フェルッチョ・ブゾーニ 単語

1件

フェルッチョブゾーニ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

フェルッチョ・ブゾーニ1866~1924)とは、作曲兼ピアニストである。

概要

フェルッチョ・ブゾーニは1866年イタリアのエンポーリで生まれた。父親クラリネット奏者、母親はピアニストという音楽一家である。幼少期は童として各地を回り、9歳の時アントン・ルビンシテインに認められ、10歳でウィーンに移住し、11歳でリスト紹介された。わずか13歳で24の前奏曲を作曲するなど作曲としても才を発揮した。

80年代からはヴィルトゥオーソ演奏として演奏会で世界を回る傍ら、各地で教職に就き後進育成に努め、カルロ・ゼッキ、エゴン・ペトリ、エドガー・ヴァレーズレオシロタなどが師事している。1894年にベルリンに落ち着き終生をそこで過ごした。

作曲としては徐々にロマン義から新古典義へと移っていき、晩年には現代音楽にも理解を示すなど、常に新しい音楽性を模索し続けていた。そのため子の中にはオットー・ルーニングエドガー・ヴァレーズ、シュテファン・ヴォルペなど現代音楽で名をえた者もいた。

1924年に腎臓がんで亡くなった後やや忘れられた感があるが、近年では再評価が進んでいる作曲の一人である。作バッハに傾倒したとにもかくにも対位法というもので、ブゾーニ自身がヴィルトゥオーソであったこともあり難易度も高いものとなっている。また特にバッハは彼によって編曲レベルの校訂が行われている場合も多い。そんな彼の演奏の多くはピアノロールに残っており、間接的にではあるものの聴くことができる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ミスティア・ローレライ[単語]

提供: 核砂糖入り紅茶

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP