ドンフランキー単語

6件
ドンフランキー
5.6千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ドンフランキー(Don Frankie)とは、2019年生まれの日本競走馬である。栗毛

JRA重賞最大体重勝利(594kg)記録保持者。

な勝ち
2023年東京盃JpnプロキオンSGⅢ

概要

ダイワメジャー*ウィーミスフランキーSunriverという血統。
喘鳴症による不振を乗り越え、マイルを中心にGⅠを5勝した2004年皐月賞種牡馬としても熟の芝のマイラーを出す種牡馬として大活躍した。産駒の活躍は概ね芝に偏っており、ダートでは重賞も数えるほどで、古GⅠ級勝ちブルドッグボスのみ。
アメリカで2歳のダートオールウェザーのG1を2勝した。ドンフランキーは第6
サンリヴァー2004年BCディスタフなどアメリカGⅠを7勝した名Ashadoの全であり、自身も2007年GⅠハリウッドターフCを勝利している。種牡馬入り翌年に死亡してしまったこともあり、産駒G1は*ウィーミスフランキーのみである。

2019年2月15日ノーザンファームで誕生。同年のセレクトセール当歳にして、2000万円からスタートし、6800万円(税抜)で落札された(下記動画の42:18~、上場番号370番)。オーナー2014年から馬主を始めた個人馬主早野騎手池添謙一

名意味は「首領+名より」。落札した時点でオーナーは馬名を決めていたというexit。また栗東トレセンでは「ドンキー」で通っているexitとか。

"首領"フランキー

2歳~3歳・男は裸百貫の波に向かって立つ獅子であれ

クロノジェネシスジェラルディーナで知られる東の斉藤崇史厩舎に入厩。宝塚記念の前日、2021年6月26日阪神・芝1400mの新馬戦岩田望来上にデビューする。このとき既に576kgという、他の出走たちとべても明らかサイズ感の違う巨体であった。24.0倍の6番人気という評価であったが、11番からのスタートとなったこのレースでいきなり騎手の足が挟まって出遅れるexitアクシデントに見舞われ、内の後方からそのまま内ラチ沿いを突いて追い込むも届かず2着。

続く7月24日未勝利戦新潟・芝1400m)では1番人気に支持されたが、中団から前残りのレコード決着に追いつけず5着。
左後脚に腫れが出たことから5ヶ休み、12月18日の3戦未勝利戦阪神ダート1400m)でダートに転向。上にクリスチャン・デムーロを迎えたここは、外から芝スタートのうちに押してハナを切るとそのまま逃げ、後続を突き放して3身半差の快勝。このときの体重は580kg

明けて3歳、引き続きC・デムーロと挑んだ1月8日の3歳1勝クラス(中ダート1800m)は中団から特に見せ場なく7着。続く3月13日の3歳1勝クラス阪神ダート1400m)では距離を戻し、体重は少し戻って576kg上に池添謙一を迎えてハナを切ると、ハイペース逃げてそのまま3身差で快勝。これ以降、戦は池添となり、「テンからハイペースで飛ばしてそのまま逃げ切る」というのが基本スタイルとなる。

この後アーリントンカップGⅢで芝に再挑戦したが、ダートの芝スタートなら逃げられても芝のマイラー相手では後方になってしまい、そのまま見せ場なく12着と敗れ休養入りする。なおこのレースでは「調子が良すぎてゲート内で頭をぶつけたらしいexit」とのことである。

レース後の放牧中、右前脚に溜まった血の処置を行ったexitことでまた5ヶ休み、9月18日2勝クラス(中ダート1400m)で復帰。体重は+10kgで584kg。1番人気に支持され、2番人気キタノエクスプレスと競り合ってハイペース逃げ後ろをすり潰すと、直線でキタノエクスプレスを振り切って5身差で圧勝。

次走は10月23日天王寺S(3勝クラス阪神ダート1400)が検討されたが、「同厩舎のローウェルとレースも脚質も競合する」「一旦休ませた方が良い」exitという理由で11月20日姫路S(3勝クラス阪神ダート1400)に変更となった。姫路Sでも逃げて後ろを振り切る競馬を試みたが、番手で追走してきたカセノダンサーに差し切られてアタマ差2着惜敗。3歳シーズンを終えた。

4歳:これがおれの「ストロングスタイル」だ!!!

4歳初戦は中ダート1400mの遠江S(3勝クラス)。体重は+14kgで594kgに達した。池添が落負傷で休養中だったため福永祐一がテン乗りとなったが、ここもハイペース逃げて2身半差で快勝。オープンに昇格する。なお、この段階でも福永騎手「まだ完成するには時間がかかりそうな身体」「無理すると壊れる危険がある」「腰が出来てきたら相当走ると思います」exitという評価だったとのことである。

続いては3月11日、得意な阪神ダート1400mのコーラルS(L体重はさらに+4kgで598kg池添上に戻り、いつも通りハイペース逃げたものの、後方待機していたタガノビューティーらの差し脚に屈して0.1差の4着に惜敗。

4月22日京都競馬場グランドオープン記念(OP)では初めて1200mに距離短縮。体重は増減なしで598kgダートスタートで1歩目が滑りながらもexitスタートを切った外たちを制して3コーナーまでにハナを取りきると、あとはそのまま押し切って2身差で快勝。記念すべき新装京都競馬場メインレース勝ち1号となり、オープン勝利を挙げた。598kgでのオープン特別勝利は、2010年Sのクリーン(612kg)に次ぐ記録である。

というわけで7月9日、得意の1400m戦であるプロキオンSGⅢダート重賞初挑戦。シャマルが競走除外となったこともあり、ドバイ帰りの同期リメイクが1番人気で、ドンフランキーはそれに次ぐ4.8倍の2番人気となった。600kg台になるかと一部で注されていた体重は-4kgで594kg
スタートのうちに押して一気にハナを取ると、いつも通りのハイペース逃げから直線で後続を振り切って突き放す勝ちパターンへ。後ろからは1番人気リメイクが猛然と追い込んできたが、そのまま譲らずクビ差ぎきってゴールへと駆け込んだ。

早野オーナーは嬉しい重賞初制覇。池添騎手2007年エルムSメイショウトウコン)以来、実に16年ぶりの中央ダート重賞勝利。またダイワメジャー産駒の中央ダート重賞制覇は初である。
そして594kgでの中央重賞制覇は、2019年マーチSでサトノティターン記録した572kgを大幅に上回るJRA重賞最大体重勝利となった。
池添騎手によると「厩舎がこれまで大切に使ってくれて、使う毎に成長しています。まだ緩さもあるので、これからも強くなってくれます」とのこと。まだデカくなるというのだろうか。

重賞制覇でJBCスプリントを大標に定め、収得賞金確保が下の課題となったドンフランキー。次走は盛岡クラスターカップJpnと、韓国コリアスプリントGⅢ)の両睨みだったが、後者から招待がかったので前者を選択、初の地方ダートへ。単勝1.6倍の同世代リメイクに次ぐ2番人気(3.1倍)の支持に推される。体重は6kg減らして588kgでの出走となったこのレースではスタートポンと決めると軽快に逃げたが、最後の直線で内からリメイクに差されるとそのまま引き離され、2身半差の2着に敗れた。
勝っていればJBCスプリント直行の予定だったが、2着の賞では出走権確保には心もとなく、もう1戦挟むとローテが詰まってしまうため、JBCスプリント挑戦は一旦白紙に。

前走の結果を受け、「勝ってもJBCスプリントに向かうかどうかは未定」という方針で東京盃Jpnへ。体重は前走から変わらず588kg。相手はリュウノユキナ、ヘリオス、ケイアイドリーといったベテラン勢が集まる中、13頭立ての大外12番となったが、単勝1.4倍と断然の1番人気に支持される。
不良馬場となったレース大井のギシギシが好スタートからハナするが、それを制してハナを確保すると楽な手応えでレースを引っり、直線で池添騎手が追い出すと、追いすがるリュウノユキナらを全く寄せ付けず、1と1/4身差という着差以上の勝。
そしてタイム1:10.0レースレコードどころかスーニ2011年JBCスプリントを01更新する大井1200mコースレコードとなった。また池添騎手は意外にも大井ダートグレード競走勝利である。

めでたくJBCスプリントの優先出走権を獲得したが、斉藤師いわく「次はくても年末か来年。暑いを使ってきたのでここでひと息いれたい」とのことで、残念ながら(半ば予定通り)JBCスプリントは回避。脚の負担の大きい巨なので理をさせられないということもあるだろう。

その後、11月に左橈遠位端骨折骨折が判明。年内はこれで休養となった。

5歳:逃げ道は おれが作る!!!

幸い骨折は重篤なものではなく順調に回復その代わりに今度は馬主骨折した模様。

当初予定していた根岸Sは回避となったが、フェブラリーステークスGⅠには事に間に合い、5歳にしてGⅠレース初挑戦となった。調教は好内容、較的有利とされる外の815番を引けたが、距離と故障明けがどうかという感じで36.0倍の10番人気体重は+4kgで592kg
レーススタート若干躓く節もありつつも好スタートを切ると、ハナを取りきって逃げる態勢へ。自分の形に持ち込んだところまでは良かったが、池添騎手く「返し馬からゲート裏にかけて、いつもよりカリカリしていた」というところもしたのか、最初の3ハロン339という実況アナも驚くハイペースの入りとなってしまう。ハイペース逃げが身上とはいえ距離延長でこれではさすがに保たず、残り200mまではったものの最後1ハロン尽きて9着。とはいえこハイペース人気の先行勢が総崩れ、11番人気ペプチドナイルが勝って3連単153500円という大波乱を演出することになった。

この後は招待が来たドバイゴールデンシャヒーンG1へ向かい、イグナイターリメイクと共にドバイ遠征へ。当日は池添騎手大阪杯プラダリアでの先約があるため、上は初勝利戦以来となるクリスチャン・デムーロで挑むことになった。海外体重の計測がないので何kgだったのかは不明。
の3番ゲートからスタートすると、内外の地元勢TuzとColour Upと3頭でのハナ争いとなったが、クビ~半身ほど前に出てハナを取り、3頭でレースを引っぱる形に。4コーナーで後続がいっぱいになり、3頭で後ろを離して直線へ。残り300mでColour Upがついていけなくなって急速に垂れていき、それを避けようとしたイグナイターの斜行で後続集団が玉突きを起こす中、押し切りを図るドンフランキーだったが、残り200m手前でTuzが一気に加速、そのまま置き去りにされてしまう。結局前走リヤドダートスプリント10着の兵に6身半差もつけられてしまったが、それでも3着のNakatomiを3/4身差いで2着に残した。さすがにちょっとTuzが強すぎたが、リメイク(4着)とイグナイター(5着)をきっちり封じて収得賞金ゲットしたので、初の海外遠征は上々の結果と言えるだろう。

ダート距離界に現れた逃げの重戦車ドンフランキー。人智をえたデカさで駆けるが進む。

余談

血統表

ダイワメジャー
2001 栗毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
スカーレットブーケ
1988 栗毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victiria
*スカーレットインク Crimson Satan
Consentida
*ウィーミスフランキー
2009 栗毛
FNo.7-f
Sunriver
2003 黒鹿毛
Saint Ballado Halo
Ballade
Goulash Mari's Book
Wise Bride
Starinthemeadow
2000 鹿毛
Meadowlake Hold Your Peace
Suspicious Native
Lite a Star Our Michael
Twist a Star

クロス:Halo 3×4(18.75%)、Northern Dancer 4×5(9.38%)

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *なお本*ウィーミスフランキーキラーアビリティ*キラーグレイシスも同年生まれであり、現役時代も2歳G1で2回対戦し1勝1敗(デルマデビュータントSは*ウィーミスフランキー1着・*キラーグレイシス5着、ハリウッドスターレットSは*ウィーミスフランキー4着・*キラーグレイシス1着)の対戦成績を残している。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドンフランキー

90 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:31:07 ID: ilDTk+m62o
2着、惜しかったけど本当によく頑った
👍
高評価
5
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:31:47 ID: LmjnBZJiwi
1着のTuzに大きく離されたが2着は確保
よくったな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:37:15 ID: 4b8ZBzSv1Z
2着、大健闘だ。
馬主さん的にも賞美味しいんじゃなかろうか。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:38:45 ID: KbArl08jl6
勝ちそうな手応えで回ってきたときはびっくりした
2着は守りきったしようやっとる
👍
高評価
7
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:40:42 ID: vKTVSDtvP6
2着だから賞加算されるし、リメイク抑え込めたから上々だな。リメイクは不利あったけど同じく不利があったナカトミに挿されてるし
また内に戻って池添騎手コンビ組んで頑ってくれ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:53:01 ID: DNwNrW7tVx
タズはもうどうしようもない強さだったが思ったよりいいレースしてたわ よく頑った
👍
高評価
5
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 23:55:38 ID: vTw3CxIgGx
抜け出すときの手応えエグかったからな
それでも2着はお見事
事に帰ってきてまた頑ってくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2024/04/01(月) 12:44:24 ID: SVlbsbuObO
世界であれだけやれるなら日本Jpn1制覇も現実的になってきたな
順調にいけばさきたま杯行けそう?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
98 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 18:05:07 ID: SzfJquGe0D
あのハイペース先行でドバイ2着ならBCスプリントも行けるんかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
99 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 19:12:23 ID: cviBRAGH1j
ちっちゃくメロディーレーン記事項あって
👍
高評価
1
👎
低評価
1