堂上照単語

ドノウエテラシ
1.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

堂上照(どのうえ てらし)とは、元プロ野球選手である。

概要

OB
堂上照
基本情報
日本日本
出身地 石川県輪島市
生年 1951年6月9日
身長
体重
184cm
84kg
選手情報
投球・打撃 右投右打
守備位置 投手
プロ入り 1970年 ドラフト6位
引退 1985年
経歴
選手歴
プロ野球選手テンプレート

1951年6月9日生まれ。石川県輪島市出身。

金沢高等学校に進学。エースでありながらクリーンナップの一としても活躍したが、甲子園大会には手が届かなかった。

卒業後、電電北陸に入社。

1970年ドラフト会議にて、中日ドラゴンズから6位で名され入団。同期には、稲葉光雄三沢淳[1]らがいた。

1975年リリーフ投手として18試合に登板

1976年リリーフだけでなく先発投手としても起用され、4勝4敗1セーブ防御率3.34を記録

1978年、故障者が相次いだこともあり先発ローテーションの一として起用され、オールスターゲームにも出場。年間通してローテーションを守り、キャリア最多の54試合に登板。9勝を挙げたが、セ・リーグワーストの18敗を喫するなど、大きく負け越してしまった。

1980年にも7勝を記録

1981年以降は中継ぎ投手として起用されるようになり、1982年には防御率1.25を記録し、セ・リーグ制覇に貢献。日本シリーズでも4試合に登板した。

1984年には8勝1敗と大きく勝ち越し。

1985年、9試合の登板に終わり、同年限りで現役を引退

引退後は中日に残り、球団職員としてチームを支えた。

2003年からは、球団の寮である「昇館」の館長を務め、2008年まで務めた。

現在野球スクール館長として、少年たちに野球導している。

人物・エピソード

重い直球シュート武器先発リリーフ双方で活躍した大柄の右腕。頑丈で怪が少ないという点も特徴であった。

大柄な体格だったことから「ジャンボ」の称でしまれた。

堂上剛裕堂上直倫兄弟の実であり、館長(寮長)時代には子3人で寮生活を送っていた時期もあった。

通算成績

投手成績

通算:12年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 320 9 5 35 49 7 --- .417 874.1 302 345 477 427 4.36

関連項目

脚注

  1. *三沢は翌年に入団。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

堂上照

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 堂上照についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!