ポンカン単語

42件
ポンカン
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ポンカン(椪柑、凸柑)とは、ミカン科の柑橘類の一種である。

概要

さわやかな甘みと果汁を含んだフルーツ。あまり皮は固くないので剥きやすく、みかんと同じように外の皮さえ剥けば小袋のままで食べられるので食べやすい。ただし、種があるので注意しよう(別にびわのように性はない)。

原産地はインド日本には明治中期の鹿児島に伝わってきたと言われている。日本の生産地は九州四国地方だが、台湾からの輸入も多い。

特に鹿児島県屋久島が一大産地として知られてきたが、害虫対策で出荷制限がかかることも少なくない。それゆえ、近年は販売網とブランドを強みに愛媛県宇和島市市場を制圧している(そのため、鹿児島愛媛県が作れないタンカン生産を強化している)。ほかに高知県熊本県天草宮崎県南部大分県和歌山県の南紀地方伊豆半島も特産地である。

ちなみにポンカンの「ポン」はインド西部の地名「Poona」が由来であり、ポン酢の「ポン」とは関係がい。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東ローマ帝国 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kay
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ポンカン

1 ななしのよっしん
2010/03/21(日) 04:53:12 ID: Kyd3ra2UVD
漢字で書くと「凸柑
咄嗟に「デコポン」と読みたくなってしまう

椪柑」とも書く 個人的にはこっちの漢字の方がなんとなく好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 21:54:57 ID: o810QeHnry
種入ってなけりゃ最強なんよなぁ
種入っててもうまいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0