最終回発情期 単語

2件

ファイナルファンタジー

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

最終回発情期【ふぁいなるふぁんたじー】

漫画最終回近くになって、急にキャラたちのカップリングが乱立する状態のこと。
しゃべりかけただけでフラグが立つ。

田一京助監修:銀魂公式ファンブック『広』より引用

概要

元ネタ漫画銀魂銀ノ魂篇、74巻第670訓のキャサリン台詞より。漫画最終回付近になるとキャラクター同士のカップリングが続々と成立する様をネタにした言葉である。「さいしゅうかいはつじょうき」とは読まず原作のルビ通り「ファイナルファンタジー」と読むのが正しい。スクエニはキレていい

この回では、お登勢キャサリン熟女コンビお妙近藤勲がくっついたことについて、世界一吐き気を催すガールズトークを繰り広げている。なお、お妙近藤がくっついたことはお登勢キャサリンの勘違いであり、現実において近藤は異人のゴリラと政略結婚させられている。

ちなみに、この回では最終回発情期(ファイナルファンタジー)の言葉が計14回程使用され、外は

うるせえババアども!!てめーらと最終回発情期(ファイナルファンタジー)する位なら全人類の男は一人で退治(ドラゴンクエスト)するわ!!

と発言している。スクエニは本気でキレていい

新八も、2人のガールズトークの様な何かには大いにツッコミまくり、

いい加減にしろよアンタらさっきから最終回発情期(ファイナルファンタジー)言いてェだけだろ!!流行んねーから!!画面うるせェだけだから

うさっきのが最終(ファイナル)最終発情期(ファイナルファンタジー)な もうナシな!!

と発言。しかし、当の新八最終回発情期(ファイナルファンタジー)と連呼してしまいキャサリンにツッコまれている。

余談

アニメ版にて

アニメ銀魂.』第362話でも原作と変わらず最終回発情期(ファイナルファンタジー)退治(ドラゴンクエスト)の言葉が使用されている。

しかも、ゲームを意識したとしか思えない見覚えのあるロゴが追加され原作以上に演出の磨きがかかっている。スクエニは(以下略)

突然の流行

2020年5月11日銀魂と同じジャンプ漫画鬼滅の刃』が本誌でクライマックスを迎えようという最中、唐突に最終回発情期(ファイナルファンタジー)ワードネット上で流行りだし、Twitterのトレンドにも浮上する事態となる。ちなみに鬼滅作者ワニ先生こと吾峠呼世晴銀魂ファン

それまで着々とフラグを立ててきた炭売りの長男感情表現が苦手な少女カップリングはともかく、

この2組の組み合わせは想像できなかった読者が多かった模様。

ただのフラグで終わるのか、それとも本当に最終回発情期(ファイナルファンタジー)してカップル誕生となるのか。真実ワニのみぞ知るところである。ジャンプ本誌連載最終回読み逃して確かめ損ねた人は、ぜひとも2020年12月発売済みの単行本最終巻を買って読もう。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP