八紘一宇 単語

125件

ハッコウイチウ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

八紘一宇とは、日蓮義者・田中造語である。

概要

八紘一宇の日本書紀巻第三神武天皇の条にある「掩八紘」とされる。

田中は自身の著書『日本国体の研究exit』にて

神武天皇のこの「養正」が期待するところの仕上げは何だ、それは世界統一である

(661より)

日本国体」の政治は、単に大八州の範囲に留まるべきものではない、統の「王道」は全世界被すべき

(669より)

と説いていることから分かるように、八紘一宇とは「日本(天皇)を中心とした世界統一」である。
また、

人類を忠孝化する使命が日本国民の職である

(666より)

とも述べている。
田中は「忠孝」を「良き人間国家の表現」と捉え「忠孝のい人やは病んでいる」と表現し、その上で「忠孝は日本国体の表れで民族」としている。
つまり「忠孝化」とは他・他民族を教化する、ということであろう。中華思想と類似している部分があると言えるかもしれない。

八紘一宇の塔

宮崎県宮崎市の中心部北西の高台にある平和公園には、紀元2600年記念事業の一つとして建設された巨大なモニュメント「八紘之基柱」がある。
現在は「八紘之基柱」は「平和」と称されているが、地元民からは碑文に刻まれた「八紘一宇」の文字から「八紘一宇の」と呼称されることも多い。

外部の四隅には荒御像、和御像、幸御像、奇御像の4つの像が設置されており、内部には日本サッカー協会八咫烏デザインしたことで有名な彫刻・日名子実三が作成した石膏レリーフを見ることができる。
内容は孫降臨や土奉還(譲り)といった日本神話が題材だが、明治維新や創建当時の紀元2600年の様子が描かれたものもある。

通常はの内部に入ることができないが、年に一度だけ開されることがあるので興味のある人は宮崎県ホームページ開時期を調べてみよう。

余談

戦後、「八紘一宇」の碑文はGHQ導により、その文字が削られ、外部に設置されていた荒御像も武の徴ということで撤去されたという逸話が残っている。

なお現在、上述の通り碑文は復元され、撤去されていた荒御像も再設置されているが、
近年、中国人団体からの管理をしている宮崎県に対し、撤去をめる抗議活動が行われている。

これは「八紘一宇」の碑文に反発しているだけでなく、の礎石に当時の日本植民地や占領地の切石を使用していたためと思われる。(礎石には「寄贈者」として「満州国」や「大連」の文字が刻まれているのだが、どう見ても略奪だろ!という

最終的に宮崎県側は「八紘一宇は世界平和を祈念する理念であり、戦争とは関係」「礎石が略奪されたとする拠なし」とし、碑文の撤去や礎石の返還に応じることはなかった。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: 仲 達也

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP