タワーリング・インフェルノ単語

16件
タワーリングインフェルノ
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

タワーリング・インフェルノ(The Towering Inferno)とは、1974年アメリカ開されたパニック映画である。日本では1975年開。

概要

ワーナー・ブラザース20世紀フォックス合作にして、1970年代ブームを巻き起こしたパニック映画1974年度のアカデミー賞で撮賞、編集賞、歌曲賞をトリプル受賞している。

超高層ビルで大火災が発生。ポール・ニューマン演じる設計士スティーブ・マックイーン演じる消防士が、取り残された落成式の客を決死の避難誘導・救助する物語である。
タイトルの「タワーリング・インフェルノ」は直訳すると「そびえたつ地獄」である。

元々は、ワーナー・ブラザースが「ザ・タワー」、20世紀フォックスが「ザ・グラスインフェルノ」とそれぞれの小説原作映画化する話が持ち上がっていた。奇遇にも両方とも高層ビル火災テーマになっていることに加え、予算は大なものになるため、共同で制作することに決まったという経緯がある。

また本映画愛のテーマである「We May Never Love Like This Again」はモーリン・マクガヴァンの代表曲であり、彼女自身も劇中に出演してこの歌を披露している。

あらすじ

舞台アメリカサンフランシスコ
地上550m、138階の超高層ビル「グラスタワー」が完成300名の来賓を招いて々しく落成式を行っていた。しかしその頃、ビル地下室の発電機が故障、漏電する。ビル設計者のロバーツ(ポール・ニューマン)の知らない所で、電気系統工事の手抜きが原因となり、漏電は81階の物置小屋でのボヤ火災を引き起こしていた。
状況を把握したロバーツはオーナーに避難を進言するが、面子を気にするオーナーはこれを無視。その頃既に物置室は火のと化し、煙が外に流れ出していた。これを不審に思った警備員がを開けた為に火は一気に燃え広がってしまう。

通報を受けた消防隊が到着し、チーフオハラハンスティーブ・マックイーン)はただちに消火活動を開始。消化ホースだけでは火災が抑えられない為、めてオーナーに避難を命じる。しかし闊にも避難にエレベーターを使ったことで、81階で自動停止したエレベーター内に炎が吹き込んだ。そのままパーティー会場まで折り返し運転したエレベーターから火だるまになった男がパーティー会場に現れ、招待客達はパニックに陥る。

その間にも延焼は広がり、もはや地上からの放では手の付けられない状況となっていた。熱で勢いを増すビルに煽られてヘリコプターでの救助も出来ず、隣接するビルから救命籠を使った救助が開始。
不運にも命を落とす犠牲者が続出する中、オハラハンは最後の手段として屋上の貯水槽を爆破、その消火する作戦を決行する……

日本語吹き替え版について

現在日本語吹替版では次のようなバージョンが4種類存在する
(声優名はスティーブ・マックイーンポール・ニューマン吹き替え順に明記)。

いずれも一見の価値はあるが、中でもファンの一番押しはやはりフジテレビで放送された宮部川合コンビであろう。
当時、マックイーンを宮部ニューマン川合がそれぞれ専属的に吹き替えを担当しており、その演技ぶりも評価されていることもあって、この2大スター吹き替えの組み合わせは奇跡的なものといえよう。
さらにこのバージョンは前後編に分けて本編ノーカットで放送されていたが、フジテレビ以外の放送局では全く放送がされてなかったため、「の吹替版」と言われるほどの価値がある。

これ以外にノーカットの吹替音製作されたのは小山とてらそまのバージョンぐらいで、他は2時~2時間半に収まるようにカットして制作されている。

2009年に吹替版が初めて収録されたスペシャルエディションDVDBlu-rayには、宮部井上バージョンのみで、吹替音は最長でも約45分ほどカットされている。
2017年6月7日には吹替のから従来の宮部井上バージョンに加え、宮部川合バージョンは初収録され、ファンの長年のが実現することになった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 高天原
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

タワーリング・インフェルノ

1 ななしのよっしん
2018/10/03(水) 03:13:08 ID: N6FKJAyDl0
にとっては最高のパニックサスペンス映画だったな、元祖として
中織り込まれる各キャラサブストーリーも程よい感じでテンポもよくて、バランスが取れていて楽しめるって感想だった
あと
>「今日の死者は200人、今にもっと大きなビルで1万人以上の死者がでる」え!?この予言はまさに的確で、その通りになってしまったことが悲しい。

そんな事故起こってねーから
9.11は最大でも数千人単位だ、URL貼らないで置くけど適当なことほざくなや、10年前以上の話でもな

👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/02/20(木) 14:50:00 ID: aQE24dIrZS
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス