチューブは4基装備しており、1基につきMSは2機搭載可。他にディンなどのMSカタパルトを3基、VTOL戦闘機ドライチューブを4基装備している。体は深緑色に染められている。
開発の経緯についてはが多く、全容は明らかになっていない。7割が海洋を占める地球を制圧するには海洋の存在が必要不可欠である。おそらくザフト軍は宇宙の機密性をそのまま流用できる潜水艦に定め、ボズコロフ級の開発に着手したと思われる。ザフト軍に水上艦の類が一切いのは、コロニー国家のためノウハウかったものと推測される。故にボズコロフ級は一の海洋として活躍する事になる。また、モビルスーツの欠点として航続距離の短さが挙げられる。これを補うために母艦となるボズゴロフ級の存在が必要不可欠だった。明言はいが、ボズゴロフ級自体の航続距離は相当なものと思われる。ボズゴロフ級は軌上で建造され、直接地球に移送された。プラント本で建造した訳ではないようなので、ぶっつけ本番で実戦投入されている。

固有の武装として確認できるのは魚雷発射管8門(魚雷発射管12門、対空ミサイルポッド12門とする資料もある)。弾頭はミサイル魚雷を兼ねているようで、水中でも水上でも発射可である。アラスカ基地攻防戦ではミサイルの連射でユーシア連邦イージス艦ロロを撃沈。パナマ基地侵攻では一斉にミサイルを発射し、パナマ基地へ事前攻撃を行っている。

ボズコロフ級を簡略化したような補給艦も存在し、僚艦やミネルバ管を通して給油している。

作中の同型艦

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Milky ♬ ♬
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ボズゴロフ級潜水空母

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ボズゴロフ級潜水空母についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!