MLRS単語

59件
エムエルアールエス
2.6千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

MLRS(Multiple launch rocket system:多連装ロケットシステム)とは、アメリカ開発した砲兵ロケットランチャーである。

概要

冷戦期、東側の優勢な機械化戦を制圧するために開発された長射程砲兵ロケットシステムの一種。アメリカ以外ではドイツなどのNATO日本韓国などでも運用されている。

ロケットは通常の砲兵べて精度に劣るため、多連装化して広い地域を制圧するための兵器として発展してきたが(WW2における”カチューシャ”や”ネーベルヴェルファー”等が著名である)、MLRSはその極致とも言える兵器である。クラスター弾頭を搭載した227ミリロケット標上で数発の子弾をばら撒き、100×200メートルほどの範囲の非装甲標を一度に制圧する。

まさに、リアル弾幕と言えよう。

このようなMLRSの一斉射撃による制圧は湾岸戦争において実際に行われ、イラク側は「鋼(スチール・レイン)」と呼んで大変恐れた。

しかし21世紀に入る頃には、クラスター弾頭の不発弾による付随被害際的に問題視されるようになり、オスロ・プロセスなどの組みで規制されるようになった。日本でもクラスター弾を全することを決定しており、自衛隊のMLRSが使用する旧ロケット弾頭は棄することが決定されている。

システム[1]

SPLL(自走ローダー/ランチャー)は体部分はFMC社によって生産されている。駆動・走行装置の大部分はM2/3ブラッドレーのコンポーネントを流用している。乗員は操縦手、射撃手、長の3名で射撃は3名が乗したままで可

SPLLの後部にボート社が製造したLLM(ランチローダー・モジュール)が設置されており、2個のLP/C(ランチポッド/コンテナ)が装填されている。LP/Cは軽合構造で6本のロケット内蔵ランチャー/コンテナをまとめている。

再装填はLLM内のフレームを前進させ、フレームに付属しているホイストを使ってLP/Cを交換するだけで了する。(装填作業自体は3名で行えるが、予備のLP/Cの輸送は当然別の兵員が必要である)再装填に要する時間は3分で、斉射の間隔は8分。個々のロケットは4.5間隔で発射される。

HIMARS

HIMARS(ハイマース High Mobility Artilleery Rocket System)はMLRSのシステム装軌車両から装輪車両に変え、発射機も12発(コンテナ×2)から6発(コンテナ×1)に変更した。戦闘重量が15.9tなのでC-130で輸送が行える。1両の単価は348ドル[2]

使用するロケット弾

アメリカはオスロ条約(クラスター爆弾禁止条約)には参加していないものの、クラスター弾は既に生産していない。

GMLRS(Guided Multiple Launch Rocket System)

GPSとINSを併用する精密誘導ロケットで、射程は70kmをえる。

MGM-140 ATACMS[3]

  • ブロックⅠ …1991年に初配備された。重量1.7t、全長4m、直径61cmの一段式の固体燃料ロケットで、弾頭には950個のM74子弾を搭載し、慣性誘導で25~165kmの射程がある。
  • ブロックⅠA …1997年に実用化され、子弾を300個に減らして軽量化するとともにGPS/INS誘導により70~300kmの有効射程を実現した。
  • M48 …2001年から配備され、子弾を使わないユニタリー(単一弾頭)になり、以降製造されるミサイルはすべて単一弾頭になった。
  • M57 …2004年配備。標に対して垂直に落下直撃する仕様2016年配備のM57では近接センサー搭載で9m以下のCEPを実現していると言われる。

PrSM(Precisition Strike Missile)

ATACMSの後継としてアメリカ陸軍開発している新ミサイルで、最大射程は500km。HIMARSなら2発、MLRSは4発搭載できる。導入は2023年している。[4]

