図書券単語

7件
トショケン
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

図書券とは、に図書類の購入時に使用することを前提にした金券である。図書カードについてもこの記事で記載している。

概要

入学祝いや少額のお礼などでもらうことが多い一品。当初はの図書券が販売されていたが、2005年に販売を終了して磁気プリペイドカードの図書カードへ切り替わり、2016年6月より磁気プリペイドカードからQRコード読み取って残額のチェックや支払いを行う図書カードNEXTの発行が開始された。

表向きは図書類購入時の支払いに使用するものだが、例えばアニメイトゲーマーズでは図書類以外のグッズCDなどの購入代の支払いにも利用できる他、東横インでは図書券のみ宿泊代の支払いに充てることも出来る。

図書券

1960年発行開始。1990年に磁気プリペイドカードの図書カードが販売を始め、読み取り端末が全の書店へ普及していくと流通量が減り、2005年に販売を終了した。以降は図書カードに全面的に役割を譲ったが、今も使用可である。お釣りが出る。有効期限はない。

末期500円券だけが発行されていた。

図書カード

正式名称は共通図書カード1990年に発行を開始した磁気プリペイドカードで、使用するとカードパンチが開けられ残額がある程度分かるようになっている。い話はテレホンカードやクオカードと同じ。

利用には図書カードを読み取るための専用端末が必要で、これがない店では利用できない。あたり前のことだが、ネット通販の支払いにも利用できない。有効期限はない。

磁気の破損などによってカード読み取れない場合、日本図書普及へカードを送って新しくカードを再発行してもらう。

2016年に後継の図書カードNEXTが運用を開始。役を譲る形で販売を終了したが、利用は継続して可

図書カードNEXT

2016年6月発行開始。磁気カードからただのペラになった。残額の確認はパンチではなく、カードに印刷されたQRコード番号を利用して、専用のWebサイトで行う。

利用時にはQRコードを専用端末で読み取り、そのカードの残高をデータセンターに問い合わせ、不足がなければそのまま支払了。不足がある場合、不足分を何らかの方法で支払う。

今までの図書券や図書カードと異なり、10年間の有効期限がある。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: モブ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

図書券

1 こいつはすげえ。。
2019/10/16(水) 20:13:43 ID: MNfIBkM3si
BOOK☆WALKER

図書カードネクスト使えねー時点で書籍管理団体の認可取り消されても文句言えん案件やな。。馬鹿じゃねぇの
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス