せいなるほのお単語

3件
セイナルホノオ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

せいなるほのおとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 せいなるほのお タイプ ほのお
英語 Sacred Fire 効果範囲 一体選択
分類 ぶつり コンテスト つくし
100 アピール
ポイント
4ポイント(第三世代)
2ポイント(第四世代)
3ポイント(第六世代)
命中 95 ポイント 0ポイント
PP 5~8 世代 二世
直接攻撃 × わざマシン なし
せいなるほのおを覚える
ポケモン

しんぴてきな ほのおで こうげき
てきを やけどさせることがある。

技説明

ポケットモンスター金・銀
ポケットモンスタールビー・サファイア
しんぴてきな ほのおで こうげき てきを やけどさせることがある。
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
しんぴの ほのおで あいてを やきつくして こうげきする。
やけど じょうたいに することが ある。
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターX・Y
ポケットモンスターサン・ムーン
ポケットモンスターソード・シールド
しんぴの ほのおで あいてを やきつくして こうげきする。
やけど じょうたいに することが ある。

概要

二世代から存在するホウオウ専用技。高準な威・命中に加え50%確率で相手にやけどを負わせる追加効果を持つ。また、かえんぐるまやフレアドライブと同じく、自分がこおり状態のときに使用すれば氷を溶かすことができる。
アニメの方もかえんぐるまの上位版で、ポケスタ金銀でも同様(参考動画参照)。後に物理技に分類される伏線は既に打たれていたと言える。

二世代ではおにびが未登場のため、相手を高確率でやけどにするせいなるほのおの存在は非常に鮮だった。しかし、当時のほのお技は全て特殊技に分類されていたため、物理火力に秀でたホウオウイマイチ噛み合っていない点がネックであった。…が、第四世代からは晴れ物理技に分類されホウオウの高い火力を存分に活かせるようになった。
一方で技アニメの方は第3世代ではまだ残っていた自分の周りに炎をわせるエフェクトが何故か第4世代で削除されてしまい、更にバトレボ現在に通じる「炎を吐き出す」エフェクトに。結果、「どう見ても特殊技なのになぜか物理技扱いされている」といわれることも多くなってしまう。

第六世代では、なんとエンテイが習得。ドーブルやXDルギアを除いて、禁止級ポケモン専用技を他のポケモンが習得した例はこれが初であり、実装当初はプレイヤーの間でも話題になった。しかし、これまでメインウエポン恵まれなかったエンテイにとってはまたとない僥倖であり、唯一神(笑)劣化ウインディなどの汚名返上を果たし、炎物理アタッカーとしての地位が大きく向上した。ちなみにエンテイ含む3ホウオウり生まれ変わったポケモンのため、せいなるほのおの習得はエンテイ誕生の背景にもマッチしていると言える。ライコウスイクンが覚えないのはタイプ相性の問題なのだろう。ただでさえ強いこの2体がせいなるほのおまで覚えたらエンテイの立場が全になくなるため妥当な待遇である。
アニメの方は第六世代以降、現在に至るまでい炎を吐き出すエフェクトで統一されている。

相手に大きなダメージを与えつつ高確率物理アタッカーを機停止に追い込める点から、対戦でも多くのプレイヤーホウオウエンテイにこの技を覚えさせている。しかし、採用率の高さから見せあいの手持ちにホウオウエンテイがいる時点で相手に警されやすい。PPも高くないため策での乱発は厳禁と言える。もらいび持ちのヒードランが出てきた時の対処に地面技を覚えさせておくことも一考の余地。

スマブラDX』『X』では、モンスターボールから登場するホウオウが使用。凄まじい業火をフィールドに一定時間出現させ、触れたファイターに高い蓄積ダメージを与える。『for』以降のシリーズではホウオウカロスポケモンリーグステージギミックとして組み込まれたためか、モンスターボールから登場しないように変更されている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: フライングスパゲッティモンスター
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

せいなるほのお

1 ななしのよっしん
2021/02/23(火) 22:21:13 ID: YV+4oIlx/0
非接触の物理技だったのか。
火炎ボールみたいに実体のある物の炎をわせている?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/02/23(火) 22:29:05 ID: ZrVhGjMkaU
ゴッドバードの溜めなし炎版みたいな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/02/24(水) 02:45:17 ID: 3vPMgTdp23
かえんボールは小石に炎まとわせてるから物理で納得できる
せいなるほのおの炎は質量でもあるというのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/02/27(土) 16:16:01 ID: /QzLM7l6gQ
技の演出が追加効果以外劣化したフレアドライブだった第2世代は物理っぽさと自分の氷が溶ける理由がわかりやすかったんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 23:03:14 ID: CRRB+bE77x
エンテイ「果たしてパラドックスの私はこの技を使うことができるのか」
ホウオウ「安々と渡したくはないのだが」
👍
高評価
0
👎
低評価
0