ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム 単語

ウマムスメプリティーダービースターブロッサム

1.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新たなが、芽吹く

スターブロッサム

ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム とは、漫画保谷伸、脚本・文殊咲の漫画作品である。

概要

Cygamesによるメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』の漫画作品。「ウマ娘」については当該記事を参照。

集英社×Cygamesが贈る新作コミカライズで、同タッグでは『ウマ娘 シンデレラグレイ』に次ぐ漫画作品となる。今作では、97年古馬三強の一を成すサクラローレル主人公に据えた物語が展開される。
漫画少年ジャンプ+ヤンジャン!・となりのヤングジャンプの3媒体で2023年4月10日から同時掲載された。第2話まで毎週更新だが、第3話以降は隔週更新となる。

2022年3月6日に新規コミカライズの始動が発表された。続報は同年11月5日に開催された「4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGEDAY1で発表され、正式タイトルと掲載媒体が明らかになった。

脚本担当の「文殊咲」は、凱旋門賞である「モンジュー(Montjeu)」「サキー(Sakhee)」の捩りととれるため、おそらく本作のためのペンネームだと思われる。

2024年3月28日、連載開始から1周年を迎えるにあたり新キービジュアル開された。

登場人物

本作では様々なチームが登場するが、今のところ史実で同じ厩舎だったで固められている。

チーム<アルケス>

サクラローレル
のように咲いてみせます。いつか必ず、絶対に!」
本作の主人公。脚部不安を抱えているのにも関わらず幅広いストライドと強い踏み込みのために脚を痛めやすくデビューもままならないウマ娘だが、胸の内には世界の頂をを抱いている。ナリタブライアンを倒すことは一つの標であり同じ舞台に立つために日々努している。
明石椿(あけいし つばき
「一緒に行こう!パリロンシャンに!」
チームアルケス>のサブトレーナーの一人。経緯は不明だがかつてはフランスに在住し「マダム」と呼ばれる人物から教えを請い、凱旋門賞ウマ娘を輩出することを志す。
……が、今のところはおっちょこちょいな面ばかりが立つ新人トレーナーにすぎない。
同じを志すローレルに偶然出会い、彼女スカウトするが……?
明石梧郎(あけいし ごろう)
チームアルケス>の正トレーナーであり、椿。物丁寧で温厚そうな人物であるが、である椿のことも「椿さん」と呼ぶなどたとえ家族であっても厳しく接している。
ヨシノプリヴェール
ナリタブライアンと走ったこともねェヤツが めた口きいてんじゃねぇよ」
ワイルドで粗暴な雰囲気だが、椿には優しい一面も見せている。ブライアンと同じ朝日杯FSに出走するが、飛ばしすぎて撃沈した。
特徴的なメッシュの形やサクラ冠のウマ娘たちと一緒にいる点から、ローレルブライアン同期クラシック戦線の有だったサクラエイコウオーモチーフという説がキービジュアル発表当初から有で、朝日杯(当時は3歳S)での描写とも一致する。
名前の由来はの品種でよくみられる「~ヨシノ」と英語の「勝利」(prevail)、フランス語の「さくら」(primevère)からと考えられる。
サクラチヨノオー
ヨシノやバクシンオーに振り回されるアルケスの常識人ローレルと同じヴィクトリー楽部に所属していた。史実通りなら4年前くらいに一線を退いているが、本作ではチームに所属しており引退などはしていないようだ。
サクラバクシンオー
キービジュアルにもいたが、本編では第6話から登場。チームアルケス>のエースでありスプリンターズステークスに出走、G1勝利を飾った。ローレル、チヨノオーとはヴィクトリー楽部からの仲。
猪突猛進っ直ぐすぎることもあるが、学級委員長らしく仲間想いでもある。
アマハピネス
「そいつとなら きっと極上のレースができるだろ?」
第22話で登場。帽子を常に被り古臭い言い回しで話すまるでさんのようなウマ娘。「極上の色」をめてサブトレーナーの河瀬とともにあちらこちらをしていたが、ナリタブライアンの話を聞きつけ戻ってきた。実も十分でを経てさらに強くなっており、特にその末脚はるものがある。ヨシノプリヴェールとはライバルであり時々いがみ合う様子が見られる。
作中における描写からサクラスーパーオーモチーフにしているとみられる。名前の由来は「天城吉野」という引退後に乗としての名前である「タカオハピネス」からだと考えられる。

チーム<ハダル>

ナリタブライアン
「私がめる舞台クラシックじゃない その先だ」
サクラローレル同期であり、ジュニア級から鮮な強さを見せつけているウマ娘。どんなレースでも一つ掻かず堂々と立っている様は正に怪物である。故に様々な人から恐れられ、敵視されている。
ローレルからも一方的ライバル視されている。
阿武隈紗季(あぶくま さき
チーム<ハダル>のトレーナーで常にアロハシャツを身につけている。レースに向け集中するブライアンのほっぺをむにむにするなど自由なところが散見される。
ナリタタイシン
第23話で登場。ナリタブライアンより一世代前で皐月賞レコード勝利した。その翌年の皐月賞でのブライアンの走りを見て、同じチームながら対抗心を燃やしている。
メジロパーマー
度々後ろのほうで登場していたが、名前と所属チームが明かされたのは第25話。チームメンバーサポート応援をしている。

