トリトドン単語

234件
トリトドン
3.9千文字の記事
  • 24
  • 0pt
掲示板へ
 
                   ┏┓ 回 ┏━━━━┓                  ┏┓
  /´!       r 、  ┏━┛┗━┓┃┏━━┓┃                  ┏━━┛┗┓
  {r'´0`7フー':::::}  ┗━┓┏━┛┗┛    ┃┃┏━━┓┏━━━┓┗━┓  ┏┛
  0:::::::::0::::; :::丿  ┏┓┃┃┏┓      ┏┛┃┗┳┳┃┗━━━┛  ┏┛┃┃
 ヾ;i'⌒ヾヽ::::-'j'    ┃┃┃┃┃┃    ┏┛┏┛┏┛┣┛          ┏┛┏┫┃
   `ヽ, j j´{  _  ┗┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗━┛            ┗━┛┗┛
    / //;;;;`´、_ヽ, -、     / ヽヽ_/    / ヽヽ _/    / ヽヽ _/
   イj′ { {;;;;;;;0;;;;o;;;;;;く、   <     / ̄   <      / ̄   <      / ̄
   V   ヽー--‐==ーや、   \  、 ⌒) よ  \   、 ⌒) よ  \   、 ⌒) よ
  ノ ` 、  ` ̄´   r 、_ ヽ,        ̄           ̄           ̄
  'ー '´ `ー 、_ r'^ー一′  ̄


 

トリトドンとは、ポケットモンスターに登場するNo.423ポケモンである。
初登場はダイヤモンド・パール

基礎データ
名前 トリトドン タイプ みず じめん
英語 Gastrodon 高さ 0.9m
分類 ウミウシ 重さ 29.9kg
図鑑 #423 特性 ねんちゃく
ジョウト # よびみず
ホウエン # 隠れ特性 すなのちから
シンオウ #061 グループ すいちゅう1/ふていけい
イッシュ # 孵化歩数 5120
カロス # 性別 :50.0%
アローラ #261 :50.0%
世代 第4世代 努力値 HP+2
進化 カラナクシ トリトドン(Lv30)
カラナクシ トリトドン エテボース
No.423
トリトドン
883
トリトドン
ウミウシポケモン
たかさ  0.9m
おもさ  29.9kg

みずタイプ
じめんタイプ
ホネがなく グニャグニャの からだ。
からだの いちぶが ちぎれても
すぐに さいせいされて もとどおり。
種族値 合計475






111 83 68 92 82 39

ぽわぐちょ図鑑説明

ポケットモンスターダイヤモンド
ホネがなく グニャグニャの からだ。 からだの いちぶが ちぎれても すぐに さいせいされて もとどおり。
ポケットモンスターパールポケットモンスターY
おおむかしは じょうぶな カラで からだを まもっていたらしい。 うみの あさせに せいそくする。
ポケットモンスタープラチナポケットモンスターブラック・ホワイト
むかしは じょうぶな カラで せなか ぜんたいを おおっていた。 さいぼうに その なごりが ある。
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバーポケットモンスターX
てんてきに おそわれた ときは むらさきいろの えきたいを からだから だして にげる。
ポケットモンスターサン
にしのうみ
さいせいのうりょくが たかい。 さかなポケモンに くいちぎられても すうじかんで もとどおりに なるよ。 
ひがしのうみ
まだ みぬ いろの トリトドンを みつけるために けんきゅうチームが せかいの うみを ちょうさちゅう。
ポケットモンスタームーン
にしのうみ
めに みえない プランクトンが おもな エサ。 りくに あがってくるが りゆうは まだ わかっていない。
ひがしのうみ
うまれた うみとは ちがう ばしょで トリトドンを そだてると どうなるか じっけんが おこなわれている。

ぽわぐちょ概要

トリトドン(にしのうみ)
トリトドン(にしのうみ)
トリトドン(ひがしのうみ)
トリトドン(ひがしのうみ)

