iPod classic単語

1件
アイポッドクラシック
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

iPod classic(アイポッドクラシック)とは、かつてAppleが発売していたデジタルオーディオプレイヤーである。

概要

過去iPodと後ろに何も付かなかったシリーズの機種。iPod nanoiPod shuffleiPod touchといったiPodファミリーが次々と登場していく中で、初代・シリーズ名同一症候群に陥ってしまったため、6代より「iPod classic」と名称変更された。

このモデルのみ記憶媒体がハードディスクドライブ(他のシリーズフラッシュメモリーを使用)であるため、大量の音楽記憶させることができる。また、USBハードディスクとして利用することができるほか、iPod nanoと同様に動画ゲームを楽しむことも可となっている。

2011年9月30日にはiTunes Storeからクリックホイール向けのゲームが販売終了。

2014年9月10日をもって本体も販売終了。Apple Storeでの取り扱いも同日で終了した。

2019年iPod touch第七世代で256GBモデルが登場するまでは、iPodシリーズで最も容量が大きかったが、2022年にはiPodシリーズそのものが終了したためtouch下は短命に終わった。
iPodシリーズ終了の背景には、音楽プレイヤーに特化した機そのものが、iPhoneをはじめとするスマートフォンで充分賄えるようになったことが大きく、高音質化でも最後までiPodハイレゾ対応しなかったため、期にハイレゾに対応したWalkmanシリーズに遅れを取ったことも挙げられる。

なお、非公式な方法ではiFlashなどの変換基を用いることでストレージの中身をSSDmicro SDに変更することでテラバイト級の容量に拡したり(2022年10月現在2TBまで可)、サードパーティー製のファームウェアであるRockboxを導入してFLACなどのハイレゾに対応させたりといったことで用する者もいる。
また、最終モデルのiPod Classic 第6世代では2.0.5のファームウェアが最終バージョンとなるが、これを利用するには、iTunes 10.7以降でなければ同期不可能となっている。
クリックホイールゲームのうち、PhaseのようにiPod内の音楽をそのままゲームにするようなものは、旧バージョンiTunesでの変換が不可欠なので、旧環境を維持できる人は大事にしておこう。

音質的には最も優れているといわれる5.5世代のiPod Classicは、上記の大容量化は可であるものの、音楽映像がそれぞれ140GBを越えると正常に再生できなくなる、いわば容量の壁のようなものがあるため(元々そこまでの大容量化を想定したOSではない)、今から新規に改造するのであれば第6世代の方が実用的といえる。

販売モデル

販売終了直前に販売していたモデルは次の通りである。

160ギガバイトモデル(直営店通常価格¥24,800)

およそ40,000曲入れる事が可(全2色)

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

Appleロゴ
Macintosh デスクトップ iMac | Mac mini | Mac Pro
ノート Macbook | Macbook Air | Macbook Pro
iOSデバイス iPod iPod classic | iPod nano | iPod shuffle | iPod touch
iPhone iPhone
iPad iPad | iPad2 | iPad mini
ソフトウェア OS Mac OS | Mac OS X | iOS
iLife iMovie | Garageband
その他 iTunes | Safari | QuickTime | Logic | QuartzComposer | Objective-C
Siri | Exposé | Boot Camp | タッチジェスチャー | Twitter | Facebook
技術・サービス iCloud | iTunes Store | Apple Store | Retinaディスプレイ | ライトニングコネクタ
人物・イベント スティーブ・ジョブズ | スティーブ・ウォズニアック | Worldwide Developers Conference
パロディ iPod風壁紙 | iPodCMパロディ動画リンク | Apple動画吹き替えシリーズ | そう、iPhoneならね | パチンコガンダム駅 | 餃子の王将駅 | iPad長 | iPod nano (PRODUCT)IDOLM@STER
その他項 | ⌘キー | ショートカットキーの一覧 | パソコンブランドの一覧 | 電機メーカーの一覧 | デジタルガジェットの一覧 | iOS6マップ不具合事件 | Macでニコニコ生放送 | がんばれmac職人タグ | ニコニコ生放送iPhoneアプリ | iNico | アメリカ | カリフォルニア

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アニメ(ニワカ)オタク
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

iPod classic

12 ななしのよっしん
2014/03/31(月) 02:42:20 ID: U+tu0OCRkz
今のclassicみたいな特殊文字を表示できますか?
6Gの初期は表示できなかったと思うんですけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/09/10(水) 04:35:52 ID: TZ2nBy7Iqu
>>11
ハイレゾ対応するどころかClassic自体ディスコンになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/09/13(土) 22:09:05 ID: 7evyT3fzxv
記事、制度・システムなら「止」でいいけど、商品・製品に対してはあまり使わないんじゃね
この場合の表現は「販売終了」の方が適切かと


・・・時代の流れ的にしょうがないのかもしれないけど、現役で使ってる自分としては残念だな
代わりの新モデルが追加されたわけでもないし・・・大容量で、音楽再生に特化したモデルとか出れば買い換えるんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/09/13(土) 22:23:54 ID: xIoDm1vcYA
>>14
コメントありがとうございます
該当場所を修正しました。

個人的にはiPhone6の発表よりもiPod classicが販売終了してしまったことのほうが衝撃でしたね…--;
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/10/29(水) 09:11:42 ID: ruOasuPpcN
ティムクックCEOによると
iPod classic用の部品が手に入らなくなった」
「新しい部品で設計しなおすにはニーズが少なくなりすぎた」
という理由により製造終了したとのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/08/13(火) 07:38:09 ID: xVIcsuKeP8
レスがもう5年前・・・

自分のclassicは6年だが、まだまだ現役で使わせてもらってます。

別に音が秀でて良いでもなく、しかも聴いてるのがクラシック音楽ってのがあれだが、不思議ウォークマン系とか他機種に切り替えたいとはならないんですよね。

ホイールの操作性が良いというのも理由になりますが、着を持って使い続けたいと思える良い機種だと思います。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/04/27(月) 20:48:44 ID: rvgRZv5jDB
14000曲えて、いよいよ128kbpsでもいっぱいになってきたしiFlash化かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/05/11(火) 21:09:49 ID: SDquaDQHTo
ずっと買おう買おうって思ってたけどもうスマホでいいわってなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 01:57:21 ID: qtUT4x6OVG
未だに現役で使ってる
中身良して512GBと2TBの2台で使ってるけど
5.5世代の方はどうもOSの方がそこまでの大容量に対応しきれないみたいで
140GBぐらい動画を入れると上手く再生できなくなる
一応、大丈夫なとこまででもジャケット写真バグったりとかゲームが重かったり結構運用に難あり
2TB6世代はCPUの処理向上のお陰か、特に問題なく運用できてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 単語記事巡礼中
◆CBGbQXRNEo 2023/11/28(火) 14:11:08 ID: SMvh64UMVz
👍
高評価
0
👎
低評価
0