真壁賢守 単語

3件

マカベケンジ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

真壁賢守」とは、宮城東北高校エースダルビッシュ有」の相方・二番手として活躍した甲子園シンデレラボーイである。

ファンからの称は「メガネッシュ」「マカベッシュ」。

概要

1986年5月3日生まれ。宮城県柴田村田町出身。右投げ右打ち。

2003年夏の甲子園宮城東北高校の一員として出場。本人く2年生だった当時は部内では5番手あたりの投手で、あくまで3年時の経験の為にベンチ入りし、トレードマークサイドスロー甲子園1ヶ前に監督に言われて転向したとの事。

しかし、そんな眼鏡可愛い東北野球少年甲子園のマモノが見逃すわけがなかった。

迎えた陽学園との一回戦。エースダルビッシュが故障ので2回で降し、7対2と東北高校リードしているものの、3回満塁と言うピンチの場面に3番手投手として登板。守備の乱れもあって4点を失うも(真壁自身は1失点)、しり上がりに調子を上げ1回戦の勝利に貢献する活躍を見せ、マモノの試練を破った真壁シンデレラストーリーが開幕した。

「有の状態が良くなくて。がやるしかないと」

故障を抱える同級生ダルッビッシュの為と、急造のサイドスローゆえに球種は直球スライダーだけの中、その後の試合では先発に救援にとフル回転。相方ダルビッシュ長身モデル顔なのに対して、飾り気のない田舎眼鏡少年な外見だった事から「メガネッシュ」「マカベッシュ」と呼ばれて大会一の人気者となった。東北高校の決勝進出の原動といっても良い活躍を見せた真壁だったが、惜しくも決勝で敗退し真壁の初めてのは準優勝に終わった。

「対照的な2人だったのが良かったかな。有はビジュアルも良く、才にあふれていた。自分は、田舎者が必死直球スライダーで何とか抑える。メガネもありましたから」。

2003年夏の甲子園での大活躍で日本代表にも選ばれた真壁は、翌2004年ダルビッシュに次ぐ二番手エースとしての選抜と夏の甲子園に連続出場。しかし、いずれも優勝する事はできなかった。

2年にわたるかしい活躍の裏で、日常生活に支障をきたすレベルの疲労性の痛を発症していた為か、真壁プロ志望届を提出せず、相方ダルビッシュ日本ハム名されてプロになる中、東北福祉大学に進学。大学卒業後は社会人ホンダに進んで野球を続けたものの、極度の不振に陥った事から引退を勧告され、2011年に25歳引退チーム投手コーチマネージャーとなって都市対抗優勝へとがんばっている。

メジャーリーガーとなったダルビッシュ有とは、オフに連絡をとりあって食事に行く友人同士との事。

関連動画

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP