させていただきます単語

サセテイタダキマス
1.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

させていただきますとは、敬語の1つである。

概要

相手の許可を得て何かを行う際に「〇〇させてもらう」をへりくだって言う言葉である。

例:部屋を使わせていただきます。

ただし、「あまり適切でない使い方」が広まっているとも言われる。具体的には、自発的に何かを行う際にも使っている例は非常に多い。

こういったケースについては「間違いであり、その場合は「お(ご)〇〇します」、「〇〇いたします」と言うのが正しい」と摘されることがある。

例:預からせていただきます。→お預かりします。

 :作らせていただきました。→お作りしました。

 :報告させていただきます。→ご報告いたします。

 :連絡させていただきます。→ご連絡いたします。

 :用意させていただきました。→ご用意しました。

ただしこの言葉の厄介な点は、「上記のような文章でも、シチュエーションによっては適切な場合がある」ことであろう。

どういったシチュエーションならば適切かというと、後述するが「文化議会」によれば「相手または第三者に許可を得ている」「その事でこちらに恩恵や利益があるという事実または気持ちがある」ときであるという。上記5つの言い換え例の場合でも、もしこの2つの条件に合致したシチュエーションで発せられていればそもそも「適切な使用」であると言えるため、言い換える必要がない。

たとえば「上に報告して相談したいなあ」と思っている部下が、「ご報告申し上げたいのですが、よろしいでしょうか?」と上に伺いをたて、「かまへんかまへん!」と上許可された後に「ありがとうございます。では、ご報告させていただきます」と返すのであれば、これは誤用ではない。

つまり「同じ文章であっても、適切であるかどうかがその都度のシチュエーションによって異なる敬語であるのだ。敬語の中でも割と使いこなしが難しいものであると言えるかもしれない。さらに後述するように、上記の2つの条件を実際には満たしていない場合でも「相手を最大限に立てるべき場面であれば許容されうる範囲では?」という意見が的な場で示されたことすらある。

また2つの条件を実際には満たしていないにもかかわらず、満たしているかのように「見立て」て使う用法もあるそうで、単純な「誤用」ではなく、上記の2の条件に単純に合致しないことは承知の上で「見立て」で使用されているというケースも想定しなくてはならない。

つまりこの「させていただきます」は、シチュエーションを最大限に考慮し、さらに発言者の意図を慮った上でなければ「誤用だ」と摘することにすら注意が必要という、ハイレベル敬語になってきている。

文化審議会の意見

「させていただきます」の基本については、日本の「文部科学省」および「文化庁」の諮問に応じる「文化議会」が平成19年2007年)にまとめた答申『敬語の指針(※リンク先はPDFファイル)exit』内で示されている意見が参考になる。

この答申内に記載された解説によれば、基本的には「(お・ご)……(さ)せていただく」という形式の敬語は、

ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い

イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合

に使われる言葉であるという。

ただし、結婚式における祝辞で「私は,新郎と3年間同じクラスで勉強させていただいた者です」と言うケースについて、これは普通に考えれば上記「ア)」の条件に合っているかはかなり微妙であるにも関わらず

結婚式が新郎や新婦を最大限に立てるべき場面であることを考え合わせれば許容されるという考え方もあり得る。

とも記されている。

また

ア,イ)の条件を実際には満たしていなくても,満たしているかのように)見立てて使う用法があり,それが「…(さ)せていただく」の使用域を広げている。

その見立てをどの程度自然なものとして受け入れるかということが,その個人にとっての「…(さ)せていただく」に対する「許容度」を決めているのだと考えられる。

と付記されていた。

例えば上記の「新郎と3年間同じクラスで勉強させていただいた者です」については「新郎は大事な友人なので、「新郎と同じクラスにしてください!」と祈っていたのです、その祈りがに通じたのです」と「見立て」たと言えなくもない。

参考リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

弦巻マキ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ととり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

させていただきます

1 ななしのよっしん
2022/01/23(日) 17:04:48 ID: qDaXvCFdNQ
記事作成です 編集ありがとうございます 急に内容が充実していてびっくりしました(笑)

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 12:48:20 ID: EQRnQmOYuU
F爺の代名詞
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 19:47:38 ID: z3LfANZMSY
じゃあこれからはに祈りをげてからの許しを得たという体でこの表現を使用させていただきます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 20:15:31 ID: 7FXo1U4iPB
「させていただく」になんでみんな違和感持つのかわからなかったけど
解説考察動画やその反応を見て周りの人は自分が思ってるより自分ので生きているというマインドが強いのだと悟った
自分は生かされててよりも下というデフォで謙譲というか卑下精だから「生存させていただいてる」とかまるで違和感なく言えてしまうし
これに限らずそういう気持ち悪いマインドが言葉選びに滲み出て色んな人を不快にさせるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改