分類通りウミウシモデルポケモンである。

カラナクシ同様2種類の容姿を持っており、の色や捕獲場所によって異なる。
一見どちらかが色違いに見えるが、からだの一部が異なるためか2種類ともふつうの色に分類される。
ただし2種類とも本当の色違いが存在するため、色違いも含めると全部で4種類いることになる。
テンガン山より西に生息しているのはピンク色の「にしのうみ」。東に生息しているのは青色の「ひがしのうみ」。
またストーリー中に敵トレーナーが繰り出すトリトドンはほどんど「にしのうみ」。
違うのは見ただけでタイプ値や覚える技は同じである。

最初に登場した「ダイヤモンド・パール」では生息地によって色が変わる仕様であったが、近年はバージョンで登場する色が違ったり、世代によっては野生で捕まえられるのは片方1種類と言う場合もあり好みの色を入手するのが難しくなってきている。ソード・シールドではひがしのうみのカラナクシ/トリトドンしか登場せず、輸送手段も存在しない現在時点ではにしのうみトリトドンは入手不可。ポケモンHOMEの解禁が待たれる。

まるで生き物を握り潰したかのような奇妙な鳴きを持つ。
通称「ぽわーおぐちょぐちょぐちょ」もしくは省略して「ぽわぐちょ」。
そのやわらかな見たと合わせてファンも少なくない。

タイプの組み合わせによりくさ技ダメージが4倍になってしまうが、他に弱点を持たないのが魅
その弱点の少なさとHPの高さを生かした耐久の戦い方が得意。
のろい」、「ドわすれ」、「たくわえる」といった耐久に有利な技を遺伝させることができる。
さらに回復技の「じこさいせい」を自で覚えられる。
上手に補助技を積むことができれば、下手な攻撃ではびくともしないぽわぐちょ要塞となる。
こうなると強くさ技でないとなかなか崩されない。

ダイヤモンド・パール版ではチャンピオン シロナの手持ちの一匹だったが、プラチナ版ではトゲキッスに席を奪われてしまった。

アニメではシロナ(にしのうみ)やシンジ(ひがしのうみ)が使う。

バトレボを見るかぎり寝ている時も瞼を閉じない。額に有る模様も何か不明。もしかしたら三つ目なのかもしれない。

進化してラプラスにはならない。

ポケットモンスターソード・シールドでは、ナックルシティトレーナーが自身のトリトドンに対して「いけ!トリトドン!ぽわーぐちょぐちょ!」と示を出している。若干の違いはあるものの、まさかのぽわぐちょ公式化である。なお、当のトリトドンは「とどん……」と、どこか困惑したような様子で応えていた。

2019年12月11日吉野家×ポケモンキャンペーン「ポケ盛」第1弾exitが発表された。期間中にコラボメニューを注文するとコラボポケモンプリントされたどんぶりで牛丼提供され、ポケモンフィギュアランダムで一個もらえるといったキャンペーン内容で、牛丼にちなみ名前に「ドン」のつくポケモンが登場する。リザードングラードンヤドンなどの名前が上がる中、トリトドンもサイドンカバルドンジュラルドンを差し置いてコラボ第1弾のポケモンに抜された。しかも、にしのうみとひがしのうみで6種中2種類を占めるという厚遇っぷり。つまり牛丼を食べれば1/3の確率でトリトドンを引くということである。これにはトリトドンファンも歓喜し、Twitterでは「トリトドン」がトレンド入りする事態となった。なぜかラインナップ外のシビルドンもトレンド入りした。

補足すると、数あるポケモン関連グッズの中でトリトドンのグッズは極めて少なく、2006年に誕生してから今までに出たトリトドングッズは全図鑑メタルチャームポケモンキッズ程度(筆者調べ)で、ぬいぐるみはおろかモンコレすら存在しない有り様であった。そのためトリトドングッズを渇望していたファンにとっては待望のフィギュア化であり、今後トリトドンをめて吉野家牛丼を食べに行くトレーナーの姿が予想される。

