ポスト・トゥルース 単語

12件

ポストトゥルース

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ポスト・トゥルース / ポスト真実とは、現代的な現である。

概要

2016年オックスフォード辞典が「ワードオブ・ザ・イヤー」に選んだ言葉。おそらくドナルド・トランプ選挙に絡んでリベラル営から広まったものと思われる。

ようするに大本営発表的なアレなのだが、これがデジタル時代にめて注されたことに注意を抱く論者と、一般普遍的なものであるとみなす論者に分かれる。前者に特有なのが、「」と摘されてもそれが大したがなくなっている、というものである。

ここで出てくるのが、またえらく古典ハンナ・アーレントであり、以下引用したい。

全体主義支配にとって理想的な被統治者は、筋入りのナチス信者でも筋入りの共産主義者でもなく、事実と虚構もと偽の区別も、もはや存在しないような人々なのだ。

ーー『全体主義の起』3巻みすず書房版より

この後にハンナ・アーレントは「何も信じない」が故に「全ても信ずる」こともできる、「軽信とシニシズムの同居」とまとめている。

こうした論考から、ポスト・トゥルースが現代的な現である、という論者からは、ファクトチェックがこのような大衆には何ら効がないのは、真実への信を捨て去ったからだ、とされる。つまり、「フェイクニュース」や「オルタナティブ・ファクト」がただの「」と異なるのは、それがであるという告発自体を効化させてしまっている、という点にある。

要約すると、ポスト・トゥルースとは、根底的にバラバラ事実事実の争いが絶えず展開している、という状況である。例えば千葉也は以下のようにまとめている。

ポスト・トゥルースとは<意味がない意味>の側への移行である。

ーー『意味がない意味』より

ぶっちゃけ、起を見ればわかる通り、この言葉自体「反知性義」と同様都合のいい敵営への棍棒を兼ねている感は否めない。とはいえ、もはや時代はこれまた都合よく絶えずコピーペーストされている「であると見抜ける」というあの言葉のフェーズは過ぎているのも、一つの真実なのである。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/23(木) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/23(木) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP