うつ病単語

798件
ウツビョウ
4.7千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

うつ病とは、精神疾患の一種である。

これまでDSM-ICD-10といった要な疾病分類においては双極性障害などと共に気分障害の一種としても括られていたが、2013年に刊行されたDSM-5では独立した「うつ病性障害」として定義された。

漢字では「鬱病」や「病」と書くが、いずれも「うつ」を表記する漢字が複雑、および画数が多いため、現代ではひらがなを用いて表記することが一般的。

概要

何らかの理由で「やる気」を引き起こす内物質(セロトニンなど)の分泌に異常を来たしていることが原因と言われている。

ストレス過多など精的な要因・の損傷など体的な要因・中には遺伝や幼少期における何らかの出来事によるの構造自体が要因となるケースなどがあるといわれている。

な症状として

的症状
抑うつ状態(やる気が出ない)の継続や集中の低下。喜びを感じなくなるなど。症状が進行すると、リストカットなどの自傷行為や最終的には自殺願望なども現れる。
体的症状
睡眠障害摂食障害(一般的に拒食になることが多い)、頭痛、下痢便秘など

に分別され、特に精的症状である抑うつ状態が一番メインの症状となる。

ちなみに、誤解されがちであるが【抑うつ状態】そのものは、一時的なストレスなどでにでも起こりえる症状である。むしろ全く気分が落ち込まないという人は、ADHD(不注意・多行動発達障害)や躁病(詳細後述)の疑いがあるかもしれない。しかし大半の場合、休養を取ったりストレスを解消することで、自然に元の状態へ戻ることが出来る。

うつ病とは、異常が生じ、自で抑うつ状態から抜け出せない状態の事をす。

例えるなら、金属が弾性変形の限界えて塑性降点に達した状態を考えると分かりやすいかもしれない。

また、稀に体的な症状のみが現れる場合もあり、これは「仮面うつ病」と呼ばれる。この場合、内科や消化器科などをたらい回しにされても原因が分からず、発見が遅れることもある。

うつ病の種類

症状によってに次のように分けられる。

大うつ病

抑うつ状態が長期間継続するタイプ。一般的に「うつ病」と言えば、この大うつ病、特に仕事・プライベートを問わず全般的に興味を喪失するメランコリーを示す場合が多い。ただし、ここで言う「大」とは、米国野球の「大リーグメジャーリーグ)」といった意味での「major」を直訳した「大」、すなわち「要な」「中心的な」という意味合いであり、「とても重症」という意味をしているわけではないことに注意を要する。

また、最近では「新うつ病」の存在が議論されている。この「新うつ病」は厳密には医学として存在しない。これは仕事学校など特定シチュエーションでは抑うつ状態になるが、その他の状況では問題ないというもの。一見すると都合の良い「怠け」と捉えられがちであり、医師の中にも新うつに否定的な意見が存在し、非定うつ病や気分変調症との類似性を摘する人もいる。(これについては後述の「うつ病への偏見」で詳しく述べる)

その他に、季節性の症状、女性の場合は産後などに生じるうつ病も存在する。

双極性障害(躁うつ病)

最近までは躁うつ病と呼ばれていた。

気分が異常に高揚する「躁」の状態と、抑うつ状態が交互に現れる(躁の状態だけが現れるのは「躁病」という)。躁病の程度によってIに分けられる。

の躁病相では顕著な躁状態を呈し、場合によっては強制入院の対となる事もある。

それに対し、躁が軽いでは本人が自覚できない場合もあり、大うつ病と誤診されるケースもある。

また、躁とうつが同時に発生する混合状態という病相も存在し、双極性障害の患者の病態は多岐に渡る。

適応障害(うつ病とよく似たケース)

うつ病と直接関係はいが、診断で誤診されやすい病気である為、こちらに記述する。

入学や入社、転校、転勤などで状況が変わったが、精的に対応できずに異常を来たす病気。症状がうつ病のそれとほとんど同じであり、軽度のうつ病と見分けることは非常に困難である。

一番の違いとしては適応障害は「環境が変わってから3ヶ以内に起きること」である。

原因となっている環境学校・職場)などから離れることで症状は治まるが、逆を言うとそこへ戻ったら再発のリスクが高いということであり、ある意味でうつ病より厄介な症状である。

また、適応障害からうつ病に変化するケースもある。

治療

うつ病は分類的には精科に属するが、心療内科でも診療してもらえる場合が多い。

うつ病の判定及び治療方針の決定には念入りな問診が不可欠なので、病院を選ぶ際には「初診に十分な時間を費やしてくれる」ことが一つの安となる。地域にもよるが、逆に「予約しで診察可」を謳っているところは敷居が低いが推奨しかねる。また、初回から大量にを処方するような医者も避けたほうが良い(1~2種類のを処方→次の診断で結果を基にの変更や増減をするのが一般的である)。

現在日本で一番広く用いられているのは、うつ病の症状を緩和する抗うつ薬を用いた物療法である。

但し、抗うつ薬の大半は「用成分の均血中濃度」と「者の体質」で作用が決まる。大半の抗うつ薬、特に最近なって発売されたは即効性が乏しい物が多く、最新の「SSRI」や「SNRI」、「NaSSA」といったでは効果が安定するのに最低1週間は要する。