チーム<デネボラ>

スノウインハザード
ローレル(キミ)より… ぼくの方が 凄いのに…」
第13話から登場したが名前は第14話で明かされた。アメリカ出身では北チャンピオンウマ娘。寒いところが苦手での間は外に出たがらなかったりコタツに籠ったりしている。相当な実を内に秘めているものの、手を抜いても勝ってしまうがために勝ちへの執念や情熱が欠けてしまっていた。だがヒシアマゾンの叱責やローレル煽りを受けて……?
作中における描写からタイキブリザードモチーフだと考えられる。名前は「ブリザード」の連想からか。
石上 勲(いしがみ いさお)
スノウを担当するトレーナー。少し頼りなさがあるがよく気遣いができる人。スノウの本気の走りを見たいと思っている。

チーム<アルデバラン>

ビワハヤヒデ
「私は…(ブライアン)が… どうしようもなく… 恐ろしい」
第8話から登場。ナリタブライアンであり現役最強ウマ娘でもある。どこまでも自分の背中に追いつくに対して恐れをなしている。

チーム<レグルス>

ダンスリムリック
「今度こそ───青葉賞を勝って 本番の日本ダービーで───」
第16話で初登場したブライアンと同世代のウマ娘。第25話にて所属するチーム名が明かされた。クラシックなど眼中にないナリタブライアンを打ち砕かんとするも、皐月賞への大事なレース敗北青葉賞勝利し、今度こそダービーブライアンと倒さんと闘志を燃やしている。
エアダブリン元ネタか。名前ダンシングキイからの連想+アイルランド首都ダブリン」を第三の都市である「リムリック」に変えたもの。
黒田 自由(くろだ みゆ)
リムリックを担当しているトレーナー。第25話で初登場。関西弁をしゃべり、怖くていかつい恰好をしている。ネームドウマ娘を多数率いており、去年はウイニングチケットダービー勝利に導くなどその実はかなりのものがある。
ウイニングチケット
エアグルーヴ
ダイイチルビー
マチカネタンホイザ
レグルス>に所属するウマ娘たち。並んで応援する姿は圧巻。

ナリタブライアンと同世代のライバル

サムソンビッグ
ブライアンローレル同期きさらぎ賞を勝ったウマ娘。第16話にてなんの前触れもなくいきなり実名で登場したために話題となった。勝負服は3周年のキービジュアルでチラっと見えていたが第23話でお披露となった。
ほかの同期たちが「ナリタブライアン」や「ブライアン」、ローレルでさえも「ブライアンちゃん」と名前で呼ぶ中、サムソンビッグだけ「ブーちゃん」とあだ名しげに呼んでおり、二人の関係性が気になるところである。
マツカゼリュウオー
ナリタブライアンへの挑戦権をかけた弥生賞(GII)では1番人気に押された。扇子や手ぬぐいを身に着けている。
元ネタナムラコクオー
ディアシャーロット
弥生賞(GII)ではマツカゼリュウオーとの二強対決となった。
元ネタエアチャリオット

その他

マヤノトップガン
マーベラスサンデー
サクラローレルライバルとなるであろうウマ娘たち。
1つ上の世代であるローレルジュニア級から物語が始まっているため、今のところキービジュアル背景での登場のみに留まる。
ヒシアマゾン
美浦寮寮長でみんなの姉貴的な存在。第6話から登場。<デネボラ>のチームメンバーではないものの同じアメリカ出身のスノウインハザードのことを気に掛けている。
シュガーネイション
第10話から登場したプリン飾りが特徴的なウマ娘パフェが大好きで晩ご飯に食べるほど。三姉妹の末っ子。重賞をすでにいくつか勝っているたちに対して尊敬すると同時にコンプレックスも抱いており自分は器ではないと思っていた。ローレルブライアンに勝ちたいと聞かされたときは住んでいる世界が違うと感じたが、勝負を通じてたちに追いつきたいと思うようになった。
モデルシクレノンヴォルク名前の「ダイナシュガー」とドイツ語の「ヴォルク」(Volk)と同じ意味の英語の「ネイション」(Nation)から。
モンシュシュクレ
同じく第10話で登場した三姉妹の長日経新春杯ではグランプリウマ娘メジロパーマーを差し切ってGIIを二連勝した。
モデルムッシュシェクル姉妹のうちこのだけ名前に「シュガー」がついてないのは元ネタでこのだけ冠名が違うためか。
シュガーセーフティ
同じく第10話で登場した三姉妹の次デビュー2連勝で重賞を制覇し、皐月賞でも3着だった実者。
モデルシクレノンシェリフ
シンボリルドルフ
第22話から登場。出てきてしょうもないダジャレを披露しお茶なところを見せるが、ビワハヤヒデからブライアンが『皇帝』である自分をえるウマ娘だと聞かされるや否や顔色を変えた。そんなブライアンを筆頭に新たな時代が始まるのを楽しみにしている。
サンダンスブレイズ
1話冒頭で凱旋門賞を制覇していたウマ娘。諸々の描写からダンシングブレーヴモチーフと思われる。
なお、史実のこのレースは86年のことで、本編回想から「3年後」となっているが、本編の状況は93年なので時系列が合っていない。「凱旋門賞イメージ図」としての描写で回想と直接繋がっているわけではないのか、時系列の相違に意味があるのかは不明。単行本では「数年後」となった。
小柳
トゥインクルシリーズ実況アナウンサー実況の腕は確かだが新人なのか緊気味で、アドリブを連発するキャラの濃い解説の若宮に振り回されている。
若宮
トゥインクルシリーズ解説者小柳と一緒に仕事をしているが、実況無視して勝手に解説し始めたり勝手にフリップを用意して台本にないことをし始めたりして困らせている。

