ミクロマン単語

191件
ミクロマン
2.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

『ミクロマン』とは、

  1. タカラトミーが販売しているおもちゃ、またそれらシリーズの総称。
  2. この内「マグネパワーズ」を元とするアニメおよび漫画『小さな巨人 ミクロマン』のこと。併せて解説

概要

ミクロマン(おもちゃ)

金属製の頭部とクリアパーツの体で出来た、全長10センチほどの人フィギュア。「手のひらサイズ」ながら、各関節部が稼働して様々なポーズを取ることが可で、乗り物ロボット秘密基地などの生商品と併せて、幅広い遊び方をすることが出来た。

1974年、旧タカラ時代に発売されると、一時はあの『ダッコちゃん』に次ぐ商品として大ヒット記録。その後80年代に入るとブームは沈静化するが、以降も定期的シリーズが展開され、現在までに以下のラインナップが発売されている。

また、初代ミクロマンの後に企画された「ダイアクロン」および「ニューミクロマン」の一部が、アメリカおもちゃメーカー「ハズブロ」による海外版として発売されたのがトランスフォーマーである。(詳細は該当ページを参照)

小さな巨人 ミクロマン

おそらくニコニコで良く知られている方のミクロマン。
シリーズ第3弾「マグネパワーズ」を元に、アニメ版と漫画版が作られた。

アニメ版

1999年から2000年まで、テレビ東京系にて放送された。スタジオぴえろ製作。全52話。
宇宙からやってきた5人のミクロマン、アーサー・イザム・ウォルトエジソン・オーディーン地球人の少年・久磁耕をはじめとする仲間たちと共に、悪の生命体・アクロイヤーの地球侵略に立ち向かうというもの。

子供達の身の回りを舞台ミクロ戦士がアクロイヤーと戦うという構図で、町が破壊されたりというこの手の作品のお約束はあるものの、如何せん本人達のサイズが小さすぎる為、劇中で彼らの事は一部を除いて世間にはほとんど知られることはない。
劇中ではこれが良い意味のご都合主義として機しており、加えて敵の下級幹部(コブラージ、チェーンスパイダー、ジゴクピンチ)のコミカルな描写も相まって、ヒーローものだが暗くなり過ぎず、子供の冒険心を煽るような作が強調されているのが特徴である。

作画は怪しい回があるものの概ね均的な準だが、回によってキャラの描き方が極端に違うなど、逆作画崩壊のような現が後半から頻発している。特にグロス受けにガイナックスが関わっている事で知られ、関わった26話や39話等ではやたら麻美ちゃんの日常描写がプッシュされている。

声優は「超者ライディーン」でデビューしたばかりで熱血ボイスに定評のあった、若手時代の伊藤健太郎を起用。他にも飛田展男千葉繫など、要所要所で「これ絶対アドリブだろ」といったベテラン声優のお遊びもビーストウォーズ程ではないが見られる。

主題歌は当時Folderとして活動し、ポンキッキーズにも出演して一世をしていた少年歌手三浦大知を起用していた事で記憶している人も多いだろう。しかし主題歌制作は放送ギリギリに間に合わせたものだったらしく、エンディングテーマは当時は7話からのお披露となった。映像ソフトでは修正されているが、オンエア版の6話までのEDにはOPのインスト版を使用していた。

全体的に児童向けの作男性5人組なのでイザムなどが女子層にも人気があったらしい)であるため、当時は大きなお友達からはほとんど話題になっておらず、アニメ誌で特集が組まれる事もなかった。ヒロイン水沢麻美私服がしょっちゅう変わったり、入浴シーンがあったり、ヒロインとしてはしく委員長キャラであるなど、製作内外問わずコア人気があったようだが、当時のコミケネタ本を出していたのは自分くらいだったと同人作家の原価円氏がっている

なお、放送中には『小さな巨人 ミクロマン 大戦!ミクロマンVS最強戦士ゴルゴン』のタイトル劇場版も作られており「'99 東映アニメフェア」内の1作品として開された。

映像ソフトセルVHSが全20巻発売されたが、高年齢層にはセールスが良くなかったのかDVD版は途中で発売が打ち切られている。DVD版は出荷数が少ない中古価格が高騰している。
Blu-ray等でも発売されていないが、現在Dアニメストアニコニコ支店で視聴が全話の視聴が可である。

漫画版

コミックボンボンにおいて、アニメの放送に先駆けて連載が始まったコミカライズ作品。作:松本久志
登場人物は共通しているが、ストーリーキャラクターデザインなどがアニメ版と異なるほか、アニメ放送終了後も連載が続けられ、第2部として漫画独自のストーリーが展開された。全15話、単行本全3巻。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ミクロマン

1 ななしのよっしん
2021/07/30(金) 17:38:32 ID: j95EgS+s3P
アニメ版の主題歌担当が宝生永夢ゥ!になるとはね…
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2021/07/31(土) 20:57:14 ID: j+7PGM3fpL
今までなかったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/08/14(土) 06:32:00 ID: tpNpNt4fKt
水木一郎が唄った、第一シーズン及びニューミクロマンイメージCMソングも忘れがたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 10:04:55 ID: js7p7TQjqy
なんか、パスワードパスワードってのは、いまだ覚えている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 23:46:35 ID: KgyVpq7QcR
復刊おめでとうございます

描くの難しくて心折れました。
シャイニングソロモン&シャイニングゼット
タイトル:シャイニングソロモン&シャイニングゼット
Twitterで紹介する

6 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 16:18:19 ID: 434uSSXNWT
今更だが素晴らしい絵だと褒めておく

うろ覚えだけど漫画版の敵が普通人間の頭吹っ飛ばしたり
諦めない子供たちにマジギレして凄い形相になってたり
当時はめっちゃ怖かったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 14:11:32 ID: l32GC7oLgP
今でも続けていたらバンダイ30MMシスターズアクアシューターズライバルになれたのではいのかと思う

👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 14:36:55 ID: l32GC7oLgP
>>7の続き
カスタマイズ性のある1/18アクションフィギュア日本だとあまり開拓されてない分野だしミクロマンアーツが続いていたらタカトミのフィギュアの顔の造形やプリント技術が向上したかもしれないで色々惜しいと思う部分がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 15:56:10 ID: YOe9ZMOZHJ
とか言ってたら復活の気配が
👍
高評価
0
👎
低評価
0