最新のではかなり善されつつあるが、中には副作用が強いもある。これには、一口に抗うつ薬と言っても千差万別であり、個人の体質や症状によっては効果の薄いもあるため、自分にあったが見つからない場合、治療が長期化する傾向が見られる。

また、副作用の苦しさや、逆に一時的な回復を「治」と思い込んで自己判断で投を中止する人がいるが、抗うつ薬には「離脱症状」と呼ばれる、一定期間以上の定期状態から投を止めた時に生じる一時的な症状悪化があり、なおさら病気を進行させる恐れがある、これは一般に血中濃度半減期(体内においての成分が半分になるまでの時間)が短いにおいて顕著である。

なお、投治療を受ける場合に重要なのが「前回受診以降に発現した症状、庭内、職場、人間関係の問題点などを医師にしっかり、細かく、的確に伝えること」である。

これは先述した通り、抗うつ薬は千差万別であり、例えば「自殺衝動がある」という症状が発現しているのに「行動意欲を高める」を投与されてしまうと、の効果で自殺を成し遂げてしまうという、非常に恐ろしい結果を引き起こす(この場合は一般に「気分を落ち着かせる、不安を取り除く」が適正である)。

治療は広く用いられているが、忘れてはならないのは、抗うつ薬は基本的に「対症療法」に過ぎないということ。つまり頭痛に対して、傷みの原因から、痛いと判断している内への神経伝達をブロックするために鎮痛剤を飲んでいるのと一緒であり、根本的な原因はでは取り除くことが出来ない。

たとえばストレス過多が原因の心因性うつ病であれば、休養・静養で概ね症状は善される傾向にある。また併せて、認知行動療法(うつ病を引き起こした思考パターンなどの善)も行うと、回復のみならず再発防止に効果がある。

に刺を与えて機善を図る電気療法なども存在するが、日本ではあまり広がっていない。

うつ病に対する偏見

日本では「精神疾患」という概念自体が定着したのが遅く、特にうつ病はその症状が「やる気が出ない」ことであるため、「怠け病」として精論・根性論でどうにかなると考えられることが多い。特に先述した「新うつ病」は仕事事以外での遊び・飲み会などでは他人に普通に振舞えるために、余計にその傾向が強い。

また、うつ病の判定は最終的には医師の問診に頼らざるを得ない、診断基準としてDSMやICDといったガイドラインを用いた「操作的診断基準」や、マッピングを行う「トポグラフィ検」によって定量的にうつ病を鑑別する試みもあるが、これらはあくまで診断の補助材料に留まっている。

中には生活保護の不正受給の口実として「自分はうつ病である」と医者に強引に訴えかけるケースや、逆に医師が営利を的として病院に来た患者を容易に「うつ病」と判定して、治療費を得ているケースもある。

このように、客観拠がく患者や医師次第で病気と判断される事が、うつ病への偏見を強くしている側面もある。

但し、これには日本の医療制度が精科医に対して不利(短時間で多くの患者を診ないと利益が出ないので問診に時間を掛けられない)という事情や、精神疾患向精神薬理は神経伝達と密接に関わり未だ解明されていない部分もあるため、何とも言えないところである。

しかし、うつ病は軽度であれば概ね短期間の休養と投治療で善される事が多いのに、こういった「怠け病」と見る潮や、精科への偏見から軽いうちに病院へ行くのを拒んだ結果、症状が悪化し休職が必要なレベルでやっと病院へ行く→「怠け」で会社を休んでいると見られる、という悪循環に陥っているのが現状である。

なお、ネット上などではセルチェックリストが多く出回っているが、あれは大半が「抑うつ状態」の有を調べるものであり、それだけを根拠にうつ病だとは言えない。あくまでもうつ病の判定を出すのは「精科医」である。

「うつは甘え」への反論

例:アフリカメソッドによる反論

蝉丸Pのつれづれ仏教講座P316~P317より引用

(前略)先ほど、極まれば即ち返ると言いましたが、お釈迦さんも、裕福な王族の生まれであったればこそ、先の生活の苦しみではなく、根的な生の苦しみに着したわけです。しかし、どうもこのへんの部分に反感を覚える人も多く、けっきょく、お釈迦さんはニートだのなんだの、きっと何者にもなれないもの言いをする人をよく見かけますが、そんな人たちに送る「アフリカメソッド」というものがございます。

よく小さい頃に母親などから言われる「アフリカ子供はモノも食べられずに死んでいくんだ、それにべたらアンタ恵まれているんだから……」という、均的な日本のご庭で繰り広げられたお染みの小言ですが、「そりゃそうだけど、それとこれとは話が別だろう」と思った人は、まさに、子供心に反発を覚えた母親とまったく同じことを言ってるんですよ、と。

他とべて裕福であるかどうかと、個人の抱える悩みはまったく別の次元である(注釈)ということを経験的に知っているならば、脊髄反射で口を開くのは慎みたいモノでございますし、思春期厨二病などのもの言いで先人の思索や努を嘲笑するような態度は何も生み出しえないし、何も学びえないので注意を喚起したいところであります

