ルビー 単語

857件

ルビー

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ルビーとは、以下のことをす。

  1. 赤色をした宝石の一つ。
  2. 2002年任天堂より発売されたGBAソフト。 → ポケットモンスタールビー・サファイア
    2014年11月21日リメイク版が発売。 → ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
  3. ラノベレーベル角川ルビー文庫」のこと。ボーイズラブ小説が中心。
  4. 漫画ポケットモンスターSPECIAL」の登場人物の一人。 → ルビー(ポケットモンスターSPECIAL)
  5. ジュエルペットの一匹。ニホンウサギ
  6. 遊戯王GXに登場するモンスターカード及びその精霊。ルビー・カーバンクル。 → カーバンクル
  7. チャージマン研!」で知られるアニメ制作会社ナック」のパイロットアニメスーパータロム」に登場するロボット。→ スーパータロム
  8. 漫画【推しの子】』の登場人物の一人。→星野ルビー(星野瑠美衣)
  9. アメリカ3DCGアニメ日本でも一部テレビ放送された。 → RWBY
  10. プログラミング言語開発者は日本人。 → Ruby

本項では、1について記載する。

概要

ルビー

[英]Ruby [和]

アルミニウム(Al2O3)の結晶からなるコラダムという鉱物の一種。宝石的価値があるもののうち、赤色がルビー、それ以外はサファイアと呼ばれる。コラダム中に僅かに含まれるクロムによってルビーは赤色を呈する。モース硬度は9で、ダイヤモンドの次に硬い。

針状結晶のルチル石)を含むものは反射状に見えるスター効果を示すことがあり、これをスタールビー」という。

様々な産地が有り、ビルマ産のモゴック鉱山のものが一番重される。

古くから宝石として重されてきた鉱物でもある。味が強いほど宝石的価値が高いとされ、最高級のビルマ産の濃赤色のルビーはピジョンブラッドの血)」という名で呼ばれている(ビルマ産以外の宝石ではピジョンブラッドという表現は使えない)。人工的にも生産されており、史上初めて人工的に作ることに成功した宝石でもある。

また、基本的には色が薄かったり、逆にすぎるなどの場合が多く、宝石質としては使用できない物が多いために、1980年代後半から一般的となった、加熱処理によって色を調整されたルビー多く出回っており、未処理でも美しいルビーは宝石用のルビー全体で見ると1くらいしかなく、加熱されたルビーにべると産地にもよるが、価格はおおよそ10倍違う。その為、鑑別において非加熱か加熱かという作業を行う必要がある。

7月誕生石で、石言葉は「熱情・純愛」。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP