浄瑠璃単語

35件
ジョウルリ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

浄瑠璃(じょうるり)とは、日本の伝統芸能の一つである。

概要

 歌舞伎文楽人形浄瑠璃)・長唄の流となるり物。その歴史は古く、室町時代にまでさかのぼる。
 元々は御伽子(おとぎばなし)の一つである「浄瑠璃物語」で、これを扇拍子(文字通り、閉じた扇でリズムをとる)でられるものであった。
 江戸時代沖縄から渡ってきた三線が変化した三味線音楽としてメジャーになったことから、浄瑠璃と三味線が結びついてさまざまな流が生まれた。
 中でも浄瑠璃太夫・竹本義太夫が近門左衛門と提携して起こした「義太夫節」は大ヒットとなり、それ以前の浄瑠璃を古浄瑠璃、義太夫節以降の浄瑠璃を当流浄瑠璃(又は新浄瑠璃)と呼ぶ。浄瑠璃の流は義太夫節・常盤節・清元節など現在8つ残っている。

上演形態

 一口に浄瑠璃と言っても、様々な流や上演形態があるが、上演に関しては大まかに分けて以下の三つ。

関連動画

まだ動画数は少ないが、第8回MMD杯テーマに選ばれた関係で今後は脚を浴びると思われる。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

夜桜さんちの大作戦 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

浄瑠璃

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 浄瑠璃についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!