ニンジャ56人切 単語

ニンジャゴジュウロクニンギリ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニンジャ56人切とは、シンプルアクションゲームである。

概要

2022年3月19日ゲームアツマール投稿されたフリーゲームクリックして向かってくるニンジャり捨てるだけの簡単操作。あほげー 第37回exit参加作品。

2023年6月28日ゲームアツマールサービス終了に伴いプレイ不可能になった。

ストーリー?

ストーリーが必要とは思わないが、公式には以下の通り。

ソードマスターである方はニンジャ56人に命を狙われている! すべてのニンジャを切り捨てろ!

ゲーム説明文より

そんなことよりなぜ56人なのかの方が気になるかもしれないが、実は上記あほげー第37回のお題が「56」だから。

ルール

攻略メモ

クリアまで

とりあえず最初は小判をためて速を上げる。余裕ができたら波動も上げる。スタミナはあるに越したことはないが、実はスコアアタックしないのであればそれほど重要ではない。

ニンジャスローモーションに入ったからといって気を取られると、後ろからニンジャが追い越してきてやられるので注意。それ以外にも出てくるニンジャスピードが急に変動して、タイミングが合わせづらくなることもあるので注意。

スコアアタック

入手点数はレベルに応じて増えるので、まずは最大レベルを達成しよう。

オーバーキル

次に必要なのは、下記の情報である。

速を最大にすれば同じ敵を2回切ることができる。それでCHAIN BONUSが発生するからスコアが稼げる

ゲームアツマールの1コメより

つまり、クリアするだけならシングルクリックでいいのだが、スコアアタックのためにはダブルクリックが原則になる。これでスコアがほぼ倍になる。1コメ感謝。しかし、ハイスコア達成のためにはまだこの先がある。

Chain Bonusと波動刀

1人のニンジャを2回切った時のChain Bonusカウントは、波動レベル0なら単純に2だが、レベル1以上の場合は、近くだとと波動で同時にった扱いになるのか 2 × 2 = 4 になる。少し離れるとカウントは通常通り2になる。一太刀の時は射程外で2回った時に距離があった場合はカウントは1である。

ボーナスポイントカウントに例する。つまり、3人同時にっても1人ずつ近くまで引き寄せてからっても、2回っていればボーナスポイントは 3 × 4 × 1,000 = 12,000点で同じになる。Chain数が大きくなったからといって飛躍的にポイントアップするシステムではない。

つまり、長射程の波動で遠くにいる時にってしまうと、最大のChain数は増えるがChain数の合計は減るのでボーナスポイントが伸びないのである。

このため、「各強化をリセット」して波動の射程を減らす必要が出てくる。0にするとと波動で同時に切った扱いにならないので、波動レベルは1(か2)にする。

スタミナとの戦い

向かってくるニンジャダブルクリックっているとすぐにスタミナ不足に陥ってしまう。中盤以降はスタミナ温存のために、2人以上同時にれない場合についてはシングルクリックにしてスタミナ回復に努めることも必要になってくる。

波動レベルを落とすとを振る回数が増えて、スタミナ不足に陥りやすく、結果としてシングルクリックの割合が増えるのだが、波動により遠方で倒していたニンジャを近くでることによるスコアアップ(ボーナスポイントを含む)があるので、うまくバランスを取ることができればハイスコアすことができる。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
宝鐘マリン[単語]

提供: ミートスパ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP