具象化しりとり単語

7件
グショウカシリトリ
2.7千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

具象化しりとりとはライトノベル榎宮祐著、「ノーゲーム・ノーライフ」に登場する架ゲームのことである。

概要

主人公の『 』が『種』(フリューゲル)と対戦したゲームの事を差す。
獣人族』(ワービースト)を攻めるにあたり情報が少なく、その情報集め及び「を殺すために生み出された兵」として生まれたフリューゲルを配下に置く為、ちょうど先王が『種』のジブリールに負け、国立図書館を明け渡した事を知り、それを含めて奪取すべく、ゲームに望んだ。ルールは以下のとおりである。

ルール

 ゲーム普通しりとりである。以下が注意・禁止事項。

そしてなによりこのゲームは「具化」しりとりであり、
「回答したものがその場にあれば消える。ければ現れる」ということである。(例:「椅子」といえば椅子があれば消え、ければ現れる)
つまり、言葉はあくまでイメージできるもので存在しないものをでっち上げる事はできなということであり、互いが知らない言葉でも存在するならちゃんと適応される。ということである。

補足事項

・「プレイヤーに直接干渉して死、(すなわち)続行不能にすることはできない。」
つまり『命』、『プレイヤー(の名前)自体』や『言葉』、『』、『帯』、『口』、などはルールに干渉するため効とされる。逆に「具象化しりとり」の回答による間接的結果的によって30答えさせない、継続不能に陥れることは可
(例えば『音』と回答した場合、ルールに干渉しない物、例えば「音と言う文字」や「音に関連する物」が消える)

Q&A

※以下の記事はネタバレを含みます。原作未読・アニメ視聴者閲覧注意






















Q:しりとりルールと内容がわからない
A:上記記載通り。具象化しりとりとは「30解答しないこと」「同じ言葉を言うこと」「ゲーム継続不能になること」。これらに抵触すると敗北となります。そしてそこにある物を言えばそれが消滅し、いものを言えば出現するゲームです。

Q:じゃぁ相手の空気とかとか消せばソッコー勝てるんじゃね?
A:不可能です。ジブリール事前に補足していますが、「プレイヤーに直接干渉して直ちに続行不可能にすることはできない」のです。つまり「」といっても周囲のが消えるだけでプレイヤーの体内のは残ります。

Q:ん?でもアニメでは精霊回廊とかま☆ことか干渉してね?
A:両方共に干渉はしていますが「ただちに続行不可能」とはならないので適用されました。ルールに干渉するとゲームが判断した場合、ジブリールの羽の精霊回廊くならなかったでしょう。

Q:最初に水爆っていって爆発したり、つむじって言ってつむじが吹いたのは何で?
A:具象化しりとりはプレイヤーイメージし、それが具化可であれば現れるというものです。つまり最初  のの「水爆」は「水爆の爆破」をイメージして具化、つむじはジブリールは「つむじ」をイメージして具化しました。このイメージして発言するというものは上記ルール「架の物は具化できない」に関わるからです。

Q:このゲームって種以外でもやってるの?
A:種同士でやっているメジャー遊戯です。しかしながらこの遊戯は架死亡などあるため、血気盛んな種族が狩りが出来ない時に暇つぶしにやっていました。

Q:たちはつまりどうやって勝とうとしたの?
A:アニメどおり「ジブリールを間接的に続行不可能」にすることによって、勝とうとしました。そもそも最初の「水爆」はジブリールがどれ程のものか見るためにがやったことで、あの時点からハイパァーノヴァによる勝ちを狙っていました。強固な体を持つジブリール相手の具象化しりとりは長引けば負けます。

Q:でも惑星爆破狙いって覚られたらまずくね?
A:アニメではカットされていますが、は他に20手くらい用意していたらしいです。つまりあらゆる手段を使って間接的続行不可能をねらいました。
 
Q:『 』がやったジブリールに勝つまでの惑星爆破がわからんので詳しく。
A:まずの外殻、マントル、リソスフェア(岩石圏)を消失させ、の内核のみを露出させました。この時点ではまだ「大気圏」はあります。