(注釈)他とべて裕福であるかどうかと、個人の抱える悩みはまったく別の次元である:
「物質文明は精文明を汚染する」的な「直感」があるせいか、「物質的に恵まれた状況における悩みは、本当の悩みではない」という「直感」が肯定されるケースは多いように思える。しかしながらお前は物質的に恵まれているんだから」という理由で人格否定するのは、精的に成熟した人間の態度ではあるまい。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kiroku
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

うつ病

485 ななしのよっしん
2024/01/18(木) 06:46:29 ID: cJX6YCRA3B
>>482
自己顕示欲が強すぎてになったパターンですか?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:11:03 ID: S1+lQ86jJJ
は心の風邪」って言い方が最悪に良くなくて、正しくは「は心の生活習慣病」なんだと思う
風邪みたいな寝て休んで飲めば治る感染症と違って、鬱病糖尿病痛風なんかと同じで根本から生活習慣を善しないと寛解していかない難治性の病気

だから周りのサポートにも限界があって、本人自身が病気としっかり対峙して、どうにか症状を善していくんだという体的な行動意識が生まれないとどうしても限界がある
前向きに生きるとまでは言わないが、少なくとも「自分の病気を治す」という事に対して本人が積極的・体的なアプローチを仕掛けていかないと善に向かわない
医者に治してもらう」じゃなくて「医者二人三脚で自分が治していく」っていう考え方で行動しないとずるずる長引いちゃう

そんな病気だからこそい段階でクリニックに行って期発見しておくのが大事なんだろうなと最近になって思った
身体だけじゃなく心の定期健診も大事だと思うんだよね
👍
高評価
7
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:15:24 ID: YhSQR/LItD
科の先生メンタル病むのいってそういうことなんやな
何人も患者受け持ったらパンクするわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 20:23:27 ID: mhZMLdflzY
もがりうるって意味で風邪喩に出してるし、生活習慣病という表現は自己責任と受け取られやすい
あちら立てればこちらが立たぬ、だ

医師に掛かるっていう手間は、低賃金・長時間労働がはびこる現代では負担しきれないほど大きいことがある
科や心療内科は、内科などにべ著しく混雑してて掛かりづらい問題もあるし
(スティグマは横に置く)(医師の質もアレだが)
👍
高評価
0
👎
低評価
3
489 ななしのよっしん
2024/02/07(水) 20:49:30 ID: PPKWqlZ7Zv
でもなる可性が有り期発見が大事って風邪より希ガス
👍
高評価
4
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 19:51:22 ID: taQYiS4abM
>>482ボコボコにされてて怖っ
うつ病は甘えではないように
病気で自通院できる人は、強いのではなく病状が軽症(較論)
という部分は間違いないでしょうに

1行はその通りで、だからこそ余裕あるうちに自分で病院行くのよどの病気でも
👍
高評価
1
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2024/02/28(水) 23:29:01 ID: SyQZ0hDIT/
治らない、という訳ではないし逆に断言するこそ理解が足りないわ。周りの環境を一新するのは常人でも並以上の労が必要で心が疲弊した状態の人がそれやってさらに新環境でも頑れる体力残す&環境ガチャで当たり引けるかの博打要素だらけで医者はそんな責任ベットさせないってだけ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
492 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 10:44:14 ID: dh/WE+vL5y
自分は生きるに値しない命だから死にたいって言ってるは死なせてあげたほうが世のため人の為、とか言ってるは正気を疑う。

うつ病も含め死にたいとこぼすような心労を抱える要素なんて社会にいくらでもあるだろうに。
うつ病になるような、いじめを苦に自殺するようなのはそもそも生きるに値しない劣等遺伝子って言いるつもりか。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
493 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 04:42:49 ID: 05LQObf6XW
>>486
は心の生活習慣病、と言うと少し違うかな?と個人的に思う。むしろ、心のガンや鬱病は心のウイルスと言った方が良いと思いますね

ウイルスって免疫や遺伝や体力人間関係や周りの状況で感染や重度が変化していくし、そこに生活習慣や社会情勢も関わるから自責と他責両方が関わる心の病かと。厄介なのが風邪コロナより治り難かったり治りの速さが人に依って違う事。

これが例えば抑うつ状態とか借余り抱えてないとか、行政的な支援が有るとか社会通念や常識を疑えていて有る程度カバー出来る状態だと、多分うつ病になる1歩手前、人に依っては30歩手前程度で軌修正して新しい自分として医師や自分の標設定や人生設計と治療方針も受け入れやすく成るけど、一度うつ病に成ると治療も人生設計も出来なくなるイメージ

で、これが更に厄介な事に学生や教員や出会う家族や職場で知識や社会通念に関する解像度が人に依って違うから、うつ病に掛かり難い人間に成りやすい人間を両極端に社会が生産してる。更にその人数に対して治療制度と医師グル
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
494 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 08:41:38 ID: QdyH+xZih6
👍
高評価
0
👎
低評価
3