なぜ評価されない単語

3750件
ナゼヒョウカサレナイ
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

なぜ評価されない とは、動画は良質であるが再生数などの評価が著しく低い場合に用いられるタグである。

概要

もっと評価されるべきタグの類似・生であり、ほぼ同義(他にも「なぜ伸びない」などがある)。
本来の意味は「もっと評価されるべき」のページの方に詳しく書かれている。

こちらのタグニュアンスとしては、「もっと評価されるべき」のタグべ、評価されていないことに対する憤りにも似たより強い思いが込められている。他の類似タグよりも較的あまり再生数の多くない動画に付いている場合が多い。
ただし昨今ではその動画投稿者を熱狂的に好いているユーザーによって、一定の評価を得ているにも関わらずタグに付けられることもあったり、ましてや投稿者自身が付けてタグロックをしていたりと、タグ本来の意味や用途が形骸化してしまっていることは否めない。これに関しては他の類似タグにも同様に言えることである。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

なぜ評価されない

40 ななしのよっしん
2014/03/27(木) 19:56:03 ID: 2S3p/NPQQg
このタグ見るとしくなるんだが
こんなんでタグ埋めるぐらいならもっと検索しやすいタグの方が評価されると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2014/04/13(日) 04:34:09 ID: TJVaf7sR3/
タグでやるべきではないというのはわかるが
製作者への思い(閲覧伸びないけどは評価してるぞ)というのもあると思う
やはりものを作って開してる以上評価されていると知ることは大きいだろうし
概要にもあるように「はこの作品が伸びないことに憤りを感じるほど好きだ」というタグ編集者の表明も込められてるんだろう
評価っつってもタグいじったのたった一人じゃんって言っちゃえばその通りなんだけどな・・・
これを消して閲覧を伸ばせるタグがあるかっていうと
そうでもないものも多いだろうし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2014/04/17(木) 03:20:54 ID: Fdmv84Y/nP
動画ジャンル自体が小規模だと伸びようがないこともあるよな
>>nm22283736exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 15:03:47 ID: lKcPqFKG2V
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2014/12/07(日) 14:43:01 ID: zwxGLF2pJ1
どういう思いだろうが失礼なタグだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2016/12/28(水) 03:49:33 ID: hSk587n708
もっと評価されるべき は分かるが、なぜ伸びない とこのタグマジで失礼
何故ってそりゃ評価されるに値しない内容だからだろ
それをわざわざタグ付けて明示するなんて投稿者の気持ちぐらい考えてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2017/05/28(日) 10:31:21 ID: cgOasMYRN/
再生数は低くても見た人からは好意的なコメントタグが残されてる動画
自分が好きでよくリピートしてる動画にこのタグ貼られてるとすごくムカつく
そういう意味でも礼だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2020/11/18(水) 12:43:14 ID: Squd3Fd1tw
ここでタグ消し宣言してる人いるけど、どんどんタグ増加しているな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 1個の泥団子に百個の泥団子を合わせると巨大な1個の泥団子なのに
2021/05/25(火) 23:57:55 ID: aa+M3rRQvG
再評価とは、過去に一度でも評価された対が、時を経て再び評価される事と、解釈しています。
でも、過去に一度も評価されていない対が、時を経て評価されるようになった事についても、再評価と呼ばれていると感じます。
これは、何故でしょうか。
時を経て初めて評価されるようになったなら、一度なので再も何も無いのではないでしょうか。

なぜ評価されないと言われる動画作品が、時を経て初めて評価されるようになったなら、それは再評価ですか?それとも評価ですか?
自身の中ではっきりさせられず、もやっとしています(´・ω・`)

いつか、けものフレンズ2が評価されるような事があったら。
それは再評価ですか?評価ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
49 なぜ、答えが101個の泥団子なのですか?
2021/05/26(水) 00:10:26 ID: aa+M3rRQvG
再と頭に付くからには、過去に一度でも評価された対が、時を経て再び評価された事に限定した方が、自然だとは思います。

再とは、つぎの・二度めの、などの意味がありますから。

初めて評価される事も再評価とするのは、私はもやっとします。
👍
高評価
0
👎
低評価
1