内核の6000度の高温と圧ジブリールは確かに「続行不能」にはなりますが達はその熱波だけで先に死ぬ為不十分。その為、次に酸素消失させ、ジブリールの呼吸を奪いますがそれも不十分。
それはジブリールも分かっていたため、あえて空気を再出現させる言葉につながる様にを誘導し、ゲームの続行を試み「エア」と言うが、空気酸素を区別していなかった為に酸素のみ出現し、大気成分の80消失します。
間の大気が酸素のみとなると猛となり、減圧による目眩も発生しますが、達はプレイヤーの体内には干渉出来ないルールを逆手に取り、互いの空気を口づけによる循環呼吸で補います。
(循環呼吸とは「息を吐きながら吸う」という楽器演奏の呼吸法に使われているものです)

次に「アトモスフィア」(大気圏)と言い、大気圏自体を消失させ全な宇宙空間にさせ、内部の空気によるの膨、及び真空にし、言葉による解答を出来なくさせました。この時点でステフは死んでます。

おお捨て歩よ、死んでしまうとは情けない。

人間宇宙における生存時間は30と言われている為、それを耐え切ればの勝ちでしたが、ジブリールは自分の精霊分解して宙に文字を書きそれを解答とします。
しかし、その解答を読んでいたは、予め用意していたメモを突き出し「クーロン」を消失、核が露出していたハイパーノヴァを引き起こします。
内核の温度だけではジブリールは殺せない為達だけが先に死にますが、さすがのジブリールもこれには耐えられず、間的に互いが死にます。しかし、は地殻が消失する前に距離を開けていたため、その差の分死ぬまでの時間差ができ、勝利となりました。

Q:規模がすごいんだけど、あのしりとりの範囲でどこまで適用されんの?
A:原作では定義されていないため、惑星だろうが宇宙だろうが銀河だろうがプレイヤーイメージできれば範囲内です。

関連動画

関連チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すみっこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

具象化しりとり

144 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 00:36:14 ID: lj1mz8DEju
ノリと言えばそれまでだけど、精霊廻廊消したとはいえ明らか体強度が桁違いなのに、あの程度の距離クーロン発生させたらジブリールが死ぬよりも絶対人間のほうがく死ぬよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 21:25:29 ID: 7zgfofmbrq
質量をエネルギーに変換すると1グラム原爆並みのエネルギーになるから、シャツ一枚で余裕で二人が死ぬ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2020/08/01(土) 18:22:14 ID: 3Nq/PnmB2O
このしりとりで色を言ったらその色だったところは何色になるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2020/09/23(水) 18:11:03 ID: 3lxBz344lQ
故人の名前を言ったら生き返るのか存在自体が消えるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 14:01:32 ID: NTIZPTUv5R
普通に考えれば概念は対外なんだろうけど、具象化しりとり中に具象化しりとりを消してみたくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2021/03/20(土) 02:12:33 ID: hrl/j3wV4z
>>142
以外にとっては
クーロン」は異世界だから、
意味や読み方が分からない、ということらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2021/11/14(日) 11:03:45 ID: L+TJyCyVeQ
>>sm33769302exit_nicovideo

CƟNCᒧUSIƟN CƟNNE✕IƟN見てたら気になったので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 11:21:56 ID: 4RXsH35iT/
>>149
そもそも「クーロン」が何なのか知らないから、それが消えた(もしくは出現した)ことで何が起きたのかも分からず、対抗手段を推察することも出来ないってことだね
相手の知らない単であっても問題いのは空白の知らないモンスターを相手側が先に出してるから判明してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 20:47:29 ID: 7zgfofmbrq
空白ノーリアクションで出した未知の水爆には対応できるけれど
必至に距離稼ぎしている超新星爆発には対応できないというのはどうなんだろう?

そもそも相手の読めない言葉で回答可なら初手の水爆をメモ書きで出せばあっさり勝ててたのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 09:40:22 ID: uO+VbKoyiI
>>143
これ死神出すのは敵で必殺技だったんだけど
それに主人公が「御」で返して勝つんよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0