関ヶ原軍記大成単語

セキガハラグンキタイセイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

関ヶ原軍記大成とは、関ヶ原の戦いを取り扱った軍記である。

概要

全45巻で、『伊吹物語』、『慶五記』、『関ヶ原記大全』、『関ヶ原軍記大全』、『慶長太平記』などの別名を持つ。

作者宮川斎(尚古)である。宮川斎は正保4年(1647年)に若狭の小に生まれ、酒井忠勝の子・酒井忠直の守役を務めたものの、の死後に江戸に出て諸学を学び、眼病の良医をめて向かった九州黒田に仕えて『黒田譜』の編纂にも関わり、享保元年(1716年)に亡くなったとされる。なお、この『関ヶ原軍記大全』の他には『勇功記』、『兵要続録』、『浪征伐記』なども残している。

とりあえず宮川斎は、まだ酒井にいたころ酒井忠勝の編纂させた『関ヶ原始末記』を読み、これをもとにした軍記の執筆を志し、諸記録を集めていったようだ。当初は『伊吹物語』と銘打ったが歌書と紛らわしいと言われ、『慶五記』、次いで『関ヶ原記大全』にタイトルめた。この頃はまだ30巻本である。増補して『関ヶ原軍記大全』32巻とし、これはどうやら元3年(1690年)の成立らしい。そして、失明後に息子である宮川尚敬に筆記させて、正徳3年(1713年)にようやく成立したのがこの『関ヶ原軍記大成』であった。

豊臣秀吉の出自から書き起こし、関ヶ原の戦いを経て徳川家康征夷大将軍就任までを描く、関ヶ原の戦いを扱う軍記では最も詳細なもの。本文だけではなく、諸伝・諸説を網羅し、筆者の評を加え、さらに個々の登場人物の伝記まで書き加えたがために、長くなったようだ。

『江武鑑』の作者としておなじみの偽作者沢田内が送ってきた書状を疑いつつも取り入れたりはあるものの、基本的には詳細な信頼のおける記録に残そうと志し、そのから各地の大名からも書入れの要望が来ている(ただ、露ではないものの、黒田官兵衛黒田長政子がやや美化されているきらいはある)。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

関ヶ原軍記大成

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 関ヶ原軍記大成についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!