都はるみ 単語

165件

ミヤコハルミ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

都はるみとは、演歌歌手である。

概要

2008年デビュー45周年を迎えた、いわずと知れた演歌大御所。代表曲は「北の宿から」「浪速しぐれ」「好きになった人」など。京都府京都市出身。

詳しくは、Wikpediaexit公式サイトexit等参照。

第35回紅白歌合戦

1984年に都はるみの「普通おばさんになりたい」(これはキャンディーズ引退宣言の引用)という引退宣言により、紅白が最後の出演となった。都は「夫婦坂」で大トリを務めたが、会場のアンコールが湧き、鈴木健アナの「私に1分間時間を下さい」を始めとした即のスピーチによって、紅白史上初のアンコールが行われ、代表曲の1つである「好きになった人」を歌った。1番は本人は大泣きで歌えず、周りの歌手大合唱を行い、2番で途切れながらもなんとか最後を締めた。

実は都のアンコールは当初からNHKが計画しており、中盤に出して最後にアンコールという計画であったが、「紅白は原則一曲」という鈴木アナの反対があり、歌うのは大トリとした。しかし、NHKも諦めなかったために鈴木アナが「大トリが終わって、アンコールの流れにしてからもう一曲」という案で決定となった。そのため、夫婦イントロが流れ出したと同時に11時30分の時報テロップが入っており紅白の大トリにしては大体3分ほどく、全にスタッフアンコールで行く前提で進行していたのである。

夫婦坂終了後に会場からアンコールがあったことで鈴木アナは良い方向の予想外だったらしく、アンコールの流れが上手くいったとのこと。ちなみに彼く「(鈴木アナの予想よりイントロが流れたため)あと8あったら、『皆さーん、お待たせしました、一緒に歌いましょう』と叫べたのになぁ。」とっている。

なお、都はるみ引退もあって、この年の紅白均視聴率は78.1、都登場時の間最高視聴率は84.4%であり、アンコールの件も含めて、放送史に残るものとなった。その後、生方アナの大失言が起きたことについては触れないでおく。

関連動画

関連商品

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP