円融天皇単語

1件
エンユウテンノウ
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

円融天皇(959~991)とは、第64代の天皇である。

概要

平安時代の中頃、である冷泉天皇の系統と事実上の両統迭立のようになっていた皇統の祖。ただし結局はこちらが生き残り、彼が現在天皇の先祖となっている。

誕生と即位

村上天皇の第五皇子・守として誕生した。藤原藤原安子。藤原安子の間に生まれた3人男子であり、長の後の冷泉天皇だけではなく、7歳上の次・為も存在したため、皇位からははるかに遠い存在であった。

のだが、冷泉天皇在位中、為も後継者からは落とされ、お鉢が回ってきたのが彼だった。さらに、冷泉天皇はあっけなく天皇の座を退かされ、円融天皇としてこの守が即位した。ただし、冷泉天皇のまだ幼い息子・師貞(後の花山天皇)を後継者としていたので、冷泉天皇の子孫が皇統を継いでいくのはこの時点では既定路線であり、あくまでも彼は中継ぎであった。

この時点では円融天皇はまだ11歳であり、はじめは冷泉天皇の代から関白の身にあった藤原実頼が彼を支えたものの、これまた8か死亡おまけに跡を継いだ藤原伊尹も、2年半くらいであっけなく死んだ。彼らは前代以来の重臣であり、逆に言えば冷泉天皇の皇統を盛り立てようとした中心人物だったのである。

新たな関白

ここで新たに藤原兼通が取り立てられた。藤原兼通は藤原伊尹だったが、権中納言でしかなかった。藤原氏に限っても、右大臣・藤原頼忠、大納言・藤原兼家、中納言・藤原成、藤原文範と、4人上位の存在がいた。藤原兼通が次男にもかかわらず軽んじられていた理由とは、冷泉天皇藤原伊尹と仲が悪かった点である。また、その藤原兼家とも、『済時記』に天皇御前罵りあいをする記録が残されていたほど、の仲であった。

とはいえ、『大』では藤原安子の書付を取り出せたとして、結局藤原兼通が関白に選ばれたとされる。『信卿記』によれば、この書付が実在したことは事実らしい。ただし、この藤原兼通の勝利は、現状打破をもくろむ円融天皇の支援もあったともされる。

なお、円融天皇は『済時記』、『信卿記』などを見ると、数えで14歳くらいのこの頃、関白が不在の間、独りを発揮して切り盛りする姿が見て取れる。よって、藤原兼通の取り立ても、円融天皇の意志が働いたとも思われる。

しかも、円融天皇は中継ぎとみなされていたので、も入内をさせようとしなかった。生前の藤原伊尹が、『済時記』にあからさまに円融天皇に不遜な態度を取っていたことが、記録に残るレベルである。ここで、提携相手として選ばれた藤原兼通が、藤原媓子をがせたことで、円融天皇と藤原兼通の連携が始まった。

ところが、貞元2年(977年)、藤原兼通は死んだ。その翌年、子供を設けないまま藤原媓子が死んだ。要するに、上記試みはあっけなく失敗したのである。

藤原兼家を避ける円融天皇

さらに、九条藤原氏の後継者争いで、藤原頼忠が関白となった。藤原頼忠は藤原遵子をがせ、円融天皇の信頼を勝ち得ようとした。

また、藤原兼家藤原兼通の争いは、『大』では見舞いに来ずに関白になろうと円融天皇に申し出たような藤原兼家を、いせで藤原兼通が退けたことになっている。しかし、なんやかんや藤原兼家は結局翌年には職に戻れ、藤原詮子もまた円融天皇の下にいだ。

しかし、円融天皇は藤原兼家に冷淡だった。藤原兼家もまた、藤原道長が後世、一条天皇以下の円融天皇の子孫を盛り立てるので遡及されがちだが、この時点では自分の外孫であれば冷泉皇統でも円融皇統でもどちらでもよかったと思われる。実際に、居貞(後の三条天皇)にもかなり肩入れしている。

なお、藤原兼家は当初藤原安子から自分の死にあたって円融天皇を任された存在だった。のだが、ここまで疎遠なのは、円融天皇の義理のに近い藤原登子との不仲からも読み取れる。これは、本来任された藤原兼家が、冷泉皇統とも接近していたことがしていそうともされている。

しかし、円融天皇の皇子を生んだのは、そんな藤原兼家藤原詮子の方であった。この後に一条天皇となる懐仁の誕生は、藤原兼家に円融天皇を全に切る選択肢を消させた。しかし、円融天皇からするとまだ藤原兼家秤にかけてそうな印だったと思われ、円融天皇は藤原頼忠に接近する。

こうして、藤原頼忠の藤原遵子が、皇子もいないのに皇后となった。しかし、円融天皇は長期戦の構えで藤原遵子の皇子誕生にかけたものの、皇太子・師貞の後継者誕生の方が懸念となり、ついに甥の師貞が花山天皇となった。

円融天皇はこうして15年にわたって在位し続け、退位後の花山天皇一条天皇の時代にも存在感を残した。その生涯は33年の短いものだったものの、動の人生であった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

クコ(花騎士) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アヤカ・リー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

円融天皇

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 円融天皇についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!