Q単語

918件
キュー
  • 4
  • 0pt
掲示板へ
このページ曖昧さ回避のためのページです。

Qはラテン文字アルファベット)の17番文字。大文字はQ、小文字はq。

Q

一般

作品・商品・サービス名

人物・キャラクター・団体名

実在する人物・団体

架空の人物・キャラクター・団体

q

  • AAの一種で、を下に向ける手の動作を現す。"b"の反対を表すことになる。
    例:(`_´)q

関連項目

A - B - C - D - E - F - G - H - I - J - K - L - M - N - O - P - Q - R - S - T - U - V - W - X - Y - Z

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Hideki Saito (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Hideki Saito
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Q

34 ななしのよっしん
2015/03/20(金) 23:03:10 ID: Gvose6fC5Z
英語でQとXはいらない子の気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2015/12/22(火) 19:16:34 ID: JVO5woW4Xs
スマホにあるパズルゲーム
あれスマホで出したのが間違いだったな。操作感劣悪すぎてまともに線も書けん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2015/12/30(水) 22:02:33 ID: SuotiXxl4b
椎名もたさんのボカロ曲もあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 17:56:38 ID: 95qVIB1ioQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2019/01/15(火) 15:11:23 ID: rzgxxKyaId
ギリシャ文字にコッパなんてあったんだ知らなかった
コッパて打っても出て来ないしねえ
当時は変体かなみたいな位置合い?
ϘがそれみたいだがコッパはQみたくOの中に線入れる訳ではないのか
どんだけ使われた字なんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/04/28(火) 12:10:04 ID: N09rSiFMYs
Qと言えば「Qアノン」は世界を救うぞ!

って信じてる人まだ日本に少ないよね。
アービット・デイクの動画再生数は結構多いのにデモ一つ起こらないし。
リスト無謬教とか都市伝説教とかユダヤ陰謀教とか地球面教とか色んなニューエイジャー崩れを内包してるのは見事だがw
結局パンデミックパニックが起こらない様に訃報を利用して電救世主ゴッコを米国が演出してるってだけだろ。
断言するがアノニマスの言う通りQはQ世じゃない。
もしも救世主だとしても雑多な支持勢の内の一つを助ければその勢に敵対的な勢から「イルミナティの傀儡め!偽救世主!」と罵られるだろう。
結局分裂を生むから身動きは出来ない。
結局は陰謀論ゴッコでみんなの慰みもになるだけの存在。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 20:46:49 ID: /3WyMT8Xxb
「Q」という映画
質問者のが聞き取りにくい。字幕が欲しくなってくるほど。
そのために、分からなかったセリフ
>「彼は一週間のうち、なんにしますか?」
>「3日」
「なんにしますか?」とか「何人しにますか?」とかに聞こえたが、どちらにしろ、意味が通らず、正確に何を言ったのか分からない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 21:02:00 ID: /3WyMT8Xxb
「Q」という映画、本当に質問者のが聞き取りにくい。
>「あなたは方のさんを想像しながら、はっさんびょうししたことはありますか?」
「はっさんびょうし」? 発散病し?
質問者のが一番聞き取れないが、他の人のも時折聞き取れなくて、再三聞き直すこと多々。
疲れたのでここで見るのを辞めた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 21:12:13 ID: /3WyMT8Xxb
「Q」という映画
>「何でそんなことまで分かるのよ」
>「まだ分かんねえのかよ」
というようなセリフがあった。
この話の流れだから、てっきり、「なぜそんなことまで分かるのか?」について、分かっている発言かと思ったら、なんか違う話にズレていった。(「動揺させて楽しんでいるだけ」とかいうような話だったっけ)
ちょっと、ここの話の流れがおかしい。「なぜそんなことまで分かるのか?」という話をしていたはず。そこに「まだ分かんねえのかよ」などと分かったかのような言い方をしないでほしい。紛らわしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 09:56:31 ID: /3WyMT8Xxb
「Q」という映画で疑問点(やはり先が気になり飛ばしながら最後の方も見た)

死体役のセリフ
>「最後もちゃんと逃さなかったし」
どういうこと? 逃さなかったも何も、死体役なのだから、最後になるまで動かず何もしていない。

終盤での質問役のセリフ、聞き取れない。
>「これは、ただのまにきです」
まにき? とは? 招き?か 最後まで言ってることが良く分からない。

あとの男が知ったかぶり、知ったような口でものを言うのが若干気に入らなかった。
とはいえ、それが犯人?と思わせるミスリードなのだろうとは察するけれど。
分からないのに、分かったようなこと、つまり、事実か分からないもの(つまりを含むことも)を事実のように言う、決めつけて言う言動は、嫌だなとめて思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0