各話タイトル

話数 サブタイトル アオリ文 掲載日時
1巻 - 8話収録
第1話 一緒に見たいがある 新たなウマ娘物語が幕を開ける──!!
を越え、
サクラ咲く
見て──。
2023/4/10
2つのが重なり、芽吹く──。
第2話 ガラスの脚 期待を胸にのランニング!
みんなと並んで走るために、
まずは一歩ずつ。
2023/4/17
二度とそのらせねえ…!!
第3話 レースプランニング 何で怒っているのでしょう…??
(ターフ)の外では
アットホーム
チームです!
2023/5/1
椿ローレル(ふたり)で走る初めてのレース…!!
第4話 3ハロン 勝利のために、できることを…! 2023/5/15
届け──!!
第5話 方のおかげで どっちだ──!? 2023/5/29
これからよろしくお願いします!!
第6話 祝勝会 念入りに準備運動をし……!? 2023/6/12
諦めなくて良かった──。
第7話 メイクデビュ─ 新年。それぞれの願いを込めて──。 2023/6/26
が立ちはだかる!!
第8話 不屈の精 練習とは違う。これがレース…!! 2023/7/10
今はまだか高くに───
2巻 - 10話+番外編収録
第9話 二人三脚 期待に応えられなかった一度きりのデビュー戦…。 2023/7/31
勝つために選んだ新たな…!!
第10話 勝利ウマ娘 勝つ為の──。 2023/8/14
お互いすは初勝利…。
第11話 勝者はひとり もどかしさをレースらせ!! 2023/8/28
限界なんて関係ない──!!
第12話 楽しく自分らしく もう、限界なのに─… 2023/9/11
勝者が決まる─…
第13話 ウイニングライブ 互いの想いは同じ──。 2023/9/25
確かな一歩。
第14話 休養 祝・初勝利!! 2023/10/9
の中、芽生えた小さな火種──。
第15話 スノウインハザード 上からごめんね─。 2023/11/6
未だ見ぬ強さを。
第16話 ジュニア級王者 王者の格─。 2023/11/20
鼓動く─。
第17話 本当に必要なもの 競い合いたい──その気持ちが焦りへと──…。 2023/12/4
挑戦が始まる!!
第18話 100% 圧倒的存在感!! 2023/12/18
熱をぶつけろ──!!
番外編 ライブ衣装 ライブの準備中──。 2023/10/23
いつの日かきっと──…。
開済み
第19話 最後の直線 限界える──。 2024/1/1
120でもまだ──…。
第20話 最後まで 絶望が立ちはだかる…! 2024/1/29
逃げずに戦った。これからの勝利のために。
第21話 ナリタブライアンへの挑戦権 届かなかった仲間の想いを受けて──…。 2024/2/12
想いを伝えるのも応えるのも走り(レース)で!
第22話 アマハピネス みんな集合─!!
ただいま、仲間(ライバル)たち
2024/2/26
()にすら恐れられる怪物──。
第23話 新たなる時代
次はきっと背中ではなく、同じ色を──。
2024/3/11
私達の時代──。憧れだけでは終われない。
第24話 極上の チーム<ハダル(ライバルたち)練習風景──。 2024/3/25
散った後はまた咲くだけ──。
第25話 名門チームレグルス 皆の標である怪物(ナリタブライアン)標──。 2024/4/22
打倒ナリタブライアン、その前に─…。
第26話 GIII 青葉賞 ナリタブライアンと戦うために、負けられない一戦!! 2024/5/6
勝つための努全員がしている…!
第27話 勝つために 想定外─!! 2024/5/20
勝利へ、一筋の──…。
第28話 諦めない 視線の先に──。 2024/6/3
全身全霊、ただ前へ──。
第29話 - - 2024/6/17
-

題材となったレース・小ネタ

次 : 第1話 / 第6話 / 第11話 / 第16話 / 第21話 / 第26話

第1話

第6話

第7話

第8話

第9話

第10話

第11話~第13話

第14話

第15話

第16話

第18話~第20話

第21話

第22話

第23話

第24話

第25話

第26話~

関連静画

関連チャンネル

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ダノンデサイル[単語]

提供: color=red(無気力P)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP