単語

27件

ジン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

は、非常にいこと、しいことを表す漢字である。前者の例に迅速、後者の例に迅、奮迅などがある。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

また以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+8FC5
JIS X 0213
1-31-55
部首
辶部
画数
6画
音読み(常用)
ジン
訓読み(常用)
-
意味
非常に速い、非常にしい。〔説文解字・巻二〕には「疾きなり」とある。
符はは速く飛ぶという意味の漢字
音訓
音読みシンシュン音)、ジン音)、訓読みは、はやい。名のりに、とき・はや、がある。
規格・区分
常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
・迅急・迅撃・迅走・迅速・迅・迅

異体字

  • 𨑷は、〔龕手鑑〕にある異体字。
  • 𨑙は、〔増広字学挙隅〕にある異体字。
𨑷
Unicode
U+28477
部首
辶部
画数
7画
𨑙
Unicode
U+28459
部首
辶部
画数
6画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: レイヴン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP