古今亭志ん朝単語

126件
ココンテイシンチョウ
1.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

三代目古今亭志ん朝とは、20世紀最後の名人とも言われる落語家である。

古今亭志ん朝を名乗った落語家は3人いるが、初代はのちの十代金原亭馬生、すなわち三代目の実で、志ん朝と名乗ったのは4年間。二代は生年さえ不詳の名の落語家で、名乗っていたのも1年だけである。

そういったわけで、「三代目」をつけるまでもなく、古今亭志ん朝といえば、99.9三代目古今亭志ん朝のことである。

概要

三代目古今亭志ん朝(本名 美濃部強次 1938~2001)は、昭和名人として名高い「五代古今亭志ん生」の次男として生まれた。は十代金原亭馬生子三人がいずれも名人クラス落語家、という例は他にほとんどない。

若い頃は喜劇俳優としても活躍し、テレビにひんぱんに出演する人気者であった。世間での知名度も高いうえ、い時期から・志ん生をはじめとする落語界の重鎮たちにその才を認められ、いわゆる通人からも絶大な評価を得、そして関東にも関西にも強な人脈を持っていた。血統、人気、実、全てがった落語界のプリンスであり、大名人桂文楽をして「落語界最高の大名跡<三遊亭>を継ぐのは彼しかいない」と言わしめるほどであった。尋常でない自尊心を持つ同年代のライバル的存在、七代立川談志も、かなり屈折した表現ながら志ん朝の落語を認める発言をしている。

では、志ん朝の芸とはどのようなものであるか…というと、それはニコニコに上がっている動画を見てもらうのが一番だろう。おそらく落語カテゴリで、動く姿が見られる動画が、もっとも多くアップされている落語家ではないかと思われる。動画の中の高座の質も、きわめて高い。

円熟のきわみに達しようとしていた63歳の肝臓でこの世を去った。も本人も大飲みであり、は食で、志ん朝より先に逝去している。その死は大きな衝撃をもって受け止められ、落語好きの多くがひたすら悲嘆にくれた。
志ん朝自身は自分をかなりクールに見ており、名人というものと自分を結びつけて考えることはほとんどなかったようだが、死後、志ん朝が名人であったという評はまたたくまに定着し、「志ん朝以降出ていない名人は、いつ出るのか」「現代のが、志ん朝の域に達するのか」というようなられ方をすることも多い。

また、「新必殺からくり人」にて旗本出身の噺催眠術師のからくり人"塩八"役で出演したが、志ん朝本人も徳直参旗本の血筋であった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Inago
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

古今亭志ん朝

10 ななしのよっしん
2014/09/01(月) 14:32:19 ID: X+SX3OJL9F
浅草演芸場の中トリでやった、風呂敷 観客の笑いが渦をまいていて、面すぎて不思議鳥肌が立った。あの経験は一生忘れられない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/01/04(日) 14:25:00 ID: ZOwE1tD8K5
鬼平アレがなんとも言えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/02/02(月) 06:53:17 ID: MBO5eFaRcb
この記事読んでると頭の中で銀河万丈さんの再生されるんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/04/20(月) 21:09:14 ID: M/2pXXiJ/B
確かにお宝鑑定団っぽい記事w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/04/29(月) 13:33:44 ID: i/538uAkFM
確かに実は確かだし、も面いし心酔するのはわかるけど、歴代の大名人も含め、他の噺を腐す原理義者も多い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/01/11(土) 18:17:07 ID: otUreTZsN+
フィラーの多さとかおばさん以外の女は特別良くないとか、志ん朝にも色々はあるから原理義の御本尊には不向きだと思う。
そういうのが気にならない程の総合と魅があるからなんだろうけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 00:30:55 ID: F0cTGo0lNK
>原理義の御本尊には不向きだと思う

んなこたねえだろ
少なくともここ50年の噺でこの人ほど熱狂的な原理義者を生んた噺はいない
志ん朝さえ聞いてりゃ満足、他の噺興味なし」と言う人の数は談志よりはるかに多かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 12:53:39 ID: otUreTZsN+
原理義者の多さと御本尊向きかどうかっていうのはまた別なんだよ。
御本尊向きなのは好み以外で文句が付けられない生みたいなタイプ
談志志ん朝より上手い時期もあったけど志ん朝があり過ぎたのが不幸だね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2021/12/11(土) 13:07:36 ID: ROfsR17olh
>>11
志ん朝って『鬼平犯科帳』に出演してたっけ…?」と思って調べてみたら、吉右衛門じゃなくてその父親松本幸四郎版の鬼平か。
クレージーキャッツドリフ映画に出てたこともあるんだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/03/30(水) 13:45:12 ID: 9taIxfUhyx
志ん朝の体調が良くなかったのは知ってたし晩年は噺の切れ味も落ちてたから死するんだろうなとも思ってたからそこはしょうがないけど志ん朝より先に右が死んでしまったのはほんまに悔やんでも悔やんでも悔やみ切れない。
志ん朝名前を襲名するだけのはあった噺屋だしあの人が生きてたらどうなってたんだろうと今でも思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0