ワギャン 単語

490件

ワギャン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ワギャンとは、ナムコが生み出したメカっぽい恐竜キャラクターである。

ワ 概要

ワギャンの本格的なデビューファミコン時代……よりさらに遡ることを知っている人は少ない。
1987年に、エレメカ(業務用の遊戯機械)の一つとしてアミューズメント施設に登場したのが、ワギャンというキャラクター歴史の始まりである。

檻の中に入れられたロボットのような恐竜「ワギャン」に向かってお客が大を浴びせると、その量を機械が測定して、その大きさ次第でワギャンの返事が変わるという、なかなか奇抜な内容のゲームだった。庭用の玩具としても発売されており、基本的な内容はほとんど同じである。
キャッチコピーは「クチのへらない卓上怪獣」で、セリフも今のワギャンのイメージからすると、かなり口が悪い。ちなみにこの時、録音したをより大きな音として再生させる玩具、「ワギャナイザー」も発売されていた。

この頃のワギャンは「大怒で発見された、生意気な性格の怪獣」という設定であり、黒一色のつぶらなものとなっている。しかしキャラクターデザインはこの時点でほぼ完成されており、今に至るまでワギャンの形自体はほとんど変わっていない。

1989年ファミコンソフトワギャンランド」が発売された。ワギャンと言えばこの辺りのシリーズが有名であろう。このゲームでは設定はまるで異なっており「ロボット怪獣ワギャンが、悪の科学者、Dr.デビルによって征された故郷のを取り返し、捕らえられた仲間達や家族を救い出す」というストーリーアクションゲームとして仕上げられている。
ワギャンの技として「音波」という武器とする攻撃方法が採用されたのは、やはり出自となっているエレメカ時代のゲームコンセプトが元になっているのだろう。
ワギャナイザーは、この音波を強化するアイテムとして登場しており、玩具の設定をゲーム用にいろいろアレンジしたことが見てとれる。

ワギャンパラダイスによれば、ワギャンは元々ナマーズ族のペットだったらしいが、数世代後の物語とはいえこの設定が全シリーズに対応するかは不明。このゲームでは、始めてプレイアブルキャラとして女の子のワギャン「カリン」が登場した(一応注釈しておくと、元から女性のワギャンは存在している)。

最新作「ひらめアクション ちびっこワギャンの大きな冒険」では秘宝「シルスベ」を守っている守護という設定になっており、周囲からは崇められている。しかし、メカっぽい恐竜というデザインはやはり変わっていない。

ギャ 関連動画

ガー 関連商品

ギャー 関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP