北斗無想流舞単語

19件
ホクトムソウリュウブ
2.0千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

北斗無想流舞とは、世紀末である。

概要 ~Welcome to this crazy Time~

別名ナギッ(空耳から)。北斗の拳(アーケード)における最もバグな技。

…ただしバグ技ではない。性バグなだけ。

技の種類的には移動技なのだが、一にして画面端まで到達できる速度と、発動時の当たり判定が極端に小さくなるというリスクの少なさに加え、無想流舞を無想流舞でキャンセルできたり、他の通常・特殊技で無想流舞をキャンセルできたり、通常・特殊技を無想流舞でキャンセルできたりと使い勝手が非常に良い。良過ぎる。

トキの攻守の要であり、トキコンボには必ずと言っていい程この技が絡む。

と言うのも、全方向に高速移動が可で着地硬直などがないため、普通なら落下してそれ以上つながらないコンボも回り込んで追撃できたり、回り込みすぎてにぶつかっても硬直がいためにつなげられたり、バニシングで相手が吹き飛んで追撃不可能なはずのコンボの締めからさらにコンボをつなげられたりと、非常に動きの自由度が高いからである。ドラゴンボールで言う排球拳の様な動きが可なのだ。 

また、移動方向が判りづらい上に移動中は姿が見えない事や、あまりの速さのため並のプレイヤーでは反応すら困難な事、そして何より相手をすり抜けられる事から、めくりに使われると大抵防御できない。

例え防御できても延々と固め続けられ、下手に暴れると極小当たり判定を捉えられず被弾、そのまま10割持っていかれたりする。『トキはまさに世紀末。』

しかも世紀末体力ゲージの特徴として連続攻撃で受けたダメージが徐々に回復するので、トキコンボで残り1割まで減らすも、ターンの奪い合いから固め続けられゲージ分(コンボダメージの大半)ダメージ回復、さらにガードクラッシュから10割→視聴者しなやす笑われる…なんてことも稀によくある

ついでに、いつ飛んでくるかわからない事と、一度のミスで大ダメージかつ大量のを奪うコンボにつながれかねない事から対戦相手にプレッシャーを掛ける事ができ、コンボ精度を下げたりする心理的効果もあったりする。

那戯無闘鬼においてブーストが有料ナギと呼ばれるように、北斗の拳世紀末スポーツアクションゲームにしたシステムの一つを無限に使えるのだから、世紀末そのものと言っても過言ではない技である。

ロケテでは

ひげ氏の話(下記の動画参照)によると、この技はロケテの段階では存在しておらず、あまりに弱キャラだったトキを何とかしようとして、ロケテが終わった後に追加した技らしい。
その結果、ロケテによる調整がされる事く、こんな壊れ性の技が世に出てしまうことになったんだとか。

かしこの話には食い違いがあり、2005年5月~6月辺りに行われたロケテのレポートを記載しているブログ等では、北斗無想流舞があることを表記している。
 ■第1回サウザーマミヤハート様し)https://web.archive.org/web/20080501165906/http://shiryu.nce.buttobi.net/ZAKKI/HOKUTO.htm
 ■第2回https://web.archive.org/web/20080501165911/http://shiryu.nce.buttobi.net/ZAKKI/HOKUTO2.htm
 ■第3回
https://web.archive.org/web/20080501165916/http://shiryu.nce.buttobi.net/ZAKKI/HOKUTO3.htm

更に興味深い記事 → http://blog.livedoor.jp/gsb/archives/23113533.html
第1回ロケテについて書かれていると思われるこちらには前ダッシュ代わりに瞬間移動技を持っているとある。もちろん北斗無想流舞のことだろう。

また北斗無想流舞について、中野TRF店長のもみあげ氏が第1回ロケテにいた開発に「トキ瞬間移動やばくないか」と摘したが「ガーキャンがあるから大丈夫」と言われ一笑に付されてしまったという逸話もある。

世紀末ドラゴンボール

上記のように性自体はぶっ壊れていいるもののそれを活かすも殺すもプレイヤーの正確なコマンド次第である。
上級者同士のトキキャラ対戦ではお互いに北斗無想流舞を使って画面を所狭しと飛び回るためさながら「世紀末ドラゴンボール」と言われる。

関連動画 すごく…有情です…

9:35~ひげの口から北斗無想流舞誕生秘話が… 『バランスを取ろうとした結果がこれだよ!!』

トキコンボ集。やろうと思えばここまでできるらしい。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニドラ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

北斗無想流舞

64 ななしのよっしん
2014/05/13(火) 09:12:41 ID: WPFu/MICEr
この技、サウザー実装させても良かったのに…
踏み込みの速さにはケンシロウも驚いてたくらいだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2014/10/06(月) 11:30:02 ID: X9CfhXvC33
AC北斗の壊れゲーさは今見たらまさにトキと戦うラオウの気持ちになってくる
バランスに侵されていなければAC…」
コンボヒット数の制限とかして、この技消したり性をどうにかして
とにかくバランスをもうちょっと修正してれば本当に楽しめたはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/02/20(金) 06:36:11 ID: im0fIsP3eY
つっても最新のダイヤじゃレイトキは5.5:4.5でレイ有利らしいけどな
今だにダイヤが変動してるとかどうなってんだこのゲーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/03/03(火) 15:34:03 ID: CYjmBbTDoA
クソで有名なカンチョーこと2Dだが実はこの技ブーキャン不可という弱点がある
知っての通り流舞でキャンセルできるのでナギしでもない限り全く意味はないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ああああ
2019/01/17(木) 18:18:25 ID: 47Rbm8WFLE
ナギッって聞こえない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 14:27:16 ID: aCY6Z9nART
デュクシでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2021/11/10(水) 00:06:41 ID: RPcdcuSr8y
>>64
実はSFC北斗の拳6は同じ格ゲーなんだがそれで実装されてた
シューンって言うSEとともに一消えて前進する
こっちの方は結構強めに作られてて小学生のころ倒すの苦労した思い出あるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/10/13(木) 15:16:28 ID: UX+LEm89ou
>>64を見て思ったけど、原作での十字ってまさにそういう感じの技だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 23:24:05 ID: eQYdTKX06M
トキの強さの10割がこれだからな
これのない原作ではジャギ以下の強さなのも当然と言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 23:43:11 ID: qIvv631QaU
格ゲでこれより強い移動技は思いつかない 特に降りナギはもう何もかもおかしい
格ゲじゃなくスポーツアクションだと言われたらまぁそうだが便宜上
👍
高評価
0
👎
低評価
0