背泳ぎ単語

39件
セオヨギ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

背泳ぎ(英・backstroke)とは、泳法の一種である。競技者の間では「バック」と呼ばれることもある。

概要

要4泳法(クロール・背泳ぎ・平泳ぎバタフライ)のうち仰向けになる泳ぎ方である。個人メドレーでは2種メドレーリレーでは1種に泳ぐことになっている。

オリンピックでは1900年のパリ大会より採用されており歴史も古い。

ルール

バサロ泳法

背泳ぎで用いられる仰向けの潜水泳法のことをアメリカ水泳選手の名からバサロ泳法と呼ぶ。背泳ぎよりも潜のほうがく泳げることから、1980年代には多くの選手がこのバサロ泳法で好成績を残した。

日本鈴木大地バサロ泳法を得意とした選手の一人で、1988年ソウル五輪100m背泳ぎで30m潜行し金メダルを獲得した。

しかし、背泳ぎという競技の形骸化、長時間の潜による危険性が摘されており、ソウル五輪直後に潜は10mまでと制限が設けられた(現在は15mまで)。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: tomky
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

背泳ぎ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 背泳ぎについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!