方位単語

3件
ホウイ
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

方位(ほうい)とは、自分の立っている位置から面上の任意の位置を表す標である。

方角(ほうがく)と同義。
上下(仰/俯)は含めない。

概要

地球上では、北極点のある方位を「北」とし、そこから90度ずつ時計回りに「東」「南」「西」とする4方位が基本である。

さらに細かく分類する場合…

  • 東西南北と中間を定めた8方位や、さらにその中間を定めた16方位
  • 歴史的に使われた12方位(時計のようなもの) …羅針盤など十二支が用いられた場合もある。
  • 航空管制で用いられる度(360°)

…など用いた表現などがある。

4方位・8方位・16方位

東西南北を半分ずつ区切っていく方位の決め方。
日常生活では8方位あれば十分で、天気予報向などを言うときは16方位が用いられる。
使われる場所は限られるが、さらに半分に区切った32方位も存在する。

北西
NW

北北西
NNW


North

北北東
NNE
北東
NE
西北西
WNW
中央
Center
東北
ENE

西
West


East

西南西
WSW
東南東
ESE
南西
SW
南南西
SSW


South

南南東
SSE
南東
SE

12方位

1周を12に分ける方位の決め方。

古代の東洋では、北を「子」とし、時計回り干支で呼ぶ。

西洋では、時計文字盤でいう「クロックポジション」が一般的だが、この場合12時」は、観測者の正面である。
例えば「1時半」と言った場合は、正面に対して右45度という意味である。
この言い方は航空機船舶などで使われ、「飯の度(1時半の方向)」などの名称にも使われている。

方位角

1周を360度に分ける方位の決め方。

どこを0度とし、どちらに回るかでいくつかのパターンがあるが、航空機などでは北を0度とし、時計回りに名付ける。例えば、「方位270へ向かえ」と言われたら、西に向かえという意味である。

北は0、東は90、南は180、西は270など、右回り数字が増えていく。(北のちょっと西は359

民間・軍用の航空機など、透明(HUD)やバイザー(HMD)に方位ほか各種情報を映し出せるものもある。計器にを落とす必要がなく、前方・周囲の状況確認が同時に可である。(→こんな感じexit

空港

空港の滑走路両端に大きく描かれている数字は方位を示している。
北は00、東は09、南は18、西は27など、最後の一桁を除いた数値である。

滑走路へ着陸する際は、飛行機側が方位を合わせてアプローチ(接近)する。
ただし強い横などで着陸できない場合もある。

その他

他にも、直100等分する「グラード」でいう方法があるが、あまり一般的ではない。

具としては 方位磁針 の項を参照。

関連動画

↑[𝐍]掲載募集中!

関連静画

[𝐄]掲載募集中!

関連コミュニティ

↓[𝐒]掲載募集中!

関連ニコニコQ

←[𝐖]掲載募集中!

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

方位

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 方位についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改