木村龍治単語

1件
キムラリュウジ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

木村龍治きむりゅうじ)とは、元プロ野球選手である。

概要

1970年9月1日生まれ。愛知県名古屋市出身。

高等学校(現:中京大中京高校)に進学。2学年上には稲葉篤紀が、1学年上に後藤孝志がいた。2年時には夏の甲子園大会では準々決勝まで勝ち進んだ。3年春の甲子園大会では、3回戦商業高校戦にて、9回途中まで完全試合という圧巻の投球内容を見せたが、安打を打たれた直後に逆転本塁打を打たれ敗退している。

卒業後、青山学院大学に進学。1学年下には小久保裕紀がいた。3年リーグ戦でベストナインに選ばれるなど、チームエースとして活躍。

1992年ドラフト会議にて、読売ジャイアンツから4位名を受け入団。同期入団には、松井秀喜西山一宇村田善則らがいた。

初年度の1993年、16試合に登板し、防御率3.00とまずまずの成績を残した。

しかし、その後はなかなか一軍での登板機会を得られず、1995年には二軍最多勝を獲得するも、一軍では3試合の登板に終わるなど、伸び悩んでいた。

入団7年1999年、ようやく中継ぎ投手として一軍に定着すると、53試合に登板し、5勝2敗2セーブ防御率3.77という成績を残し、リリーフを支えた。

2000年、右のセットアッパーとして重宝され、7月にはMVPを獲得。54試合に登板して、4勝1敗、防御率2.83と安定感を発揮し、チームセ・リーグ制覇。日本一に貢献した。

しかし、2001年以降は安定感を欠く投球が続き低迷。

2004年、一軍登板なしに終わり、同年限りで現役を引退

引退後は巨人に残り、2019年までコーチを務めた後、千葉ロッテマリーンズ社会人野球Hondaコーチを務めた。

現在は再びHondaコーチとして活動している。

人物・エピソード

強い直球と、スライダーシュート武器に活躍した右のリリーバー

導者としては若手選手の育成に定評がある

通算成績

投手成績

通算:10年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 172 0 0 10 5 2 --- .667 186.0 67 124 100 87 4.21

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ボンドルド (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: como
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

木村龍治

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 木村龍治についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!