高みの見物 単語

42件

タカミノケンブツ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

高みの見物とは、第三者が関係のないところから物事の成り行きを眺めることである。

辞書には載っていないが、ネット上では「上の立場から」という意味で使われることもある。「高見の見物」は誤記。

概要

日常的に使われている言葉ではあるが、インターネットでは「○○ワイ、高みの見物」という形でスラングとして使われることも多い。
これは2013年ごろから2ちゃんねるなんでも実況JなんJ)で使用され始めたもののようで、
現在確認できる最古の「ワイ、高みの見物」を使ったスレタイは「奈良県民のワイ、高みの見物exit」。

そこから様々なトラブルが発生した際に、関係な立場からのコメントとしてこの言葉が使われるようになった。
逆に自分が相手よりも困った立場、特にそのトラブルに関与したくてもできない立場にいる場合は「ワイ低みの見物」という対義が使われることもある。

ガチャ○○引けたけど1体しか引けなかったから弱い」
「複数引けたけど強くするための素材が手元にない」
「そもそも一体も引けてないワイ、低みの見物」

―― 当記事掲示板>>3から引用

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
DYNAMIC CHORD[単語]

提供: あさげ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP