ジンキ単語

23件
ジンキ
4.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ジンキとは、綱志朗が描いたロボ漫画作品シリーズである。
アニメ『JINKI:EXTEND』についても当該項参照。 

概要

2000年頃に月刊ガンガンWINGにて連載開始。
しかし、当時のエニックス出版事業の編集者一斉離反事件である『エニックスお家騒動』のにより、2002年からコミックブレイドにて『ジンキ・エクステンド』として連載再開。
それまでの話の続きではなく、前作から3年後の話となり、路線も前作より萌え寄りとなった。

ところが2006年8月頃にブレイドでの連載は中断。2007年に担当編集との意見のすれ違いによりブレイドでの連載は終了となる。

その後、2008年4月から月刊コミック電撃大王にて『JINKI -説-』として連載再開し、完全版コミックスも『説』名義としてアスキー・メディアワークスから刊行された。
ただし、物語の再構成が行われており、電撃大王連載分は初代主人公である『青葉物語』として完結し、完全版コミックスも『ジンキ』全4巻と『ジンキ・エクステンド』6巻から9巻、『説』のみで構成されている(『エクステンド』1巻から5巻までの完全版は従来通り『エクステンド』名義で刊行)。

2009年からは月刊ドラゴンエイジにて系列誌の月刊ドラゴンエイジPureで連載していた『オリハルコンレイカル』と入れ替わる形で『ジンキ・エクステンド リレイション』を連載開始(電撃大王には2010年から自身が挿絵を担当した『紫色のクオリア』の漫画版を連載した)。
進行中だった『エクステンド』ミッシングリンク編の直接の続きだった『説』とは異なり、時間がまた飛び、新キャラ主人公にした新たな話がスタートした。
現在も同雑誌にてたびたび休載を挟みながらも連載していたが、結局また休載となり別の雑誌で新作が始まる事となった。

以上の経緯から見て分かるように、雑誌を4回も移籍しながらも連載を続けているというしい作品でもある。
ついでにレイカルも別の雑誌に移籍した。いい加減すっきり終わらせてくれ

2005年には『JINKI:EXTEND』のタイトルアニメ化もされたが、評価は著しく低い。
また、2010年にはまさかのエロゲーも果たした。 

各作品の特徴

ジンキ(第1作)

全ての始まりとなった作品。南米ベネズエラ舞台月刊ガンガンWINGにて連載。
メカデザインと泥臭い戦闘描写が特徴。
この頃は美少女キャラは少なめでサブキャラおっさんが多く、現在でもこの作品が一番好きだという読者は多い。
また、開始当初は青葉を始めとするキャラの顔が現在よりも釣り目気味など、意図的に絵柄を変えていたが、読者からは結局不評だったために作者の初連載作『ライフエラーズ』のような絵柄に戻したという逸話がある。

ちなみに、この作品の頃から山口可動式アクションフィギュアが販売されている。

ジンキ・エクステンド(第2作)

中断期間を得て再開された続編。コミックブレイドにて連載。
主人公である緒が主人公東京編と、前作の直接の続きとなるミッシングリンク編の二部構成。
ヒロインと同時に過な描写も増え始める。
特に本作の第1話で前作に登場したサブヒロインが敵に○○○されたという事は有名。
その後も、敵にいろいろされる場面が多く描写されるなどで、前作から読み続けている読者からは賛否両論となった。

概要に書いてあるとおり中途半端な所で連載が中断し、また後述の『説』『リレイション』などもあり、特に『説』にてエクステンドと一部食い違う描写が描かれたことにより、ファンからは黒歴史化が心配されたが、完全版コミックスが刊行されたため、杞憂に終わった。
また、完全版最終巻には新規エピソードが収録された。時間軸がまた飛んでる上にまたやらかしてはいるが
Re:VISION』の原作となっているのは本作である。

ちなみに、『ライフエラーズ』出身のキャラクターが一分設定を変えて再登場している。
繋がりがあるというよりはスターシステムのようなものだと思われる。 

JINKI -真説-(第3作)

続編・・・と言うより、第1作及びミッシングリンク完結編。電撃大王にて連載。
コミックス1巻分の尺であり、多少説明不足な部分も見られるが、概ね伏線を回収している。
その代わり『エクステンド』と矛盾した設定も生まれた(一応、最終話は『エクステンド』に続くような描写もある)。

ちなみに、連載時にどう見てもアレとしか思えないシーンがあった(とはいえ、自主規制により一部がカットされたが)ためちょっとした話題になった。
完全版コミックスにはこのシーンノーカットで収録されている。

ジンキ・エクステンド リレイション(第4作)

EXTEND』の続編。月刊ドラゴンエイジにて連載。
キャラクターである少年旗が主人公。何気にシリーズ初の男主人公である。 
な描写がより一層しさを増し「歳なんか関係あるか!女は皆ブチ込むんだよ!!」 という名言美少女全裸浣腸などの名シーンをも生み出している。
ロボバトルキングゲイナーのような能力バトルに移行し、初期の作品とべてほぼ別物となっているため、やはり古参読者からは賛否両論である。 

前述のとおり『説』のおかげで、『エクステンド』とは地続きなのかパラレルなのか今ひとつはっきりとしていない。
しかし『エクステンド完全版最終巻にて加筆された新規エピソードには本作の描写と繋がるものが散見されているため、実質地続きの続編とみていいかもしれない。 

※以下コミックス5巻ネタバレ

メインヒロインガチでぶち込まれた上にまされました。
しかもまた「第一部・」となり年代ジャンプを匂わすという超展開(ただし一応打ち切りではなかったらしい)。
大勢の読者はこの展開を見てこう思った。「もうやだこの漫画」と。

人狼機ウィンヴルガ(第5作)

現在進行中の作品。月刊チャンピオンREDにて2016年9月号から連載中。
これまでの作品の流れを一旦断ち切り、一部用こそ共通しているものの舞台と登場人物は一新されている。
掲載誌が掲載誌であるためかむしろ来るべき所に遂に来たというべきか1話からハードバイオレンス描写が満載となっている作者Twitterにて「ひどい話なんです」とワンクッション置いている)。

現時点では歴代作との繋がりは明らかになっていないが、作者Twitterにて歴代作の登場人物を出したいといている。

詳細は人狼機ウィンヴルガの記事を参照。

JINKI:EXTEND(アニメ版)

初の映像化作品。
ストーリーは『ジンキ』『ジンキ・エクステンド』を内包し、アニメオリジナルストーリーとして再構成している。
・・・が、これを『EXTEND方式』と呼ぶ両作品の話を切り替えながら進行するもの(要するに『仮面ライダーキバ』や『バッカーノ!』と似たような方式)というものを使った上に、劇中で何の説明もない上にかなり唐突に話が切り替わる、さらに場面展開も飛ぶなど、とことん説明が不足している。
事前情報がなければ何がどうなっているのか理解が追いつかないために、意味不明だと言う視聴者も多数出てしまった。

また、ロボットアニメでありながら前述の『EXTEND方式』と尺の都合(1クール12話)故にロボットがほとんど活躍せず、話が進むたびにいつの間にか戦闘シーンが終わっていたりする事も多く見られるようになっていった。

何より本作が悪い意味で有名になっている最大の理由はOPアニメがどう見ても『機動戦士ガンダム』そのものである事だと思われる。
後述のMADを見れば分かるが、オマージュというものの類というよりは9割が丸パクリといってもいい程の出来。
ちなみにOP作画担当は大張正己。そしてEDアニメは『マジンガーZ』のパロである。

挙句、アニメの放送開始前はコミックスの帯に『すべてのロボットアニメを譲れ!』という大見得をったコピー文が添えられたことも嘲笑の対となっている。
ちなみに、まったくの余談だが漫画魔法少女プリティベル』の1巻帯にはこれと似たようなコピー文があったり・・・

