サルモネラ菌単語

12件
サルモネラキン
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

サルモネラ菌とは、腸内細菌科サルモネラ属に分類される細菌の総称である。

概要

動物の腸内に生息している細菌だが、一部の種類は人間ヒト)に対して食中毒感染症を引き起こすことがある。

哺乳類だけでなく鳥類爬虫類両生類などあらゆる動物が感染となり得る。

ヒト病気を起こすサルモネラ菌は大きく2つのグループに分かれており、一つは「腸炎を起こすタイプ」で、もう一つは「チフスと呼ばれる重い全身性疾患を引き起こすタイプ」である。

感染経路

生卵や生が原因となることが多い。十分に加熱されていない豚肉牛肉鶏肉なども原因となり得る。

また、人から人に伝染する例や、ネコなどのペットに触れた後に十分に手を洗わなかったことで感染した例もある。

症状

胃腸炎型

非チフス性サルモネラ症とも呼ばれる。一般的にサルモネラ食中毒として知られているのはこっち。に小腸と大腸に感染して炎症を起こす。

半日〜数日程度の潜期間の後、発熱、腹痛下痢、嘔吐などの症状があらわれる。

他の感染食中毒べて症状が重いことが多く、インフルエンザのような高熱やしい腹痛、大量の様性下痢がみられることも少なくない。下痢が酷い場合は脱水症状を起こすこともある。また、血便が出ることもある。

多くの場合は点滴や抗生物質などの治療を行うことで1週間程度で治るが、稀に敗血症や髄膜炎、髄炎などの重大な合併症を起こして死亡することもある。

チフス性サルモネラ症

腸チフスパラチフスといった重大な全身性疾患はこっち。発展途上国に多く、日本などの先進国ではあまりみられない。小腸に感染した菌が血液中に侵入し、敗血症を起こすのが特徴。

期間が腸炎べて長く、1〜3週間程度の潜期間がある。高熱や頭痛、発などのインフルエンザに似た症状があらわれるが、高熱が長く続いたり、高熱が出る割に脈が遅いのが特徴である。

腸炎と異なり下痢はみられないことが少なくない。

熱は2週間程度で下がっていくが、同時に腸出血や腸穿孔、意識障害、髄膜炎などの重大な合併症を起こすことが少なくない。

現在期に抗生物質で治療すれば治るので、昔ほど予後が悪い病気ではなくなったとされるが、耐性菌の心配もある。

感染症法ではO157細菌赤痢コレラと同じ三類感染症になっているため、感染者は陰性になるまで学校や職場に行くことを禁止される。

稀に症状でありながらチフスの菌を保有し、周囲に伝染させてしまうという健康保菌者が問題となることがある。最も有名な健康保菌者は20世紀前半のアメリカ合衆国政婦、メアリー・マーロン氏である。

ちなみにに紛争地域などでシラミが媒介する発チフスは、リケッチアと呼ばれるグループ細菌が引き起こす、サルモネラとは全く関係の病気である。

予防方法

などを食べる際には十分に加熱してから食べると良い。また、動物に触ったあとは石鹸で手を洗うこと。

発展途上国では十分に煮沸したミネラルウォーターを飲むようにし、水道水や生を避けること。また、不衛生な屋台飲食店は避けよう。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: レモン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サルモネラ菌

1 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 07:58:26 ID: 4u5nbq+fvr
洗いすると、飛び散ったサルモネラ菌をまき散らすと聞いてヒェッとなったわ

なんてそのまま加熱すればええねん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 15:34:26 ID: PKW23grBti
焼肉が如何に危険な食い物か思い知る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 15:40:40 ID: 2JFL8pbNxD
BBQの季節が始まるからみんなも気をつけようね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0