幼馴染単語

700件
オサナナジミ
1.3千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

幼馴染(おさななじみ)とは、幼少期の顔染みの事。子供の頃一緒に遊んでいた友達友の事。
「幼馴染み」・「幼なじみ」と表記する事もある。

概要

何歳から何歳までに仲良くなった友人の事をこう呼ぶかなどは決まっていないが、幼稚園児~小学生ぐらいまでの友人は将来に幼馴染と呼ばれやすい。
また、幼馴染と呼ばれる人間は総じて同い年かそれに近い年齢友人が多く、年が大きく離れた友人は一般的に幼馴染とは呼ばれていない。

創作作品における幼馴染

家族に近い近感、過去の体験や秘密を共有するという特別感、幼馴染というだけで自然と一緒にいられる優位性などが魅

幼馴染を扱った作品の歴史は古く、平安時代まで遡る。
日本人にとってはの髄まで染み込んだ萌え属性かつ使い古されたという言葉も出ないほど定番の設定である。

異性ばかりが幼馴染ではない。同性であっても幼馴染である(意味深だね)。

創作作品の幼馴染特有の性質

定義上、主人公と見飽きたほどに見知った、あるいは本来見知っているはずの関係であるため、何かストーリーを描く場合もいろいろな特性を帯びている。

など、いくつか定番の設定がある。

展開にも定番があり、「思春期になって心に気付く」、「幼馴染と自分の友とのキューピッド役をやってしまう」、「元々上記の予定だったのが二転三転して幼馴染と自分がくっついてしまう」などがある。

何らかの理由で一度別れている場合、

遅かれ速かれ作中で劇的な再会をすることになり、その直後、あるいは間をおいて幼馴染だったときの話に発展する場合が多い。
いずれか、あるいは互いに相手のことを忘れている場合があり、思い出す過程が重要になることが多い。
単に「またあの頃のように…」となる場合もあれば、その再会が物語の重要なkeyになる時もある。

今日まで幼馴染との交流が続いている場合、

出会いの部分が省略され、はじめからある程度仲の良い状態でスタートすることになる。
互いにを与えあって育ってきたため、明るく世話焼きな人と内気な人、な人とお調子者など、性格が対になっている例が多い。
アニメゲームでは主人公及び周囲の環境を良く知った状態で始めから登場するため案内解説役を兼任してくれる場合が多く、多くは最初や序盤から仲間にいるためプレイヤーにとっても「見慣れた顔」であり、ゲームでは戦として何かと頼りになる。

異性の場合

再会はその再会が作中の重要な部分を占める場合が多い。
転校した幼馴染とばったり再会、海外へ留学していた幼馴染が帰ってくる、などである。
ずっと一緒の場合は最初から最後まで頼れる相棒として活躍してくれる。
性質はまるで違うのに両者ともメインヒロインになる率が高い。

同性の場合

付き合いの長さから一番の理解者で友になってる事が多い。
ライバルになる事はほぼく、終始キューピット役にする事がどである。

幼馴染の一覧

詳しくは「幼馴染の一覧」を参照。

関連動画

関連コミュニティ

特にありません

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

>>3が理解できることが不幸 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニキータ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

幼馴染

572 ななしのよっしん
2023/07/13(木) 13:39:40 ID: t6TJUcW1eN
たとえばヒロイン全員幼馴染」な話(もうあるかな?)があったとしよう

・物心ついたころからずっとそばにいる子
・隣町の学校へ引っ越したくらいで交流がある子
夏休みの帰省先で遊ぶちゃんや姪っ子
・いとこ
・幼少時に結婚約束したが海外転勤に巻き込まれた帰国子女
小学校高学年ぐらいから習い事で縁ができた
小学校低学年でピンチを救ったが自分は助けたことを忘れてた子

これだけいろいろいてもずっとそばにいたやつが負けそう……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
573 ななしのよっしん
2023/08/06(日) 09:40:44 ID: iZterixAEp
ときめきメモリアル(1)は幼馴染が優遇されているゲーム
藤崎詩織はもちろんなのだが、美樹原愛も多分幼馴染のはず(注)。
この子は出現条件が特殊で出やすく、下校時に遭遇しやすい、好感度が最初から高く上がりやすいなど、告白成立しやすいという方で優遇。

注:「詩織中学が一緒だった」説明がある(中学は通常学区で決まるので、詩織と同じなら詩織主人公の近隣に住んでいるはず。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
574 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 11:44:32 ID: GO4ovV0Oxc
>>573
優遇されすぎて逆に難易度が上がりすぎてラスボス扱いじゃなかったっけ?ときメモ幼馴染
👍
高評価
0
👎
低評価
0
575 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 16:25:57 ID: aGVficYZQp
というかまあ、冷静に考えると普通幼馴染でも起しに他人のの中に入るの許可されてる時点で相手の両にも認められてるのだからそこで勝負掛けない時点で自分から負けてるようなもんとも言える。

いやぶっちゃけ幼馴染の気の強い女起しに行くわと言ったことあったが恐怖と面倒くささしか感じなかったし
ウチの両店閉めてる時に他人なんざ入れられるかってスタンスだから断ったぞ。

ちなみになんかその後幼馴染は色々あって高校卒業後即くらいに出来婚したそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
576 ななしのよっしん
2023/11/03(金) 20:39:03 ID: 0tYx9wggT3
NTR漫画みたいな話ならともかく一般的な恋愛漫画だと主人公よりは幼なじみ側がその立場にかまけて他のヒロインに掻っ攫われるのが定番だろ
幼なじみヒロインは負け組とかよく言われるが主人公側はいくらでも女が供給されるけど幼なじみは基本周りからくっつくならあいつしかいねーよなと見られる分不利な感じがあるあくまで創作上の話だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 08:20:16 ID: a6gFL1+iCG
創作上の話なら、主人公友に相談→人・主人公より上位のプレイボーイに誘われる・脅迫されてたのに複数回楽しむ・頭が緩い、おかしいのパターン幼馴染が汚染みになってる。
主人公が振った間から幼馴染特権を使ってまとわりついて正ヒロインと抗争する。過去男性経験ならともかく現在の段階で浮気したら理だろww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
578 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 08:01:33 ID: bya1sGq3cx
色々経験を積んだ上で最終的には幼馴染に着地ならまあ普通にあると思うけど
恋愛ものにありがちな子供の頃からずっと好きで他の異性にはもくれず付き合えるチャンスを狙ってただと狂気じみたものを感じる
ずっと一緒で宣言してないだけで実質ずっと付き合ってる状態のものは除く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 21:44:48 ID: b3lo8vipk3
男同士なら相手が劣等感や優越感を持ってて主人公と敵対するのが王道だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
580 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 21:51:20 ID: Gu67FB5B4S
ギュスターヴ「おうコラのマブダチのフリンケルヴィンディスるんかおめー」
男の幼なじみ普通友達だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
581 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 10:26:32 ID: b3lo8vipk3
が言ってるのは
劣等感 龍が如くライブアライブ
優越感 ヒロアカ
そこまで劣等感はない ガンダムSEEDポケモン こんな感じね
流石に殺し合うのは少数だろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0