同君連合 単語

10件

ドウクンレンゴウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

同君連合とは、複数の君の君が同一人物である国家形態または状態のことである。

概要

同君連合は大きく二つにわけられる。人的同君連合と物的同君連合である。

人的同君連合は構成がそれぞれ権を持った独立である状態であり、物的同君連合は構成の上位に中央政府が置かれる国家体制である。
つまり人的同君連合は何らかの事情によりたまたま複数の王位を一人の人物が占めている状態であり、それぞれの国家国際法上の権を有しそれぞれが独立して行動する。
実例としては2016年現在英連邦として知られる16のはその全てが君としてエリザベス2世を戴いているが、それぞれの王位政府独立しており各政府の上位に連邦政府が存在するわけではない。
物的同君連合は簡単に言ってしまうと君主制連邦国家である。人的同君連合は複数の独立集合国家連合)であるが物的同君連合は単一であり構成各国際法上の権を有しない。
実際の例として有名なものにオーストリアハンガリー二重帝国がある。オーストリア皇帝位とハンガリー王位が一人の人物に占められておりオーストリア帝国ハンガリーの上に連邦政府が存在した。

同君連合が発生する原因は様々である、2016年現在現実に起こる可性は限りなく低いがある王位継承権を持つ外が即位した場合などはわかりやすいと思われる。現実ノルウェー国王であるハーラル5世はイギリス王位並びに英連邦国王位の継承順位68位であり、上位者が全員死亡または継承権喪失した場合イギリス王位並びに英連邦国王位に即位することになる。(もちろんそのような状態でイギリス並びに英連邦が存続していればの話ではあるが)
他にも上記概要中で取り上げた英連邦はもともとイギリス海外植民地であったが独立したものの君主制を維持しその国王エリザベス2世を戴いている々である。すなわちもともと1つだった王冠が複数に分かれたと言った感じである。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP