デルタガンダム単語

55件
デルタガンダム
2.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

δガンダム(MSN-001)とは、『UC-MSV』に分類される機体である。
正確な初出は「百式」の設定で、デザインは『ガンダムMSグラフィカ』でカトキハジメ氏が描いたもの。

2015年末に開されたDOME-G映像にて、MSN-001-2「デルタガンダム弐号機」が登場した。

概要

アナハイム社がデルタプロジェクトにおいて可変機構を持つTMSとして設計した機体。

2番のG計画対応機「εガンダム」(エプシィガンダム)は、試作段階の核融合パルス推進システムブラサム”に耐え得るガンダリウム・エプシロンを採用予定で、長期的展望(U.C.0090~0095)の開発計画となっていた。当時は即戦められていたため、AE社はM・ナガノ博士を招集、開発チームを一部デルタに移し、デルタプロジェクトを進めることになる。

この時点でのムーバブルフレームエゥーゴアナハイム側で充分な技術検証が取れておらず、未成熟な技術だった。そこでデルタの可変機構をオミットして「百式」が開発された。

その後の宇宙世紀では、原にあたるデルタガンダムの“実機”に関する噂も飛び交っている。

スペック

デルタ百式の本来あるべき姿・完成形であるため、百式でオミットされていたウェイブライダー(WR)への変形機構を持ち、WR形態によるノンオプションでの大気圏突入や全領域支配も可と言われている。

百式同様に装甲やシールドに耐ビームコーティング色が採用されており、一撃程度ならビームに耐えられるのだが塗装は融解してしまう。『MSグラフィカ』の独自設定で、偽は不明だがビームコーティング技術は資衛星で偶然発見した特殊な材料を調合した物を用いているという。

基本武装はビームサーベル(WR形態時にビームガンとして機する)とビーム・ライフルのみ。
ビーム・ライフルは同時期の機体に採用された射程と出に優れるタイプを使用している。頭部60mmバルカン砲もあるが、これとビームガンは火力が弱く牽制用として位置づけられている。

ゲームギレンの野望』や『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』では、基本武装しか持たないためにメガバズーカランチャーやクレイバズーカを備えた百式火力面で劣る。
Gジェネ百式より基本スペックが高く、ギレンでは限界値を除いて百式より低性になっている。

デルタガンダム弐号機

デルタガンダム弐号機
MSN-001-2
頭頂高 19.6m
重量 32.5t / 65.5t
2,190kw
100,400kg
兵装 MU-86G
60mmバルカン砲
XB-G-35/Du.105
ビームサーベル(ビームガン兼用)
C-BAZ-531
レイバズーカ
XBR-M87A4
ビーム・ライフル
FF-XVI SH-611D
シールド

Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-』では、カラバに対するAE社のプレゼンにおいて深紅カラーリングが特徴的な2号機が登場。
こちらもシミュレーション上の機体しか確認されていない。

変遷

これまで実機が確認されてなかったデルタは、宇宙世紀開発史に名を残してはいるが実態は曖昧であった。
そのデルタが注を浴びたのは、『ガンダムMSグラフィカ』と『機動戦士ガンダムUC』が一因している。

MSグラフィカ』では、元アナハイム社のコーディ・L・ナカージが事件を起こし、ダイクン刑事から取り調べを受けている最中に虚実入り交じった機密をペラペラと喋るのだが、その中にデルタワードが含まれていた。ナカージは軍事オタクファンサイトの情報を提示。ダイクン偽を問うも、喋りたがりのナカージはしく黙秘したままだった。

MSグラフィカの発売前に企画が発表された小説機動戦士ガンダムUC』で、デルタの系譜であるTMSデルタプラス」が登場している。

ガンダムUCアニメ化に合わせて発売された「HGUC デルタプラス」の説明書には「黄金色に包まれたウェイブライダー」のテスト飛行現場を複数人が撃したとある。この件に対して、アナハイム社側は公式に回答していないとされる。

その後はMSグラフィカのカトキデザインプラモ化。ゲームギレンの野望」や「機動戦士ガンダムUC」への参戦を皮切りに様々な媒体に進出していった。
機動戦士ガンダムUC テスタメント』 では、デルタ自身の回想(※本当にδ視点)でシミュレーション上で変形に失敗したことが判明。その後に百式開発されたと思われる。

デルタ計画の系列機

百式
デルタガンダムから可変機構をオミットし、非可変MSとして再設計された機体。ここから百式生機として百式改をはじめとする様々なバリエーション機体が開発されている。
デルタプラス
デルタガンダムの量産試作機として開発された可変MS
ガンダムデルタカイ
本機とデルタプラスの技術を反映して開発された可変MS。特殊装備の検証機。

関連動画

関連項目

AE社製ギリシア文字ガンダム一覧
γガンダム - εガンダム - δガンダム - ζガンダム - ηガンダム - θガンダム - ιガンダム
- σガンダムκガンダム) - λガンダム - μガンダム - νガンダム - ξガンダム
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: は に わ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デルタガンダム

10 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 22:37:29 ID: attkd8Au5D
二号機の方シャアの乗機として設定されてるってあるけど
DOME-Gの映像中にもガンプラの説明にもそんな描写なかったが
どこ情報なんだろう?wikiの方に直後から書いてあって疑問に思ってたが
今は要出典が付いてるし情報がなさそう

クワトロエゥーゴ所属だからカラバ向けにしては不自然だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/07/05(日) 12:09:39 ID: th3ZlG9PSA
記事の色のウェーブライダーとやらは本物のデルタだったのだろうか? 単に色に塗ったZかデルタプラスというオチだったりして。仮に本物のデルタでもZ未満の欠陥機だろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/07/19(月) 04:01:25 ID: LeQMVgWygg
うーんデルタプラス(またはZプロジェクトの他の何か)の開発の際に
百式系のどれかののままのバインダーだとか
プロトZのシールドにコーティングしたやつだとかの部品を使ったかもしれないし
実在実験用機も失敗した機体の部品とか現用機の部品を流用して貼り合わせて作ったりするしね

ただその百式プロトZパーツを使った機体をデルタガンダムと呼んでいいのか
デルタプラス他の別の何かにすぎないのかはわからない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/08/02(月) 20:12:10 ID: j2wH/Etc0w
本物のデルタガンダムなら飛べずに空中分解してしまうはずだし、本当に飛べているなら逆にそれが「デルタガンダム」ではないという事になる
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 14:38:42 ID: npz21nVKrD
>>13
デルタガンダムの強度不足の問題は設計ではなく開発当時の技術不足が原因
グリプス戦役やらZ計画やらでムーバブルフレーム機を山ほど作った後のアナハイムなら問題ない話
👍
高評価
0
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 15:01:49 ID: 7jEBHGIMr3
技術不足だったからデルタは欠陥構造になったのでは?
ガンダリウムがあるからMK2と違って材質に問題はかったし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 15:25:02 ID: AU6k9AQq0U
強度不足と一言で言ってもやな
・変形による荷重移動に耐えられずにロックを維持できない
・推進の集中による負荷限界
・部品同士のすり合わせに問題があって可動部分に動作不良や極端な疲労が起きる
宇宙地球の、1G空気抵抗など環境による違いに対応できない
と材質なり形状なり応なりいくらでも理由はでっち上げられるので、公式に明言されない限り断言は不可能なのでは
そうした欠陥を洗い出せていたからこそ、機体構造を維持したままでベクトル操作で負荷を軽減するなり、逆に構成部品の変更なり、アプデ可な余地があったとも考えられる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 17:47:06 ID: 7jEBHGIMr3
それを言ったらその黄金ウェーブライダーデルタガンダムそのものと断言できる判断材料
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2024/01/02(火) 06:11:58 ID: 7jEBHGIMr3
仮に黄金色のウェーブライダー原物そのもののデルタだったとしても、基地で最初からウェーブライダーに組み上げて発進させるか、機体に負荷がかからないようにゆっくりと変形させれば、ウェーブライダー形態で飛ばすこと自体は多分可だろうな。
戦場では使い物にならないのは変わらんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 19:29:43 ID: LeQMVgWygg
ここでmk-II用のフライングアーマー(ウェーブライダー)をコーティングのテストのために色に塗って飛ばしたというのない説
👍
高評価
0
👎
低評価
0