ぽわぐちょ特性

トリトドンの特性は「ねんちゃく」、「よびみず」と隠れ特性(夢特性)「すなのちから」の3つ。
図鑑説明でからだが再生するといわれているが、「さいせいりょく」ではない。
特性はひとつしか持てないので育てる際はよく考えて選ぼう。

ねんちゃく

持ち物を自身に粘着させて相手に奪われないようにする特性
ぽわーおぐちょぐちょぐちょな見たにぴったりである。

耐久が多いトリトドンにとってこだわりトリックは致命傷になることから、それを防げる優秀な特性である。
第5世代で「よびみず」が強化されたことにより使用者が減ってしまった。

よびみず

を引き寄せてパワーに変えてしまう特性
ぽわぐちょにとっては大技である「ハイドロポンプ」も楽しい浴びである。

第4世代ではみず技を引き寄せるだけの特性だった。
シングルバトルではほぼ意味な特性だったので全く使われなかった。

第5世代では効化&特攻1段階アップの効果が追加されたことにより使用者が急増した。
雨パーティーが増えたことにより、この特性の需要は高まっている。
この特性のおかげでダブルバトルトリプルバトルではトリトドンの使用率がかなり高い。

ダブルバトルトリプルバトルでは味方のみず技も引き寄せてしまうので注意。
あわ」「なみのり」「しおふき」などの全体攻撃技はさすがに引き寄せることができず、味方にも普通に当たってしまう。

すなのちから

砂嵐が吹き荒れるとき、特定を増幅させる特性
砂嵐の中でぽわぐちょは新たなるを手に入れる。

じめんタイプいわタイプはがねタイプである技が砂嵐状態のときに威が1.3倍になる。
該当タイプならば物理・特殊を問わず威が上がる。

第5世代の新しい特性であり、トリトドンの夢特性になっている。
他の特性が優秀である上に砂嵐状態でないと意味がないので使用者は少ない。

トリトドンの必殺技である「だいちのちから」は、隠れ特性登場当初は第4世代でしか覚えられず両立できなかったが、BW2の発売に伴い可となった。

ぽわぐちょ関連動画


▼よかったらウミウシについてもどうぞ

ぽわぐちょ関連静画

ぽわぐちょ関連コミュニティ

ぽわぐちょ関連商品

ぽわぐちょ関連項目

【スポンサーリンク】

  • 24
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 鶏卵
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トリトドン

328 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 12:30:29 ID: igql0gKhby
リアル大会で実績があるのに
アニポケで存在を乏しめた新無印は本気で降りろレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
1
329 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 17:02:45 ID: BUIFEk+Px5
レイドゲッコウガトリトドン
レベル100
もちもの:おんみつマント
とくせい:よびみず

だいちのちから
クリアスモッグ
たくわえる
じこさいせい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 17:05:37 ID: BUIFEk+Px5
トリトドンの状態で捕まえて地面テラスろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
331 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 14:52:47 ID: I7eIiRb4nZ
ピコカキコあると思ったらなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2023/04/26(水) 15:42:48 ID: BUIFEk+Px5
>>331

鳴きピコカキコなら記事に貼ってあるぞ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 06:28:28 ID: /rUG9qyz8P
ダブルでの採用率が高いからか大会配布が多いポケモン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2023/07/07(金) 08:57:33 ID: fi85CMXGPH
公式的にはやっぱり「ぽわーぐちょぐちょ」らしい
ttps://twitter.com/pokemoncenterPR/status/1676803169517436931
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 09:35:19 ID: FljLNcrlVQ
またもや世界大会での活躍で配布されておる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2023/11/03(金) 13:32:45 ID: XG0bvMajVj
ダイパリメイク剣盾発売当初はよく旅パに入れてたなぁ。

まぁモチーフウミウシだから女性からは「気持ち悪いからヤダ」と思われてそうだけど・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
4
337 ななしのよっしん
2023/12/13(水) 21:20:51 ID: NoeSiRjuq5
分厚い唇がなくなったおかげで進化前よりかわいく見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0