RDM-ヌメロン・フォール単語

ランクダウンマジックヌメロンフォール
2.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

RDM-ヌメロン・フォールとは、アニメ遊☆戯☆王ゼアル」に登場するカードである。
RDM-ホープフォール」についても本項で取り扱う。

概要

モンスターエクシーズランクダウンさせる魔法カード

通常魔法
自分フィールド上の「No.」と名のついたモンスターエクシーズ1体を選択して発動する。
選択したモンスターよりもランクが低いモンスターエクシーズ1体を、
自分のエクストラデッキから、選択したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる。

アニメ遊☆戯☆王ゼアル」第121話による

アストラル世界ランクアップにこだわり、ひたすらモンスターランクアップさせるエリファスに対し、遊馬シャイニング・ドロー創造した魔法カード。このカードによって「No.39 希望皇ホープ」はランクダウンされ、「No.39 希望皇ホープ・ルーツ」となった。


名前イラストなどは、「RUM-ヌメロン・フォース」を意識したものだと思われる。
ヌメロンフォースのイラストにはヌメロンコード世界過去未来の全てが記されている、世界を作り上げたカード)が描かれているが、このカードイラストではそれがばらばらになっている。はじけ飛んで壊れているのか、集まってこれからできようとしているのかは不明だが、このカードから召喚されたホープルーツを考えると、後者なのかもしれない。
名前も、フォースと音の似ているフォール(fall,落ちる)をかけている。

RUMランクアップマジック)ではなく、RDM(ランクダウンマジック)である。エリファスRUMサポートである「ランクアップアドバンテージ」を使用していたが、このカードはそのサポートを受けることはできない。

OCG版

LEGACY OF THE VALIANT」(2013年11月16日発売)でOCGに登場。

通常魔法
自分フィールド上の「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターよりランクが低い「希望皇ホープ」と名のついたモンスター1体を、
選択した自分のモンスターの上に重ねて
エクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果でエクシーズ召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスター戦闘を行う場合、
バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は効化される。

 ランクダウンできるのは「希望皇ホープ」と名のついたモンスター限定となったが、戦闘を行う相手モンスターの効果を効にする効果を付加できるようになった。

ランクダウンできる範囲がかなり限られている。ランク5の2体は通常RUMによってランクアップされるはずであり、強な効果を持っているため、わざわざランク4に戻そうとすることはあまりない。「ランクダウン」という言葉のイメージからもわかるように、基本的には弱体化してしまうのである。
使うとすれば、「No.39 希望皇ホープ・ルーツ」を出すために使うことになるだろう。

ただ、ホープルーツ自体が扱いにくい効果であり、効果効化を得ても生かしにくいことや、このカードが非常に限定的な効果であるために、希望皇ホープフィールドにあってなおかつホープルーツの効果を生かせる状況でない限り使いがなく、もてあましやすく安定性がないことから、このカードランクダウンさせるより、直接素材えてホープルーツを出したほうが手っ取りい。
このカードを使う利点は、通常の手段で出すより素材数を多くできる点。「No.39 希望皇ホープ」から「CNo.39 希望皇ホープレイ」か「SNo.39 希望皇ホープONE」を経由してホープルーツを出せば、素材を4つにできる。

今後ほかのランクダウンモンスターが現れない限りは、わざわざこのカードランクダウンする必要性はあまりない。それよりは、RUMのほうがもう少し広い範囲で適用でき、ランクアップする分強モンスターを出せるため、そちらのほうがまだ使いやすい。RUMを召喚コストとする「No.99 希望皇龍ホープドラグーン」の存在もあり、【希望皇ホープデッキではどうしてもRUMが優先されがち。


エクシーズチェンジタクティクス」と相性はよいが、上記のような有用性の問題が解決できない限り、組み合わせるのは「RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース」のほうがよりよい。

ランク別希望皇ホープ

ランク カード
12 No.93 希望皇ホープ・カイザー
6 No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ[1]
5 CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー
CNo.39 希望皇ホープレイV
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング[2]
4 CNo.39 希望皇ホープレイ
SNo.39 希望皇ホープONE
No.39 希望皇ホープ
1 No.39 希望皇ホープ・ルーツ

RDM-ホープ・フォール(未OCG)

闘いの儀、遊馬VSアストラルで、ランクアップがすべてではないという答えを見つけたアストラル世界の代表、アストラルが使用したカード

速攻魔法
自分フィールド上の「No.」と名のついたモンスターエクシーズ1体が破壊された時、
そのモンスターを選択して発動する。
選択したモンスターよりもランクが低いモンスターエクシーズ1体を、
自分のエクストラデッキから、選択したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚できる。

アニメ遊☆戯☆王ゼアル」第145話による、一部推測

ナンバーズが破壊されたとき、それを素材ランクダウンさせる。

No.39 希望皇ホープ」が「ガガガムライ」の攻撃によって破壊された際に発動し、「No.39 希望皇ホープ・ルーツ」へとランクダウンさせた。

素直にテキストを読むと墓地モンスターの上に重ねてエクシーズ召喚というわけのわからないことになるが、実際の処理では当然フィールドエクシーズ召喚され、破壊されたモンスターがそのオーバーレイユニットになっている。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *本来は「希望皇ホープモンスターではないが、「希望皇ホープ」と名のついたカードとして扱うテキストを持つ
  2. *自身をエクシーズ召喚素材にできないテキストを持つため、素材にすることは不可能

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

RDM-ヌメロン・フォール

23 ななしのよっしん
2014/04/13(日) 12:20:59 ID: NAbq3nWsuv
>>16
じゃあお前アークナイトは全部ホープルーツに変えとくわ

ぶっちゃけさにわと同じくLVALの重なレアを食ってるから評価が下がってるひとつの原因な気がしてならないなぁ
まあさにわと違って強いけどね
こいつはこいつで普通に出しやすくて、なおかつホープのようなデメリットもないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2014/04/24(木) 23:13:11 ID: jUOZUmoEd0
>>22
ホープドラグーンにはその効果はつかなかったな。まぁ、No.99だししかたない。
代わりにホープルーツが使いやすくなってくれてうれしいぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/07/11(土) 00:22:15 ID: 8MKsAMAJHE
何でランク4のアークナイトとランク1のルーツべてるの?
ランク1ではって書いてるじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/07/11(土) 00:55:01 ID: j3J/fyxies
>>25
後に書いてるように、LVALのレア仲間だから。
「どっちが欲しいったらアークナイトが欲しい→ルーツ要らん」の図式になるから
較対として名前が挙がったんだろう。

ルーツは十分使えるけど、一番悲しいのは忘れ去られたヌメロンフォール…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/07/11(土) 11:20:49 ID: QuuPn6NNja
というかランクダウンシステム自体を一発屋にしないでもっと推しても良かったのにと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2016/02/11(木) 12:02:11 ID: D9R5xQXdhz
ARC-V黒咲RDMを使ってくれる事を密かに期待してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 13:45:31 ID: 7xbxoJDlW2
>>28
やめてくれよ・・・
超融合が出て来たことで可性が有るのがまた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 22:29:48 ID: iQktOh5ZNw
ビヨンドで相手を弱らせてライトニングで殴るって面いなと思う。
その間にランクホープを混ぜればアシュラ・ディバイダーやアサルト・アーマーとのコンボで使う素材も増える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/12/21(金) 03:55:53 ID: 88wLXcZvdH
関連商品差し替え用
>>azB0798JCX5Vexit_nicoichiba
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2020/11/28(土) 23:19:24 ID: qzGCsb/eQ8
何気にこのカードもサーチできるようになったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0