い話、アニメ黒歴史である。
一応、原作で未だなされていない青葉緒の共演を一番くやったという事や割と声優など見所もあるにはある。
また、OP・EDは映像話題が行きがちだが、曲自体は普通良曲である。

JINKI:EXTEND Re:VISION(ゲーム版)

初のゲーム化作品。ジャンルアドベンチャー開発戯画が担当。
『リレイション』コミックス第1巻帯にてゲーム化が報じられ期待するファンも多くいたが、 発表されたものはなんと予想の斜めを行くエロゲーだった上に、作者の綱志朗自らが原画を担当したために、多くのファンが色々な意味で驚愕した。

シナリオは『エクステンド』をベースにし、新キャラ・新メカを多数登場させている。
また、終盤はゲームオリジナルの展開となっている。
なお内容についてはお察し下さいである。一応、原作小ネタを拾うなどファンサービスはそこそこある。

予約特典は戯画エロゲーBALDRSKY』のシステムを用いたアクションゲームである。ぶっちゃけこっちを本編にして欲しかったという人は多い。

余談

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: sesha
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジンキ

209 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 13:07:20 ID: 9ZkPOLgqiK
可愛い女の子ロボットグロエロの三本柱の内、どれか欠けだすと連載終了にしちゃうのは勿体無い

虚無るのは勘弁してくれ。  
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 13:12:28 ID: 0faBICa7md
打ち切りは慈悲
👍
高評価
0
👎
低評価
0
211 ななしのよっしん
2023/04/19(水) 12:13:28 ID: kMHw1M/MMj
ワリと本気で成人向けの短編かイラストレーターにでも専念した方が良いと思う、明らかにそっちの方が向いてるでしょ綱は、実際絵柄もエロソレ自体は高く評価している、だからこそ思うんだ。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 20:47:59 ID: VIUrPjxUU1
レイプ展開を慢してWEBの描写全部刷新して書籍化アニメ化大成功で一大コンテンツになった川原礫SAO
レイプ展開を慢できず移籍を繰り返し黒歴史アニメ化まさかのエロゲ化でアングラ化が止まらない綱志朗のJINKI
この人はどっちに行きたいんだ…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 20:58:33 ID: T0bhgjZGtJ
開き直ってエロゲエロアニメで作ってれば良いものを自己顕示欲こじらせて
一般でエロそのまま出したいと駄々こねた結果が今の状態なんだ
まあ自分からしたらエロ全に移住して書けばええやんと思ってるけど
絵のタッチとかエロシチュは好きだし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2023/05/04(木) 05:10:24 ID: 8yiIJUnkej
なんだかんだで漫画家としての実はかなりある人だとは思うしガオガイガー読み切りも良かった
んだが、やっぱり性癖を隠さなさすぎてついていけないよ
レイションの続き待ってたけどゲームの方でハッピーエンドに繋がるルート出した時は流石についていけん!となったし、
エロというかリョナ関係もそこまでする必要はあるのか…?となっちゃって、ジンキシリーズを追いかける事そのものが惰性になってしまっている…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 21:16:36 ID: 3EhuMB3eDX
自分の性癖を惰性で垂れ流してるだけなんてとんでもない・・・
彼らは戦士なんだよ
信念をもって表現規制と戦ってるし、性犯罪の抑止に貢献したいと思っている。
信じたってよ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
216 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 21:15:59 ID: O8IyDym4hi
流石女性を雑にで潰すのはNG
てか今回も打ち切りエンドだろ絶対
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 14:29:57 ID: 8yiIJUnkej
遂にふたなりセックスまで出てきてが生えた
もう笑うしかないよあの絵面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 18:49:43 ID: VIUrPjxUU1
川原礫先生は大好きなレイプシーン慢して商業向けのラノベに直して大成したよね
この人も慢できてたらJINKIの再アニメ化スパロボ参戦できてたかもしれないのにな
デモンベインだって参戦できたんだから
👍
高評価
3
👎
低評価
0