その他

関連動画

地におけるGMLRSによる支援撃の例。戦車機関では届かない度にいるスナイパーを、GPS誘導による支援撃で建物ごと排除している。

関連コミュニティ

関連項目・外部リンク

脚注

  1. *「MLRS多連装ロケットシステム吉田 直也 PANZER 1985年12月
  2. *2010年代海兵隊砲兵&射程70kmの狙撃ライフル軍事研究2012年12月
  3. *海外派遣されるミサイル砲兵団:THAADとMLRS」軍事研究 2017年6月
  4. *アメリカ陸軍の次世代地対地ミサイルPrSM 3回目の試射に成功exit2020.5.3
  5. *クラスター弾の軍事的有用性と問題点 国立国会図書館 福田毅 2007exit
  6. *ソ連やゴジラを相手にしてきた多連装ロケットシステム 次の相手は、やっぱりあの国? 2017.3exit
  7. *ウクライナ軍、待望の新型ロケット弾GLSDBを使い始める 米供与の新兵器exit 2024.2.16
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大和(艦これ) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みおとり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

MLRS

225 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 04:35:00 ID: CDjLBUbMwD
そりゃ全戦線に等しく妨がかけられてるわけでもあるまいよ
ウクライナ側が対抗措置をとっていたちごっこなのも記事の通りだし

でもそのイタチごっこはは1両6発で大隊あたり108発撃てる代物で、しかも下のアメリカ様の供給前提だからな
クラスター弾頭の誘導弾みたいに連射してる動画もあったぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 04:50:53 ID: x6NjPASsun
リトポリとクリミアくのは論外だろ。他を捨てでも守らないと話にならない。
クリミア周囲はハイマースの射程ではないからスレチだが1週間で6回も爆発が起きた
石油タンク3回、警備隊の施設1回、クリミア原部の都市で1回、ほかミサイル2発の撃墜を
まあロシアが攻撃だとしてるだけで、本当に攻撃かは分からない部分もあるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 09:21:28 ID: CDjLBUbMwD
ロケット弾の誘導は誤差修正程度でしかないんだから、妨したところで近くには落ちてくるわけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2023/05/09(火) 00:53:36 ID: FK+OhYbuoz
まぁ電波ロシアにとって諸刃の剣みたいだしね。
なんせロシアドローン偵察機の大半が民生用GPSとかだから電波使ってる最中……特に広範囲に使った場合、ご自慢のオルラン10を初めとした物が使えなくなるんだよねぇ。

だから局地的かつ短期間な可性が高い。

それでもし電波が広範囲かつ長期的な場合、それはロシアドローン偵察機が枯渇した事を意味する。

そもそもハイマースのGPSロケットシステムって安価で小、そして維持しやすいを的とした兵器であり、大の正規軍相手にも使えるが想定的には自分よりも数段劣る敵対小国(北朝鮮イランなど)やISILの様な相手に使う兵器だからね。
アメリカもまさかロシア相手にこんな大活躍するとは思わなかっただろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 04:19:34 ID: hCNHEV+C9u
レーダーに反応があったときだけ妨電波出してんじゃね

24時間出しっぱとか壊してくださいと言わんばかりですよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 04:33:47 ID: x6NjPASsun
住民が部隊や火の位置を密告しているらしい(通信は専用のVPNや知人との連絡を装っていたとの報道
毎日逮捕されてるが一度に全員が捕まるわけもなく、ウクライナ軍は悩まされ続けるだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 23:56:10 ID: 3NNiPFLYcN
HIMARSの遠距離攻撃を支えてたのは後方の敵拠点を正確に捉える情報網の正確さだ
ウクライナ軍の情報網はロシア軍に引けを取らないだろう
と言うかロシア側は巡航ミサイル数千発投げ込んでる割にターゲティングが雑過ぎだわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 15:35:08 ID: GsGy4b0ZDJ
衛星情報だけでなく、もともと自分たちの土地だから補給物資の集積に適していそうな場所を知っていてそこから標の大まかな位置を推測しているんだろう
あとロシアの占領地にいるスパイや住民からの密告も活用している可性がある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2023/05/21(日) 18:19:00 ID: 8RzfS75RKq
露軍はロシア語話者まで虐殺して嫌われてるからな
毎日毎晩ロシア軍の位置情報民間からウクライナ軍に押し寄せている
👍
高評価
4
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2024/02/04(日) 13:58:53 ID: e/28IgKx5W
そこまで含めて情報戦というかシステムの冗長性の評価はなされるからね、ロシアは最近もサイバー攻撃で気データ丸々抜かれたっぽいしそこらへん弱いと言うか詰めが甘い、未だに前時代のシステムな印
👍
高評価
3
👎
低評価
0