裾野駅単語

スソノエキ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

裾野駅(すそのえき)とは、静岡県裾野市平松の中心地に位置する東海旅客鉄道御殿場線駅番号は「CB14」で明治時代に開業した非常に古いである。裾野市役所の最寄りであり、徒歩で5分かかる。

概要

裾野駅
すその - Susono
基本情報
所在 静岡県裾野市平松378-1
所属事業者 東海旅客鉄道JR東海
所属路線 CB御殿場線
駅番号 CB14
構造 地上
ホーム 1面2線(1面4線
人員 2,508人/日
2019年度)
開業年 1889年2月1日
備考 直営(管理
JR全線きっぷうりば
駅テンプレート

裾野市の代表と呼ばれる。かつては特急列車あさぎり(現ふじさん)」の停であった。開業時~1915年の名は佐野だった(両毛線とは別である)。1915年に裾野駅と称。この由来は富士山の裾野にあることから、いは、箱根山・山の山間にあることから「裾野」と名付けられたといわれる。裾野市内に富士サファリパークぐりんぱ(西部富士山付近)などの人気観光地がある。

構造はホームは1面、のりばは2線の地上、形式は敷設してある2本の線路がホームを挟む島式ホームである。1番線は西側で上り列車を使用、2番線は東側で下り列車を使用する。
また、ホームに隣接する線路の他、保線車両の留置に使用される側線が上下線の外側に1本ずつ敷設してある。
舎および改札口は、構内西側・東側1カ所ずつある。ホームから西口まで、ホームから1番線を跨ぐホーム横両側2カ所ある跨線を渡って利用する。一方、東口は跨線を使わず、ホーム中央辺り、2番線を横断できる短い通路がある。前で西はバスタクシー乗り場、駐車場郵便ポスト、東はトイレを設置・整備される。また、周辺に何軒かホテルが建っている。

歴史

1889年(明治22年)に開業、開業当時は官設鉄道佐野として、国府津駅静岡駅間の開通時に開業した。
※同名の栃木県にある両毛線佐野とは関係

1909年(明治42年)に線路名称当を通る路線を東海道本線と命名。
1915年(大正4年)に名を現在の「裾野駅」に称。
1934年昭和9年)に熱海駅沼津駅間の開通に伴い、当を通る路線名「旧東海道本線」を現在の「御殿場線」に称。
1968年昭和43年7月に構内を電化。
2010年平成22年3月13日からTOICAの利用ができるようになる。
2017年平成29年2月25日構内エレベーターを設備。エレベーターの供用を開始。

駅周辺

公共施設

学校

店舗

道路

その他(観光地など)

ホーム

番線 路線 方向 行先
CB御殿場線 上り 殿国府津駅方面
下り 沼津駅方面

隣接駅

 東海旅客鉄道 御殿場線
下り(南へ)
沼津駅方面
当  上り(北へ)
国府津駅方面
長泉なめり駅
CB15
裾野駅
CB14
岩波駅
CB13

駅名標

上り


JR東海
すその
14
裾野
Susono
いわなみ 静岡県裾野市 ながいずみなめり
Iwanami Nagaizumi-Nameri

下り


JR東海
すその
14
裾野
Susono
ながいずみなめり 静岡県裾野市 いわなみ
Nagaizumi-Nameri Iwanami

関連動画

(掲載募集中!)裾野駅に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

裾野駅

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 裾野駅についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!